ホンダ NSX のみんなの質問

解決済み
回答数:
18
18
閲覧数:
471
0

トヨタが本気出せばホンダは勝てないですか?

補足

市販車の技術力だったり車の出来、総合的な技術力などでしょうか。モータースポーツなどでも。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自動車メーカー確立までのルーツや系譜を辿るとトヨタは車屋、ホンダはバイク屋ですが共に自動車を作る技量に関しては遜色有りませんね。
個人的には本気を出せばホンダの方が腕が良いとは思ってますね、会社規模や予算、部品供給の委託先の幅の広さがトヨタの方が大規模なので自動車メーカーとしては大手ですがYAMAHA無くしてトヨタのエンジンの安定化は難しかった時期も踏まえると ほぼほぼ自社完結しているホンダの方が技量は圧勝でしょう。

本田宗一郎自身も技術は頗る有りましたが商売が下手なだけでした トヨタはマーケティングは確立していましたが内燃機関の開発で最初から詰むと言うルーツもありましたし

二輪車といい初代NSXと言いVTECの採用と言い時々ホンダか本気を出した物には未だに付加価値が付いてますし 無難なのはトヨタ、けれども時折とんでもなく市販量産車としては化け物を作るのもホンダ…

まあこの意見は賛否両論なのは承知です タダでさえ自動車、バイク界隈は信者やマウント取りする人多いですから、、
私はトヨタ、ホンダ贔屓も無ければ どちらが偉いとかも無いと思ってます。

質問者からのお礼コメント

2023.4.13 12:47

ホンダも頑張って欲しいですね。

その他の回答 (17件)

  • 営業力では日本国内でトヨタさんに勝てないのは間違いない。ただし商習慣の違う国ではトヨタ式は必ずしも歓迎されていない、だからこそスズキと組むことがメリットだと思ったんでしょうインドや東欧州ではスズキさん強いですから。

    技術?
    それは無理なお願いじゃないですか、それがあれば3000億も使っておいて1勝もできずに撤退することもなかったでしょう。

  • いつ買収されるか分からないホンダ…
    ホンダの技術ってなんですか?

  • トヨタの技術力(特にエンジン)はヤマハに依存してますからね~。

    ヤマハのやる気しだいでしょう。

  • トヨタがホンダの新車の強みと同じ強みを持った車を安く売ればホンダは潰せるかもしれませんが、産業スパイでも雇わない限り新車発表の時に情報を初めて掴んでそこから設計だったりを始めることになります。そうするとトヨタ側の車が出る頃にはホンダの車もある程度世間に浸透していて流行遅れみたいな感じになってしまうので恐らく本気出しても潰せないですね…車が定期契約とかで乗り換えるのが容易ならともかく、基本的に購入した時点でお金をローンだったりで支払うので潰すのは難しいと思います。

  • 今はN-BOXが一番売れてますが、トヨタが本気出してないだけです。
    出せばN-BOXなんてすぐ超えて、ホンダは勝てないです。

  • う~ん。。

    トヨタの本気が「ある」ならね。。

    トヨタとかホンダとか・・

    結局は「企業」であって
    「ソコには社を守る本質」には従わなきゃなんない。。

    それは・・
    「会社を存在させるために需要を産み生き残る事」だよ。

    個人的な勝ち負けとかなら「本気」を使っての勝敗だけど
    一時の勝ち(価値)で有名になっても存続できなきゃ会社では居られないし。。

    確かに日本の企業は優秀だし
    技術力も「もともとあった技術の昇華や改良」に対しては
    ホント!優れてると思う。。

    でも・・
    もう・・これだけじゃどっちも生き残れないよ。。

    日本の自動車産業は
    「もともとあったモノを安くて高性能」にしただけの模倣品。。

    そこに「適当な高級品」を使って高額化しただけの「ただの乗り物」が
    今のトヨタな品物。。

    一部の好事家とか高級志向のヒマ人や見栄っ張りを相手に商売してたら
    いずれは「飽きられて捨てられるだけ」だから。。

    過去にあった「日本の高級車達」って
    今でも「高級?」それとも鉄屑。。?

    その「高級」とかなメーカーが日本でトップだから・・
    今の若い人は「車なんかに興味が無い!」んだよ。。

    いつの時代もそうだけど・・
    「若い人は新しい刺激と便利さ」を求めてるから。。

    だから・・ちょっと前まであった
    トヨタの社風な「昭和の暴走族のリメイクをして生き抜く!」なんて
    見向きもされない・・

    それは結果が証明してる。。
    過去に車で暴走してたおじいちゃんな世代にしかウケてないし。。

    わかりやすく言うとね・・
    もともとは「ただの貨物自動車」だったハイエースに
    「高級素材を満載しただけがアルファード」だよ。。

    外見はローダウンにフルエアロ・・
    ヤンキーが大好きなオラオラ顔をくっつけてボディは真っ黒に
    高級感なメッキ!!「さあ!チンピラども買え!」だもん。。。

    海外では見向きもされてない車両が
    日本では「高級車」だって。。ホント笑える。。

    黒のボディにメッキ?
    で、無駄に大きい?

    大型動物用の霊柩車にしか見えない。。よ。。

    レクサス?
    ソレもおんなじ。。

    車体構成、エンジンとかなんにも発展してないし
    ただ内装だけを高価にしてただけのハリボテな車。。

    ホンダは・・
    ようやく「世界で生き残る為の事」に気づいて対策をし始めてる。

    ホンダの創始者さんが言ってた言葉を思い出したみたい・・
    「他車のモノマネには興味が無い!」とか。。に。。ね。

    最後に・・
    トヨタはもう世界では
    「日本で言う100均で売ってる500円な品」だよ。
    そこに「大衆性も無い一部の無意味な高級志向なマニア」にウケてるだけ。

    しかたがない・・かも?
    だって日本は少子化で人口が減ってるから
    「マニア向け」な車を高額で売って社を存続させるしか無いから。。ね。。

    ある意味ブランド品にはなれたよ
    「車両として中身のない高級品」として。。

    ホンダは・・
    まだマシかな。。?

    ただ・・
    保身に走ってる時点で「負け」も決定的。。

    つまり・・
    トヨタもホンダも・・もう「世界で衰退が決定」してるよ・・

    まあ・・日本の技術力とかで優秀だと感じたのは・・

    なんかしんないけど・・
    日本での今の売り上げが2位な自動車メーカーが
    スズキとか言う軽自動車な会社?

    バイクも作ってるでしょ?

    で、車のボディに塗られてる赤色が色あせてるくらいの期間
    普通に毎日走ってる郵便な車両を作ってるメーカーで
    その車両の耐久性は異常だよ。。

    だって・・
    ボディの色が変色するくらい乗ってても
    普通に故障せずに毎日!動いてるんだから。。

    そして・・
    日本で毎日、手紙を届けてるバイクを作ってるメーカーはドコ?

    毎日、使われて耐久性もあって安全性もある・・
    それが「道具としてのホント」だよ。

    その郵便さんとか運送業にトヨタが目立った事・・無いし。。

    結局ね・・
    「道具」は人に役立つ物が残るの。。

    これからあるとしたら・・
    「人の命を守る技術」でしか日本は生き残れない・・よ。

    どんなに車両の形態が変わっても
    「自動車が歩行者の居る場所で高速で移動する」って言う危険性は残る。。

    ソコに「絶対的な安全性」を作れるのは日本だけ!!!

    そう信じてるし・・
    なによりも願ってる。。

    そう思ってるのは私だけ。。でしょうけど。。ね。。

  • 優位なことは、一部熱狂的なファン層と二輪部門があるくらい
    総合ではトヨタどころか日産にも勝てる要素が見つかりません
    技術力を語るなら、自動運転で優位性がある筈ですが、
    一部法人向けアピールでしかなく 市販車でのリーダー性はない
    企業体質でも、三十年前の若くアグレッシブな優位性は失われ、
    今や平均年齢はトップクラスの高齢化
    本気出せる勢いは霞を帯びていると言わざるを得ない現場です

  • 圧倒的な資本があるから仮に目指すものが全く同じだとすればトヨタの方が有利だとは思うけど。

  • べつに勝ち負け関係ないんじゃない?

  • じゃあ今、本気じゃないのか?

    社員は何のために働いてるんだ?

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ NSX 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ NSXのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離