ホンダ ストリーム のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
924
0

現在今年20になる大学生です。

現在車の購入を考えています。
候補としてはアルテッツァなどのスポーツセダン系なども考えているのですが
スノーボードに行く際や、アウトドアなどにも使え

る車を検討しています。

そこで調べてみたところストリームの古い方とRSZ、ウイングロード等が目に入りました。

予算は乗り出し50万円程度としていて、ローンを組めばそれ以上のお金も出せますがやはり学生という身ですので身の丈にあったものを買いたいなと思います。
(維持費を考えると不安です。)

用途としてはアウトドア、ドライブ、旅行などに使えたらなと思います。

また必要ないんじゃ?とも言われますが
家の車は母が毎日乗っているため自分が運転できる時間はほとんどありません。また機械系の勉強をしているため周りの学生に車を持っている友達が多くとても魅力を感じています。

もちろんかっこ良くて安くて(維持費も)使いまわせるものが理想ですが
予算が50万と少ないのであまり贅沢は言えません。

調べてみたところRSZはだいぶ高そうでした。。

車が好きな祖父に相談をしてお金を借りることも出来なくもなさそうですが、古い人間な分
軽でいいんじゃないか とか 黒の車はダメだ
とか頑固な一面があるため色々と認めて貰えなそうです。

ちなみにアルバイトのお給料は月8万円程度です。


なにかいい車、いい案などがありましたら教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。


kaaaaazu_0502。

補足

カテゴリを間違えてしまいました。すみません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

スキーなどのアウトドアとスポーツセダンは相性悪いです。荷物が積める。雪道走行を考えるとFF、もしくは4WDのワゴン系になると思います。スポーツ走行はFRが面白いと言われています。(公道を速く走るならFFでいいのですがロードスターのように自分で操ってる感覚が欲しいとなるとFRのようですね。)そうなるとセダンで今や少数派のスカイライン、マークXくらいです。学生さんで買える車じゃないですね。候補に挙げているストリームやウィングロードはFF系のワゴン、ワゴン派生のミニバンですから運転はあまり面白い方じゃないですよ。車としての出来はいいですが、学生さんですからおじいちゃんの意見である軽もありとは思いますが、キャンプにはちょっと無理ですね
そうなると、1500cc以下、ウィングロード、フィルダー、エアウェーブ(フィットシャトルの旧車)インプレッサ、アクセラあたりでいいと思います。実用性はウィングロードかな、面白いのはインプレッサですけど荷物スペースが小さいですね。人気はフィルダーです。4WDは頻度を考えれば必要ないと思います。雪道はスタッドレスと非常用にタイヤチェーンで対応してください。

その他の回答 (7件)

  • 軽の1BOXで4WDが一番向いているけどね。
    税金、車検、ガソリン代、高速代と維持費有利だし、スノーボードに行くなら雪道運転歴の少なさを4WDでカバー
    アウトドアスポーツ行くのに宿泊代浮かすのも1BOXなら車中泊も楽ちん。
    アルバイト代はテスト期間や長期アウトドアツアー中には出来ないから変動考えておかないとヤバイ

    但し、1番の問題は1BOX軽の4WDは中古でも高い、50万では厳しい?
    1000~1600ccクラスなら出てるけどね、その分1BOX軽の4WDは卒業後に下取りに出してもちゃんと値段付ますね。

  • その八万の内実際車に掛けられる金がいくらかが重要
    八万フルに掛けられるならローン+維持費で新車でも買えますし、逆に一万も出せないなら多分軽でも維持できない

  • 学生なら軽にしとけ。

    400ccのバイクと維持費があまり変わらんよ(笑)


  • 雪国に住んでいます。

    乗り出し50万円で維持費がそんなにかからない方が良いならコンパクトカーが良いです。
    税金は軽よりだいぶ高くなりますが車両代は同年式なら軽より安い物も多いです。
    不人気車・不人気色なら5年落ちで走行距離が3万キロ台の物も見つかると思います。

    オススメはラインナップにRタイプやスポーツタイプが有る車種です。
    トヨタのビッツ、シボレーのクルーズ辺りがそれにあたります。
    (クルーズはスズキの初期型スイフトのシャーシを使っています。)

    購入後にサスペンションやショックアブソーバーを入れ替える時もオークションで安価で落差できますし純正スポーツシートに入れ替える事もできます。
    クルーズならスポーツタイプの1600ccエンジンに載せ変えても30万円有ればお釣りが来ます。

    見た目を気にしなければスズキの初期型スイフト4WDにスイフトスポーツのエンジンを載せても50~60万円で収まると思います。
    車体重量1t未満で100馬力を越えるのでかなり軽快に走ります。
    軽量4WDは雪道での戦闘力はかなり高いです。

    FFでも良いなら三菱のコルトスポーツもオススメです。
    1600ccのDOHCターボなのでノーマルでもポテンシャルはかなり高いです。
    難点はハイパワーすぎて雪道ではテクが無いと刺さる可能性が高い事と社外パーツが皆無に近い事です。
    ラリアートの部品が有るくらいだったと記憶しています。
    雪道では積極的にサイドブレーキを使って乗る車です。

    ご参考までに...

  • 軽四じゃ、ダメなの?
    学生でしょ?

    自動車税
    任意保険
    車検
    修理パーツ(古い車は特に)

    小型車の維持管理費はバイトくらいじゃ出ないよ
    維持するだけで精一杯で、遊びに行くところか ガソリン代もキビシイよ

  • お金がないならカローラスパシオですね!

    乗り出しも安いし十分なサイズだと思いますよ。

    3列目を見た時は吹き出しましたがW

  • カローラフィールダーで決まり。
    タマ数は多いし、
    壊れないし、
    カローラがダメって大人は居ないし。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ ストリーム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ストリームのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離