ホンダ N-BOX のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
12
12
閲覧数:
172
0

車のメンテナンスについてです。
1ヶ月ほど前に中古のNBOX カスタム jf1型を購入しました。
走行距離は80000km程度だったのですが、すでに82500km走っています。

購入前に軽自動車の寿命を調べてみたところ100000kmが相場と書いていたのですが、どうしても50〜70万円でNBOXカスタムに乗りたい。と思い仕方なく80000kmのものを買いました。
そこで本題です。今年から大学生になったのですが4年間このNBOXで乗り切りたいです。
おすすめのメンテナンス、アドバイスがあればご教授願いたいです。
オイル交換や急加速、急減速を控えるといったことはある程度は調べたのですが、この他に出来ることがあれば教えていただきたいです!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (12件)

  • JF1型と言うことで、最低でも8年以上経ってる事を前提にお話しますね。

    結論から言うと部品の交換などは必要になりますが、メンテナンスや整備をしっかりすれば4年位は余裕ですよ。

    他の方も書いてますが、基本指定された距離までのオイル交換とオイルエレメント、エアフィルター、ATF(CVTF)の交換をマメにして、空吹かしや暴走運転などしない限り20万、30万kmは持ちます。

    タクシーやバス、運送会社のトラック等が10年以上前の年式で、20万㌔も30万㌔走っても動いているのは乗り方もありますが整備をしながらだからこそ走る事ができます。

    乗り方や保管場所にもよりますが、経験上走行距離が5万キロ以上になってくると、必ず何処かのパーツの交換が出てきますので 笑

    走行距離が増えて年式が古くなるに連れてどんなに大切に乗っていてもゴム系の劣化は避けて通れません。
    特に足回りに使われているゴム系のパーツは、乗る度に振動や衝撃に晒されますので車検の度にゴム系のパーツを指摘されたりします。

    よく劣化して交換になるパーツは(ファンベルト、タイロッドエンドブーツ、ドライブシャフトブーツ、ロアアームボールジョイントブーツ、スタビライザーリンクロッド等)です。

    ただ、足回り系のゴム関連のパーツは切れたり破れたりしていても直ぐに動かなくなったりはしませんので(車は走れます)、車検の見積もりや何かしらの異常がない限りは素人では気付かない事が多いいです。
    しかし、ファンベルト、パワーステアリングやラジエーターなどに使われているホースなどは、切れてしまうとオイルや水が漏れ出してしまいますので、すぐに止めないと最悪走行不能、エンジンやポンプの焼付き等になってしまい多額な修理費用になります。

    最悪、何十万円の修理費用になる事もありますので、オイル交換などの際に、オイル漏れや水漏れ等がないか見てもらうのが発見し易いと思います。

    もし異常が見つかれば、直ぐに整備をした方が良いかどうかを話されてください。
    出来るだけ早く整備した方がよいのであれば、修理費用を聞いて予算が許される範囲であればそこで修理をするのもよし、厳しいのであれば他に見積もりを出すのも良いと思います。

    話がが少し長くなり脱線したかも?ですが、経験上、同じ車を長く乗ろうと思うと、それなりの費用は必ず発生しますよ 笑

    卒業まで少しでも故障が来ないことを願っていますね。

  • 100000kmが相場?昔の話です。
    メンテをしっかりしていれば、20万キロは、大丈夫です。
    一番重要なのは、エンジンオイル交換です。
    バッテリー液が減れば補充する。
    エアークリーナーが汚れたら、エアーで吹く。
    冷却水の量の確認。
    あとは、車検時に任せておけば良いです。

  • 2013年式JF-2をもらい事故の為に(走行可能、車検通すには修理必要)車検切れるまで10年16万キロ(嫁、娘)乗りました。
    ターボ車なのでオイルは10万キロ迄は5000キロ毎に交換、10万キロ以降は3000キロ毎に交換エ、レメントは2回に1回
    純正粘度だと納車間もない時からオイル上がりの症状が一度あったので5W-30又は10W-30
    銘柄はMobilの軽用を長い事使い後半はYellowHatの量り売りの同等品等を入れたと思います。
    事故がなければ2017年式JF-3ターボより調子良かったしいつまでも乗れるんじゃないかと思うほどでした。

    エアーエレメント交換2回
    CVTフルードはヘタに交換しないほうがいいとの事で無交換
    ドライブシャフトブーツが破れてなくてもグリスがシャフトの繋目から漏れ出していたのでブーツ交換
    ドライブシャフトシール交換
    ブレーキパット交換
    バッテリーは2回交換
    HIDバルブもAmazonで予備を買ったけど結局切れも無く済みました。
    ラジエーターキャップは高くもないので車検時に交換
    運転を丁寧にする事の恩恵はタイヤやブレーキの減りですが走らなくてもエンジンが掛かっていると関係してくるのがエンジンオイルとクーラントバッテリーだけど走らなければ関係ないと思ってしまう人が一部居るようだけど長く乗るならそちらにも気を使ったほうが良いかと

  • 日常点検ですね。
    オイルの量や漏れ、水の量、ブレーキフルードなど1週間に1回はボンネットを開けてエンジンや下回りを覗いてみることです。
    異常があればすぐに車屋さんにいく。
    とにかく早期発見、早期修理が長く乗るコツです。

    分からなかったら放置せずにいろいろな人に聞いてみること。
    ここでも車屋さんでもいろいろな意見があって迷うかもしれませんが、いろんな視点から判断することが重要です。
    お金をかければいいってものでもありませんし、自分も少しは知識を持った方がお金をかけずに長く乗れると思います。

  • 10万kmは一つの区切りなので、別に寿命が10万kmとは限りません。
    普通車も同じように言われています。
    メンテナンスは、年に一度の点検整備を行い、車検時も必要最低限ではなく十分に点検整備を行うことです。
    基本的なことをしていれば、今の時代の車なら20万kmとかでも走ります。

  • N-BOXならリコールを確認してから買いましたか?
    該当して未対策なら、40万円ほどの修理費用が掛かるのでお金を貯めておきましょう。

  • 寿命は10万㎞ではありません。
    悪いとことが出たら(故障)直す。
    10万㎞でプラグ交換。エアーエレメントは4万㎞毎に交換。
    です。

  • 単に買っただけで無く、買った車の整備記録簿は見ましたか?

    ちゃんと整備してれば乗れますよ
    、エンジンだけでなく他部位も
    日本人の悪い習慣と言うか10万キロ基準で考えます、軽四、普通車

    10万走ったからそろそろ買い替え(笑)

  • プラグ交換、エアクリーナー交換は購入時にされていないならやった方がいい。
    バッテリーが製造から4年以上経過してるなら交換した方がいい。正常に見えて結構劣化している。

    あとはエンジンオイル交換エレメント交換をきっちり守ることです。
    あとは小さい故障はすぐ直す。走行時にカタコト異音が出始めたら直す。アイドリングがラフになったらすぐ直す。

  • 10万キロ付近から交換部品が増えますが、少しづつ直していけば15万キロ以上は乗れます。オイル交換をこまめにやっていけばそれなりに乗れますよ!

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ N-BOX 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-BOXのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離