ホンダ N-BOX のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
7
7
閲覧数:
100
0

車のバッテリーについてです。
中古で購入したアイドリングストップのNBOXに乗っています。

バッテリーの寿命がもう来ていたみたいだったのでイエローハットで見てもらったのですが、購入時からついていたバッテリーがアイドリングストップ用ではない普通のバッテリーを使用していたみたいです。
もしこのまま気づかずに使用していたら大変な事になっていたのでしょうか?
また、前の車の持ち主や中古車販売店の店員さんも気付かないものなのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • 前の持ち主が交換していたなら、知っていて交換した。
    中古車販売店が交換していたのなら、コストダウンのため交換した、と思います。 ただ、どちらもたいした問題ではないと思いますし、購入するときに中古の場合新品に交換しておきます、とか話はありませんでしたか。
    いずれにしても要交換であれば、自分で選択した物を設置できるので安心だと思います。
    定期的にチェックとメンテしてあげて下さい。

  • 特に何が起こるわけではありません。
    あと普通のバッテリーも容量が大きいやつならアイドリングストップとしても活用できます。兼用のやつもありますから。
    NBOXはアイドルストップのスイッチが付いてないタイプが多くて結構紛らわしいから普通のバッテリーが付いてればそのままにしてしまう気持ちはちょっと分かります。
    知識がなければですが。

  • 別に特段 大変な事にはなりません。バッテリーの寿命が短くなるだけです。
    短くなると言ってもそんなに極端な話ではないので、寿命が短くなるのを承知でアイドリングストップ非対応のバッテリーを載せる人も結構いるようです。
    何せ アイドリングストップ対応バッテリーはバカ高いので。

  • アイドリングストップ車は充電方法が違うので(大電流で充電を掛ける)普通のバッテリーだと寿命が短くなります・・・(半年くらいでダメになる)
    知ってか知らずが前オーナー(販売店)が普通のバッテリーを付けたのでしょう・・・安いから・・・

  • >もしこのまま気づかずに使用していたら大変な事になっていたのでしょうか?

    大変な事にはなりませんよ。

    アイスト車には短時間で充電が出来る様に急速発電機が付いています。
    その為、急速発電機に対応してる高性能バッテリー(アイスト用)が必要になります。

    使える、使えないのか?で言えば「使えます」

    ただ、急速発電機に対応してないので劣化が早く『短命』で終わるだけです。

    >また、前の車の持ち主や中古車販売店の店員さんも気付かないものなのでしょうか?

    おそらく、前オーナーが長く乗らないので安いバッテリーを入れたのでしょう。

    貴方の購入したお店は値段を安く提供する代わりにバッテリーは使い回しで提供するならバッテリーの状態が問題なければ、そのまま受け渡します。

  • もしこのまま気づかずに使用していたら大変な事になっていたのでしょうか?
    問題無し・・・
    ただし
    暗電流が
    メーカー規定値を超えていると
    バッテリーの寿命が短くなります

    回答の画像
  • 大変なことにはなりません。単にバッテリーの寿命が短くなるだけです。車にはどのバッテリーが適合とは書いてないので説明書など見ないと分かりませんので気づかないことはあるかと。金がもったいないから知っていて普通のバッテリーをつけることもあります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ N-BOX 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-BOXのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離