ホンダ S2000 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
7
7
閲覧数:
240
0

s2000と、マツダロードスターNB型の性能を 比較すると、比べものになりませんか?

s2000は最近高価になってきているので、ロードスターのNB型に妥協しようかなと考えているのですが、維持費の面はs2000の方が安いですかね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • S2000とNBの性能を比較すると比べ物になりません。

    S2000を「妥協」してNBって極端すぎませんか?価格差がありすぎです。
    S2000は「高根の花なので」って言うならわかりますけど。

    オープン2シーターで「妥協」という言葉を使うならせめてNDでしょう。

    維持費もS2000のほうが全然かかります。

    ちなみにS2000とミニサーキットで互角に戦える2シーターオープンカーMT車はアバルト124かボクスターくらいです。

  • カタログスペック上は比べ物になりませんが、最高出力などの話で、低回転域のトルクと車の重さの関係からくる軽快感やまちのりでのドライバリティなどはロードスターが上回るとおもいます。
    当方s2000を10年以上保有していますが、その点はロードスターやMRSが完全に優位であると感じています。
    ゆっくりはしるときの楽しさはs2000は劣ります。
    ただし、s2000は専用設計、ホンダの記念碑的モデルの唯一無二のリアルオープンスポーツであるため、単純にくらべることは難しいです。
    所有欲はみたされるとおもいますので、長く乗るのであれば、(パーツ供給の話はおいておいて)程度のよいs2000をえらぶとよいでしょう。
    NBの場合、普段着のように、ひらひらと運転できたのしいとおもいますが、長く乗るとどうしても後継のNDなどに目移りするとおもいます。

    維持費ですが、s2000は10マンキロオーバーでもあまり壊れません。
    丁寧に回転あわせをおこなえばクラッチも6マンキロ以上もちます。
    よくあるのがイグニションコイルや、O2センサー故障、ブレーキピストン固着などです。
    自分の個体の場合、8マンキロくらいでそのような故障が頻発しましたが、それいこうブーツ破れなどゴム部品の経年劣化のみで現在12マンキロオーバーです。

    ロードスターを所有したことがないのでわかりませんが、軽量車体の実用エンジンなので、そこまで維持費はかからないのではとおもいます。

    しかしながらパーツ供給はホンダは渋いようですので社外品などで対応が今後必要となるでしょう。パーツリストが公開されましたが、ご相談品が多いと聞いています。

    車選びの時がいちばんたのしいときですね!
    どちらを選んでも楽しいスポーツカーライフが待っています!

  • 昨年出された S2000 の開発史には、本籍地はサーキットと明確に書かれています。 一方のロードスターの開発コンセプトは「欲をかかない」です。

    ホンダが創業50周年を記念して、ひょっとすると、その少し前に亡くなった創業者を偲んで、全て専用設計で作り上げた S2000 と、多くの人に手が届く様に、既存モデルのパーツを極力流用して安く作り上げたロードスターは似て非なる車で、apple to apple で比べられるものではないと思います。

    オープンエアを楽しむのなら、どちらも同様と思いますが、カッチリとした乗り味やビビッドで力強い反応を求めるのなら S2000 に軍配が上がるのではないでしょうか。 エンジンの排気量も性格も違いますし。

    維持費は、上述の設計思想や開発史を思えば推して知るべしではないかと。

  • オープン2シーターに部分以外キャラが異なる車なので比較は無意味かと思います。
    結論だけ書くと「好きな車に乗ってください」なのですが、それだけではあんまりなので。

    一般道を走るだけなら性能の差なんて感じないでしょう。ただキャラ上S2はサーキット走行したりそっち方向に改造した車が大半なので、緩いドライブするにはハードすぎる気がします。なのでそっち系のひとはノーマルのロドスタを、弄ってサーキット走って楽しむ方はS2で良いと思います。

    維持費を気にされるならアルトバン一択です( *´艸`)

  • 性能を比べる意味がわかりません
    さしよりオープンならNBでいいでしょ
    S2はさしよりオープンで選ぶ車では無いと思いますよ
    だって俺屋根ほぼ開けないもんW

  • カタログスペック上の最高出力やエンジンの許容回転数などはS2000の方が高性能感はありますね。
    普通に使う範囲では大差ないです。
    山岳快走路をペースを上げていくと特に初期の2LモデルのS2000は普通の人には扱いづらいピーキーな特性を見せてきます。
    その辺りの性能を高性能と許容できるのならS2000の方が高性能と言えますしピーキーさとはほぼ無縁なのを評価するのであればNBの方が高性能とまでは言わずとも差は大きくないですとも言えますな。

    NBの最終型の1.6Lモデルは燃費もいいですしランニングコストの安さを考えればNBロードスターでしょうな。
    あと、S2000はぼちぼち純正部品が出なくなる頃じゃないですかね。そうなると維持費は高騰する傾向にありますからその辺りも考慮されたほうが良いような気がします。

  • 月どのくらい走るかとか、駐車場代がかかるか、年齢によって維持費は変わってきますが

    それでもロードスターの方が維持費は安いと思います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ S2000 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ S2000のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離