ホンダ ストリーム のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
1,999
0

シート交換をしようと思い、サイドエアバッグキャンセラーの自作をしています。

しかし、2Ω1wの抵抗を純正カプラーの配線にはんだ付けして作りましたがエアバック警告灯が消えません。

原因が分からないのでどうすればいいのがご教授お願いします。

車種はホンダストリームRN3

使用している抵抗は緑色なんでたぶん酸化金属皮膜抵抗だと思います。

回答よろしくお願いします。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

エアバッグ警告灯は一度点灯させてしまうと普通ディーラーとかでチェックして
キャンセルしてもらわないと消せませんよ。
2Ω1wの抵抗の数値が何処から出てきた数値か知りませんが、
ステアリングの変更でもキット内のキャンセラーでも点灯することがあるので、
取り付けた状態でチェック出来る所に持って行って、正直に話しましょう。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ ストリーム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ストリームのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離