ホンダ プレリュード のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
1,404
0

レギュラーorハイオク

車を持っている方に質問です。

あなたの愛車にはレギュラーorハイオクどちらをいれてますか?

もしよかったら車名も教えてください!!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ホンダプレリュード。

ハイオク仕様ではないので、当然レギュラー

ダイハツミラ

ハイオク仕様ではないので、当然レギュラー

プロボックスバン

ハイオク仕様ではないので、当然レギュラー


車(エンジン)に合ったガソリンを入れます。

ハイオク仕様ではない車にハイオクを入れてもあまり意味がないし、ハイオク仕様の車にレギュラーを入れると、いろいろ不具合が起きる可能性があります。

その他の回答 (7件)

  • 平成10年式の直噴プリメーラです。ハイオク仕様なのでハイオクを入れています。
    レギュラーを入れるとノッキングが出ます。まあ燃費が1500ccクラス並なのは助かってますが…。

  • 日産テラノ普段はレギュラー・たまにハイオク
    理由としましてはハイオクガソリンは洗浄成分が入っているためにレギュラー仕様であっても効果はあります

    またハイオク仕様にレギュラーを入れるとノッキング(加速中にエンジンから聞こえるカリカリカリッという音)
    が出てしまいます
    なぜかというとハイパワー仕様→エンジン熱くなる→ガソリンが燃えなくていいタイミングで勝手に燃えてしまいパワーダウン
    これがノッキングと言われる症状です、
    当然これはよろしくないのでメーカーではハイオク仕様にレギュラーを入れた場合少しパワーを落として(点火時期の変更)
    ノッキングが起こらないように調整します、
    当然パワーが落ちるのでアクセルを開けがちになり結局は燃費は悪くなってしまいます。

    ちなみにハイオクガソリンとはレギュラーに比べ燃えにくいガソリン(爆発力は同じ)+洗浄成分
    となっております。

  • R34スカイライン
    ハイオク仕様なのでハイオク入れてます。

    ガソリン代節約のためにハイオク仕様車にレギュラーガソリン入れる方が居ますが、結局損です。
    ハイオク-レギュラーの価格差は5%程度。一方、(パワー,トルクが低下するので)燃費は10~15%程度悪化します。
    それに(特に低速トルクが痩せるので)出足、ドライバビリティーが極端に悪くなります。
    一方、レギュラー仕様車にハイオクガソリン入れても燃費は殆ど向上しません。

    素直にレギュラー仕様車にはレギュラーガソリンを、ハイオク仕様車にはハイオクガソリンを入れるのが、結局はお得です。

  • ハイオク。でないとノッキングが出ます。逆に燃費悪くなるし。

    車名:ホンダ

  • ハイオク指定なのでハイオクです☆

  • トヨタビスタです。レギュラーっす。

  • 普通はその車の仕様通りでしょ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ プレリュード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ プレリュードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離