ホンダ ストリーム のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
240
0

ホイールサイズの適合について質問します。

ホイール交換時、同一メーカー他車種の純正ホイールや、社外製品等に交換する場合のホイールサイズの違いの許容範囲について、リム幅やインセット等の誤差は具体的にどのくらいの範囲まで適合するのでしょうか?

当方、純正サイズは17/6J、+55、PCD114.3・5H、ハブ径64mm
タイヤが205/55/R17です(メーカー公式)。

車種はh18年式ホンダストリーム RSZです。
前オーナーがインチダウンして現在15インチの205/65が装着されてます。

ピッチ径は絶対だと思うのですが、リム幅や形状なんかはどうなのでしょう?
インセットについても素人なのでわかりません。

オークションで、純正か同一メーカーのホイル付きスタッドレスの購入を検討中なのですが、純正のほか、微妙に数値の誤差があるけども、当方の車種でも適合可の表記のあるものが多々あります。

オークション購入は何度もありますが、タイヤだけは購入したことがなく、リスクは承知の上なのでそのあたりについては自己責任は認識しております。

足回りはノーマルで一切カスタマイズされていなくて、するつもりもないです。

ホンダはナットの形状も他社と違うとの事なので、その辺も含めて詳しい方、とくに整備関係やタイヤ屋さんの方いらっしゃいましたらご回答宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

何をどうしたいのかイマイチよくわかりませんが、とりあえずタイヤサイズを決めてください。タイヤサイズが決まらないと他を決めることが出来ません。

その他の回答 (4件)

  • 社外品なら6jでオフセットは48辺りを、ナットは別途購入すること。
    と言いたいところだが、社外品で205で標準のリム幅ならば、何でも合うよ。
    マツダの純正もいけちゃうよ。日産の純正もいけるし、保安基準にも適合するから。
    ナットはテーパのが必要だけどね。
    でも、何でも合うって言いたくないんだよなあ。
    新品売れなくなっちまうから。

  • こだわらないなら
    純正で良いと思います

  • 保安基準も影響するだろうし、ホイールのサイズやデザインによっては、保安基準はクリアするけど、キャリパーに当たって装着できない事だってあるでしょ!

    それに、ホイールによってはボルトの打ち替えだって必要になるケースもある。
    一概に誤差範囲がどうだとか、数値がどうだとか言われても誰も答えられないと思うよ。

  • 通常は保安基準の範囲ですが、あなたは具体的にどれくらいまでを許容範囲としますか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ ストリーム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ストリームのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離