ホンダ N-BOX のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
1
1
閲覧数:
457
0

N BOXカスタムJF1ターボのCVTフルードだけを交換したいのですが、絶対にエア抜きをしないといけないのですか?
わかる方コメントよろしくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (1件)

  • CVTフルード交換にエア抜きはありませんが、規定のやり方で作業しなければなりませんしフルードの劣化制御リセット学習も行わなければなりません。

    JF1でもH26年辺りが境目、前はフルード交換後のフルード量確認は診断機無し、以降は診断機でCVT油温が見れる診断機が必要。
    CVT油温を見て量確認はフルード温度が70~80℃、診断機無しの場合はラジエターファン2回程度回ってから、双方で共通事項はフルードが適温となってエンジンを止めてから60~90秒の間にHOTレベルに合っていること。
    またリセット学習は各レンジで数十秒保持。

    H26年からの診断機が必要な場合は、ラジエターファン作動をアテにしても思っているよりはCVTフルード温度は上がっていません。
    これは対応年式で診断機を接続ついでに確認しましたが、油温が上がるまで意外にも時間が掛かりますので指定温度以下で量確認すると、恐らく入れ過ぎの状態となる可能性が高い。
    また走行距離が嵩んでいたり未交換で指定距離以上(指定は4万km毎)で交換した事が無く7~8万km以上なら、オイルパンパッキン&ストレーナーを部品として取っておいて、オイルパン外しからのクリーニング&ストレーナー交換した方が良い。
    またJF1ならHMMFを必ず使うこと。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ N-BOX 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-BOXのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離