ホンダ シャトルハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
214
0

今ステップワゴン(年間1万キロ、主:夫)とNBOX(年間1万キロ、主:妻)を乗ってる2歳、1歳、0歳の親です。

NBOXが4人しか乗らず、荷物もあまり載らないため、買取価格と同等の中古車を買おうか迷っています。検討中の中古車はシャトルハイブリッドZの9万キロのV-CON評価4.5点のもので、車体的に申し分ないものです。出だし10万無いので買いとは思いますが、スライドドアではないので子育てに困らないかと走行距離が9万キロ走ってるとこが気になります変えた方がいいと思うかひと推しいただけないでしょうか?フリード等はもうちょい値段が掛かるので没になりました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

年式は判りませんが、9万キロだとこれからメンテナンスに手が掛かり始める時期です。10年落ちくらいですか?13年目から毎年の自動車税が上がります。多分前オーナーもそこが分かっていて手放した感じがあります。
10万キロ走ると、エアコン、オルタネーター等電装系が故障し始めます。
基本、都度数万円の修理代が掛かります。これ以外にも足回りのゴム部品関係は劣化してきて、修理しないと車検が通らなくなります。
ましてやハイブリッドですので、バッテリーの劣化具合も気になります。
もう少しお金を足して5~7万キロのフリードにされた方が無難ではないでしょうか。
むしろ10万を超えて12万キロ超えになると、大掛かりなメンテナンス済みのものがあるのでお得ではあります。
買われるならメンテナンスを前オーナーがどこまでしてあるか、車両には整備簿があるはずなので確認してみてください。整備簿がないようなお店では買わないほうがいいです。

質問者からのお礼コメント

2024.5.24 04:44

i-DCDのフリードとシャトル等フィット系は壊れてないから更新してもらえず大変っと話していたので、壊れにくいのかなと思ってました。今のeHEVは加速とかエグいのでそれよりは劣るだろうと思うので、迷いますね。認定中古車で購入しようと思うのでフリードのガソリンでさえ140くらいになりそうなので結構足が出ますね…HVだと180近いです笑 2列目ベンチシートタイプ(7人)必須なので。

その他の回答 (1件)

  • 私も子ども3人いてステップワゴン(RP8)とNBOX(JF3)を妻と兼用で乗っていますが、

    質問を見ていて思ったのは、
    仮にシャトルに乗り換えたとして、ステップワゴンがあるのにシャトルに家族全員乗ったり大荷物を載せることなんてあるの?って事でした。

    だって、シャトルに乗り換えても後部座席に0〜2歳用のチャイルドシートは3つ載せられませんよね。なので1つは助手席に設置しても後部座席の中間スペースに大人が乗れますか?って話です。

    ステップワゴンは旦那さんの物、NBOXは奥さんの物…という概念を取り払って、お子さんをよく乗せて運転する方がステップワゴンを運転すれば解決する話ではありませんか?

    これからお子さんの事で嫌でもお金がかかるのですから、今は車内の快適さとかよりも車税や燃費・メンテナンス費といった維持費に着眼点を置くべきではないでしょうか。

    買い換えはせず、状況に合わせてステップワゴンとNBOXを使い分けることをオススメします。

    ひと推しできなくてすいません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ シャトルハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ シャトルハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離