ホンダ プレリュード のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
397
0

◤MT車の操作方法等諸々について◢

誠に恥ずかしい質問ばかりしますが
投稿主はMT免許は持っています(笑)
どうかお手柔らかにお願いします(笑)

私は車好きというよりは限られた車種の
マニアのようなもので祖父が乗っていた車が
物凄く好きで小さい頃はプリキュア等に
目もくれず祖父の隣にのずーっと乗ってました(^_^;)
そんな祖父がつい先日亡くなり
祖父が乗っていたプレリュード(bb4)を
私が乗ることになりました!
しかし私の勉強不足で高校卒業して免許は
とったものの車の操作には詳しく知らず
隣にのっていたものの知らないことが
沢山ありすぎて不安もいっぱいです。
せっかく祖父がワンオーナーで長年大切に
乗ってきた愛車なので私が廃車にしたくありません。
なのでどうか優しい方、
もの知らずの私の疑問点を教えて頂きたいです

・そもそものMT車(旧車)で気をつけないと行けない事
↑やはり教習車とは別物だと思うので(>_<;)

・いかに燃費よく乗るのか、乗り方について
↑これは燃費が悪くなる乗り方の例とその対処法について知りたいです!そもそもの燃費が悪いのは理解済です!

・3.4速での信号等の停止時は停止する時そのまま3.4速でブレーキ踏んでから止まりかけでクラッチを踏んで停止であってますでしょうか??
↑教習から1年程経ち車の必要が無い生活を
していたので大事なことが抜け落ちていて(^_^;)

・旧車に女(19)が乗っているとやはり
批判的な事をいわれたりするんでしょうか…?

・とにかくタメになる初心者へのアドバイスが
聞きたいです!

私の質問以外でもこれは知らんかな?っていうものが
あればバンバンおしえて頂きたいです(>人<;)
どうかこれをみた心優しい方教えて下さいm(_ _)m

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

クルマの運転は良くも悪くも慣れです。
職業ドライバーの私は、新人研修で粗探しをしてクソミソにけなします。
大体の新人社員は暴言だのパワハラだのと所長のところへ直訴しに行きます。
この程度でどうのこうの騒ぐ人間はプロとしては使い物になりませんから。
我々は人様の命を預かる仕事ですからね。
常に運転には厳しくなければなりません。
ただ、職業ドライバーだろうが、運転に不慣れな初心者さんだろうが~
ハンドルを握った以上、事故は誰にでもついて回ります。
ワタシは公私ともに、クルマの運転がいかにハイリスクで怖いことから教えます。
よく運転のセンスで判断する人がいますが、最初からスイスイ運転する人はそれ以上の上達は見込めません。不慣れは当たり前!それを克服するために練習し、怖い思いをしながら場数を踏むんです~。誰もが通る道です。そうして慣れてくれば、そこではじめてクルマやドライブの楽しさを感じることができるでしょう~自分のペースで頑張りましょう♪
言葉や文章で教えられるのでしたら、ワタシは今頃、億万長者ですよ(笑)
貴女が乱暴で無理矢理なことをされたら嫌なように、クルマも同じことです。
朝、起きて直ぐに出かけるのが嫌なように、クルマも暖機して欲しいんです。
発進も、そのクルマに合った加速とギヤチェンジのタイミングがあります。
無理に低速ギヤ(1速)で40~50キロまで引っ張ったり、20~30キロまで速度低下しているのに5速のままだったり、ようはマニュアル車で横着しちゃダメですよってこと。
あと、燃費の良い走り方ですが、地方や郊外の一本道を走りつづけるように、すみやかに加速して等速走行(一定の速度で走ること)することです。そして、アクセルも小刻みながら一定に踏みながら~です。
他人の運転の粗探しをするワタシから見ると、バスやタクシーの運転手ですら、ガバガバ~パカパカ~と一定に踏む、落ち着きのない、思いつき運転する連中ばかりです。
これこそ、これに気づいて運転できるかはセンスです。
プレリュードの世代くらいまではエンジン本体をガソリンで冷やす仕組みです。
誰が運転しても~テキトーに運転しても~燃費の差が少ないイマドキのエセエコカーのようにはいきません。
たぶん、個体差もありますが、リッター6キロ以上走れれば上手い方ですよ。
まずは、やさしく~ソフトタッチで♪

質問者からのお礼コメント

2022.2.19 13:42

1番グッと来ました(*^^*)
自分の成長と共にプレリュードには
頑張ってもらおうと思います!
人も車もそれぞれ個性がありますし
それに沿って上手く付き合って行けるように
意識して私が努力していきます!!
沢山乗ってたくさん慣れます!!
最初は誰でも下手くそですよね!
上級ドライバーとまではいかなくても
お!あの子運転上手!って言ってもらえるくらいに
なろうと思います!
回答ありがとうございました

その他の回答 (12件)

  • 一般的な操作法は、他の回答者の方が書いていると思いますので、
    この車種特有のネタを、書いておきます。
    デザイン上、ノーズが低く、内部の機器スペースが十分ではありません。
    また、エンジンルームのエアフローの設計が、あまり良く無く、結果的に、
    エンジンルームの温度が高温になっているそうです。
    通常のクルマの平均より10度から15度程度高いとのこと。
    そのため、電装部品や油脂、樹脂パーツの劣化が早く、
    結果、トラブルが出やすいそうです。
    このメーカーの電装部品を開発している開発担当に、じかに話を聞きました。
    ですので、対策としては、暑い日や、走り回ったあとなどは、エンジンフードを開いて、なるべく冷やしてやると良いと思います。
    神経質になる必要はなく、ちょっとあついかな?
    程度になったあたりで、フードを閉じれば問題ないでしょう。

    思い出のある車だと思いますので、大切にしてあげてください。

    参考まで。

  • 懐かしい車ですが旧車と言うほど古くはないでしょうから
    維持はそれほど難しくないと思います

    燃費については5速60キロ(大体このくらいが一番効率が良い)を目安になるべく緩やかに乗ることを心がければ良いと思います

    元々愛着のある車です
    慣れれば慣れただけもっと好きになると思います

    それ程神経質になる必要もありません楽しく乗ってあげましょう

  • 懐かしい車ですね。とても素敵だと思いますし、主様を応援したいです。
    私も女性で自分より年上の車を所有し、維持に努めています。
    私もマニュアルをより理解したいと悩んで、色々しました。
    自転車なら自分がエンジンなので、どの様になると楽なのか、辛いのか体感出来るかと考えて乗ったりしました。
    少し旧い4ナンバーの軽自動車のマニュアルなど非力で限界点の低い乗り物は、体感しやすく勉強になります。昔の車には速度計に1、2、3と何速に入れるか書いてある車もあります。
    運転する時は、窓を開けておく事もおすすめです。音を聞いてください。車の好不調は音にも現れます。調子がいい時の音を覚えましょう。
    燃費を気になさっておられる様ですが、維持費の低減が理由であれば、他の方法をおすすめします。正直、燃費の良さは、新しい車には勝てません。燃費や消耗品のコストに目を向けるより、コンデションの維持や故障の回避に努める方が維持費の低減や計画的な金銭管理に繋がります。
    今回の様に、自分の知りたい事や気持ちを伝える事は、主様にプラスになる事でしょう。情報収集と人脈の開拓は維持にプラスになるので、主様の出来る形でチャレンジしてみてください。プレリュードとの時間がより楽しくなる事を心より願います。

  • 少し慣れたら
    無駄に回転を上げない。半クラッチは短く。エンストを怖がっていても上手くはなれません(エンストはしても良い)。

    坂道発進はサイドブレーキを必ず使う(ちゃんとできるようにしておかないとやらずに済まそうとする。出来なくなる)。

    MTの基本は、加速や上り坂はシフトダウンしてアクセルです。それが必要になる運転を心がけてください。

    教習所で習ったことを思い出して、実行してください。教習中行った手順は全て実施する。その上で、3秒掛かっていた操作を瞬時にできるようにする。

  • 一般道で3速までなんて事は、イタリアンスーパースポーツMTや、大排気量のアメ車くらいです(笑)
    bb4の前のリトラ最終型のプレリュードに乗ってた事ありますが、
    基本平坦路では、
    20km/hまでは1速。
    20km/h〜40km/hまでは3速。
    40km〜55km/hまでは4速。
    55km/h以上なら5速で良いです。
    上り坂等では、もう少し各ギアで速度を上げてからシフトして下さい。


    信号待ち等で停車する場合、現在入ってるギアのままフットブレーキで減速して、ノッキング起こらない程度まで速度が落ちたらニュートラルにすればいいだけ。

    なるべくシフトレバーに手を置いて運転しない事。
    これ、結構シフトリンケージにガタが出る原因でもあります。

    3万km毎にミッションオイル交換した方が、シフトフィールが保てるし、ミッション自体の寿命も伸びる。

    下手に半クラを短くしようとしてエンストしたりノッキング起こすくらいなら、半クラ長めの方が良い。
    エンストやノッキングはエンジンに結構なダメージなり、トラブった時に高額修理になる。
    クラッチ交換の方が遥かに安い。

    目線がかなり低く、ボンネットも長く見えないので、狭い道での曲がり角や駐車場では気を付ける事。

  • >MT車(旧車)で気をつけないと行けない事

    乗り方の話ではありませんが、旧車は部品供給が厳しくなっていきます。最低限の消耗品以外はどんどん無くなっていきますから、気になる箇所があるなら早めに手を打っておくようにしたほうがいいです。

    >いかに燃費よく乗るのか、乗り方について

    無駄にシフトアップしないことです。一般道(最高速度60km/hまで)なら3速までで十分です。4速、5速は必要ありません。最高速度70km/hで4速の出番が来るかどうかです。

    >ブレーキ踏んでから止まりかけでクラッチを踏んで停止であってますでしょうか??

    どんな止まり方をするかは状況次第です。ただあまりに早くニュートラルに入れるのは止めたほうがいいです。それとせっかくのマニュアル車ですからエンジンブレ-キを有効に使ってください。

    >旧車に女(19)が乗っているとやはり批判的な事をいわれたりするんでしょうか…?

    わかりません。そんな奴がいるんでしょうか…。

    >初心者へのアドバイスが聞きたいです!

    運転姿勢に気をつけてください。マニュアル車ならクラッチがあるのでふんぞり返って運転する人はいないでしょうが、そこまでいかなくてもかなりシートを倒している人がたまにいます。背もたれはなるべく立てた状態で、ステアリングを持つ手が伸び切らないようにしてください。

  • こればかりは言葉で教えても車のクセがあるので何と言っていいのか…まずはエンストしないように発進できるようになること、特に坂道発進は気をつけて。あとは燃費を良く走行するのは前の状況を判断して車間距離をとり、極力アクセルワークで走る、くらいかな…MT車はたぶん電気自動車が増えることで絶滅するかもしれません。が、慣れれば楽しいものです。維持費はそれなりにかかりますが希少なプレリュードを大事に乗ってあげてください

  • 1990年代の車ですね。

    車は新しかろうが古かろうが、MTであろうがATであろうが一緒です。
    気を付けなければならないことをあえて言うなら「交通安全」。

    燃費を真に気にするなら、メリハリのある運転に心がける。
    ダラダラと運転してたって燃費は良くならない。

    何速であろうと、止まる時はブレーキ踏んで、エンスト手前でクラッチを踏む。
    ブレーキに集中してシフトダウンなどの余計な操作しない。
    余計なことをするから車を壊す。

    誰が旧車に乗ろうと大きなお世話だ。
    何か言う奴がいたら「おじいちゃんの形見だから」と言ってスルーすればいい。

    ここからチョット長くなるけど聞いといて損は無いと思う。

    1台の車に長く乗るには一つだけコツがある。
    最も大事なことは自分の愛車を愛すること。
    決して足と思わないこと。
    だから愛車と言う。

    愛車を長く健康に保ためには、
    1.暖機運転は必ずやる
    2.乗る前に車の廻りを1週し、車の下を覗く
    3.運転中、車の些細な変化を見逃さな
    4.修理を先延ばしにしない
    5.換えるべきものを換えるべきときに換える
    6.意味の無いものをエンジンやミッションに入れない
    7.車に詳しくなる

    1.車が分かってないひとは必ず「今の車は加工精度も良くてコンピューターで制御してるから暖機は必要ない」と言いますが大嘘です。
    今も昔も金属同士が擦れ合って稼働している構造である以上摩耗は避けて通れません。
    そしてエンジンは温間にクリアランスが最適になるよう設計されていますから、冷間ではバラバラなクリアランスで稼働するため摩耗が大きくなります。
    スカートノックと言ってピストンのスカート部がシリンダーを叩いて「カンカン」と金属音がすることもあります。
    エンジンが摩耗して白煙を吐くようになったら、まだ走ることはできてもエンジンは寿命です。
    旧車に乗ってる人は必ず暖機してます。

    2.乗る前に車の廻りを一周すればパンクも見つけられるし、下を覗けばオイルや冷却水漏れを発見できる。
    ひょっとしたら近所の子供が車の下に潜って遊んでいるかもしれない。

    3.車を運転していて、いつもと音が違う、少し振動がある、変な音がするなどのことがあったら、故障の前兆かもしれない。

    4.そうして見つけた不具合をすぐに修理しないで放っておくから致命傷になっちゃう。
    風邪をひいたら医者にいくでしょ。
    放っておけば肺炎になるかもしれない。
    ひょっとしたら今だったらコロナかもしれない。

    5.エンジンオイルだけでなく、ミッションオイルや冷却水、ブレーキフルード、クラッチフルード、パワステフルードなども消耗品だから適切な時期には換える必要がある。

    6.ガソリンスタンドなどで勧められるフラッシングや何とか強化剤の類は100害あって0.5利くらいしかないから絶対に入れないように。
    無料点検サービスと言って近づいてきますから必ず断りましょう。
    さっき交換したエンジンオイルを量が少ないとか汚れてるとか平気で言いますから。
    若い女性は恰好のターゲットですから護身術を身につけましょう。
    相手も嘘でお金を使わせようとしてますから、あなたも遠慮なく嘘で対抗しましょう。
    「整備士の伯父さんが見てくれているから要りません」
    あるいは
    「整備士の彼氏に聞いてみます」

    7.これが一番大事。
    無知が車を壊します。
    無知だとボッタクられます。
    無知だと騙されます。
    道路運送車両法には「車の点検整備は自分でやりなさい」と書いてあります。
    点検くらいは自分でできるようにしましょう。
    大したことじゃないです。
    道具も要りません。
    懐中電灯はあった方がいい。
    車の下、ボンネットの中、タイヤの状態、自分の目で見るだけです。

    さて旧車に乗るコツ。
    自分でできそうなことは自分でやってみる。

    おじいちゃんの形見です。
    いつまでも大切に乗ってあげてください。

  • 乗って慣れろですから特にMTだから〜などは無いです。
    隣に乗せて教えあげる事は出来ないので文章だけでは正直難しい。

    無駄に回転数上げた走り方をすれば燃費が悪化するのは理解してると思いますし、速度に応じたギアを選択して走らせるのがMT車。

    信号待ちでの停止方法も質問文の様な時もあれば、ギアをトップギアから2速まで順番に落として行き最後にブレーキって事もある。
    この辺は速度と距離間次第で臨機応変にする訳ですけど、これは乗って慣れるしか無いです。
    身近にちゃんと教えてくれる方が居れば良いんですけどね。
    親御さんはMT車乗れないのですか?
    近所にMT車扱える身内の方はいない?
    仲の良い同級生は?

  • 車をいたわる為に意識すべき事は、やはり半クラッチを多用しない事ですかね。
    多用しないというか、発進時の一瞬以外ほとんど使わないのが普通です。
    あとMTとは直接関係ないですが、据え切りをしないとかですかね(パワステや足周りの負担が大きい)。

    燃費については、適切なギアを選ぶって事ですかね。
    回転が高すぎても低すぎても良くないです。

    あと、燃費で重要な事は「ブレーキを踏まない」事です。
    ブレーキを踏むってのはエネルギーを完全に捨てる事だからです。
    かといって、踏むのをためらうと危ないので踏むべき時はちゃんと踏みましょう。
    心がける事は、先を予測して無駄にブレーキを踏まない運転を心掛けるという事です。

    たとえばですが、前方200メートルの信号が赤だったとします。
    普通にアクセルを踏んで進んで最後の50mでブレーキをかけるのと、200メートル手前からアクセルを離して惰性で進み最後の20mで軽くブレーキを踏むのとではあきらかに後者の方が燃費はいいです。
    なんなら後者の場合はゆっくり信号に近づくので、青に変わって結局ブレーキさえ踏まずに僅かの加速で適正な速度に回復できるかもしれません。
    前者の場合は、一旦止まったまたは止まるに等しい速度から燃料を使って適正速度まで加速する必要が生じ燃費が悪化します。

    車間距離をあけるというのも同様に効果的です。
    車間距離が狭いと前の車の動きに合わせて加減速する必要が生じやすいので燃費が悪化します。

    あと、一つ運転のコツを。
    停止する時は最後までブレーキを踏まない事。
    意味分からないかもしれませんが、最後まで同じ調子でブレーキを踏むと最後にカックンってなって止まります。
    運転者はそれの予測がつき無意識にかまえるのでほとんど気が付きません。
    同乗者は分からないので確実に体が動きます。
    なので、減速していくにつれブレーキを緩めていき、停止する直前にはスッと力を抜きほぼブレーキが効いてない状態で停止するという事です。
    文字にするとややこしいですが、まずわざとにカックンさせてみてカックンがどういうものか理解したあと、最後にブレーキを抜くのを意識してやってみてください。
    慣れれば無意識にできるようになります。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ プレリュード 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ プレリュードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離