ホンダ プレリュード のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
18,429
0

ホンダH22Aエンジン
について


最近、CL1アコードユーロRにH22Aが搭載されてる事を知ってビックリしたのですが



BB#型プレリュードとCL1のH22Aの違いはあるのですか?




もともとはBB#型プレリュードのエンジンはかなりの名機と知ってましたが調べたら相当凄い名機とわかり一気に興味が出ました



最後にこのエンジンの魅力を教えてください


補足

自分は次の車はCL1にしようかと思います 街乗り専用ですしスポーツカー初心者なんで…… 古い車ですがそれを上回る魅力的なエンジンです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

H22Aの前期がFRM、クローズドデッキの名機です
FRMは他にNSX(NA2)だけが採用してます
エンジンNo1***から4***までだと思います
それ以降は
コストダウンその他の理由で
一般的な鋳鉄スリーブ、オープンデッキです
熱タフネスの違いは相当有るでしょうね
FRMの場合サーキットでも平気
高速全開走行でも水温は上昇しません
吸排変更で実力はS2000、インテRを上回ります
さらにATでも7700rpmまで軽々と廻りトップスピードが200㌔を多少の登りでも軽く超えます(アコードCD6)
一基分解して判ったのだけど
ピストン+コンロッド重量が4個共、丁度1000gだったね
軽さもかなりだね
全く静かに振動も少なくレブに突き当たりアレッと思うここがある

その他の回答 (3件)

  • 赤ヘッドBB6乗っています。

    CL1は詳しくないのですが、BB6にCL1のブレーキやクラッチを流用する方が多いのでBB6よりCL1は進化しているのかもしれません。

    エンジンは
    街乗りならV-TEC必要ありません、3500rpmも回せば十分なトルクが出ます。
    V-TECに入れると、一気にレッドまで吹け上がります。
    最近のV-TECにはない気持ちのいい2段階加速です。

    街中でトロトロ流してよし、ワインディングでとばしてよしと面白いエンジンです。

  • かなり金の掛かっているエンジンです。当時の2Lクラスではトップレベルでした。実はF型より凄いです。K型と比較しても遜色無い性能でしょう。
    JTCCのアコードはH22を2Lにして使っていました。FポンのエンジンもブロックはH型を基にしていました。

  • 正直同じH22AでもBB用とCL1用じゃまったく別物。
    _____________

    街乗り専用って・・・・・もったいなすぎる。それなら普通のMTのアコードで十分。
    性能を引き出してもらえないで乗られる車がかわいそう・・・・。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ プレリュード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ プレリュードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離