ホンダ ストリーム のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
1,885
0

整備工場を経営している30年来の親友から購入した車が事故車だと判りました。
私はどのような対応をとればいいでしょうか?
長文です。

2年前に整備工場を経営している30年来の親友から、平成17年式のホンダ・ストリーム2.0S(HDDナビ搭載、車検24.10まで)を86万円(現金一括)で購入しました。
去年10月には車検もお願いしました。(約12万円)

ところが、最近のガソリンの高騰でもう少し小型で燃費の良い車に乗り換えようと思い、ネットの一斉買い取り査定に申し込みました。
電話で3社からの査定目安は、事故歴なしの場合は15~25万円とのことでした。

今日、ある有名買い取り会社のスタッフが査定に来られたのですが、15分程じっくり見られて渋い顔で
「かなり大きな事故歴があるようですが、ご存知ですか?」
と言われました。

寝耳に水の私は、購入時にそのような説明は受けておらず、購入した金額(86万円)を伝えたところ
評価点で最低ランクのR点のはずであり、その価格は高すぎると言われました。

私が購入してからは、バンパーなどを多少こすったことはありますが、事故は起こしていません。
現車で説明を受けたのですが、前方と左フェンダーにかなり大きな事故の痕跡があり、ボルトを締め直した跡やラジエター液が飛び散った跡、塗装を直した跡、バッテリー下の金属の板がかなり腐食してぼろぼろ、前からの衝撃でフレームに歪みや傷、左ヘッドライトの交換歴がある状態などが確認できました。

スタッフの話では、車同士の衝突だと思われ、左のヘッドライト交換時にカバーの黄ばみなどを考慮して右側も交換した跡があるとのことでした。
結論としてこのまま乗り続けるのは、腐食の状態からもかなり危険と言われました。

結局、次の車をその会社から購入することと、今日の即決という条件で元々9万円以下だった査定額を11万円にしてもらい、車は積載で持って行ってもらいました。
(危険だと言われれば、仕事で使用する車としては使えませんので)
次の車の納車までの代車も置いていってもらいました。

私は過去に事故車と知らず中古車を購入した経験が2回あり、そのうち1台の不具合(マフラーが錆で穴だらけで脱落しそうな状態)を教えてくれたのは整備工場の親友でした。
彼は元々、大手自動車メーカーのトップ整備士でメーカー主催の全国大会出場経験もあり、地元では数少ない車検認定工場なので全幅の信頼をしていました。
人間的にも素晴らしく彼を悪く言う人を私は知りません。
学校行事や商工会行事も快く引き受け引き受けています。
彼とは小・中学校の同級生で家も近くなので、頻繁に会ったり電話しています。

そんな彼がまさか私をだますとは思えません。しかし彼ほどの腕を持った人が気付かなかったとも思えません。
実際の車の状態を見ると、腐食の状況は酷いものがあります。
これが○リバーの査定だったら嘘を言っているかもしれないと疑いますが、この会社は結構評判もよく、混乱しております。

近々、彼に会う用事があるのですが、今回の事をどのように言えばいいのか悩んでおります。
現車は手放したので証拠がありませんが、皆様のアドバイスをお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

二年前の震災直前に現行のストリーム1800を下取りに出した値段が確か80万でした。走行6万キロを超えてました。新車ワンオーナーでした。下取りした販売店はオークションで90~100を狙うと張り切っていました。あなたのストリームはこれの一個前のモデルだと思いますので、仮に事故車じゃなくてももうちょっと安くても良かったかなと感じます。家を建てる大工とクルマ屋選びは身内を避けろといいますよ、どちらも値引き要求などギリギリまでやりたいですからね。

その他の回答 (8件)

  • 証拠が無いのならウヤムヤにしてていいのでは。

    それより、いっぱい釣れてよかったね。

  • あの~整備士と自動車査定士を一緒にしてませんか?

    整備士はある程度の事故車なら見分けつきますが腕のいい鈑金やさんで治した車は査定士でないと見極めるのは難しいですよ。

    腐食は海の近くで使用すれば普通に出ますし、塗装も塩害で塗りなおしって可能性もあるのでなんとも言えませんが。

  • 友人の方も質問者様を騙すつもりも無いと思いますが、
    友人も車はオークションで仕入れてくりので、友人も被害者ですよ
    付き合いが長いのになぜ友人の店に売らなかったのか不思議なんですが

    私なら他社で査定する事はあっても売るのも買うのも10年以上取引のある車屋でします


  • 友人も商売。

    買取業者も商売。

    世の中、そんなものです。

    その場で即決。
    悪徳業者の手です。
    絶対に即決してはダメです。
    数社に査定してもらうべきです。
    結構、開きがありますよ。

  • 始めて会った買い叩き業者と、親友のどちらを信じるかですね
    その対応なんて人それぞれ

    あなたが車を見る目がどれだけ有るのかはわかりませんが
    専門業者に言われると嘘でも信じてしまったということはありませんか?

    で、なぜ事故歴ありで安く買い取るほうの業者に出してしまったんでしょう
    そこが不思議

    また、部品の交換履歴など説明がありますが、事故の影響で交換したものかってなぜ解るのかです
    交換にいたる原因は他にも有るし、腐食の原因は別にありそうに思います

    ともかく
    友人を信じるか、どんな顔で次回会うのかはあなたしだい
    と言いますか
    友人のところで買わずに業者に出した時点で信用していないと言うか親友ぢゃないってことですよね
    結論は出ていると思います。

  • 多分ですが、友人の彼としては修復歴なし車をひっぱってきたと思います

    でも修復歴無し車=事故歴有車ではないんですよ
    フェンダーやライト、バンパー交換等は今時よくある修理ですから

    彼も試乗したでしょうし不具合は感じれらなかったからお渡ししたのだと思います
    「だます」つもりは毛頭ないとは思います(本人のみ知ることですから)
    今回、別のところで車買うのですから、会ったときにさらっとでも「車変えたよ」と
    いえばいいと思います
    どうしても文句いいたいのなら、「査定で事故車って言われた~」位にぼやいて
    みたらよどうでしょうか

  • 車を仕入れる側も、業販などで引っ張ってくる場合、4点評価の車を引っ張って来ても思いっきり事故車だったりすることがあります。

    すぐに見つける事ができればクレームを入れたり何らかの処置をするのが普通なのですが、どうしても忙しくてじっくりみれなかったりすると、クレームを入れても期限が過ぎている等で受け付けてくれない事が多いのです。


    いわば知人の方も被害者になる可能性すらあるのです。




    特に最近の業販の仲介業者も悪質で、落札後わざと陸送到着日を金曜日の遅い時間などに設定し、次の月曜日まで公道を走れないようにしてクレーム期間を切らせたりしてきます。





    知人の方ももちろん事故歴があることすら知らなかった可能性は十分にあります。
    黙って知人の方から去るのは勝手ですが、せめて修復歴があったのを知ってて売ったのかくらいは聞いてから、このまま付き合うか、去るのか判断された方がよろしいかもしれません。

  • お金の請求をするつもりなければ、スルーしかないでしょうね。
    自分ならもう会わないです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ ストリーム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ストリームのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離