ホンダ N-BOX のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
627
0

ジェームスでN BOXのバッテリー交換をしたら、内部抵抗リセットはしてくれるのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

基本的に、アイドルストップ車や充電制御車のバッテリーを交換した場合、
1.何もしなくてもいい
2.リセット作業が必要
の2つがあり、
さらにリセット作業には
a.バックアップNGでバッテリーケーブル切り離しが必要、診断機不要
b.バックアップNGでバッテリーケーブル切り離しが必要、診断必要
c.バックアップOK、診断機不要
d.バックアップOK、診断機必要
の4通りがあります。

トヨタや日産などはd.マツダはa.ですが、ホンダのN系はc.になります。
ホンダ車の場合は内部抵抗の平均値がしきい値を超えるとアイドルストップしなくなります。
そのために、アイドルストップしなくなってバッテリー交換をした時に、バッテリー内部抵抗値の平均値を書き換える作業を行わないとアイドルストップしません。
しかし、その作業をしなくても数週間も走行すれば内部抵抗平均値は下がりますので、普通に使っているうちにアイドルストップするようになります。

反対にトヨタや日産は、電流積算値を累積してアイドルストップを禁止しますので、積算値を診断機でリセットしないと、アイドルストップしなくなります。

これらの情報や作業方法はカー用品店で整備業務している方や、ガソリンスタンドの方でも、それに勉強不足の整備工場さんでもしたない人がいますので、
ジェームスなどで対応できるかどうかはそのお店に聞くしかありません。
私の近所の某大手チェーン店でもできるお店とできないお店がありました。

質問者からのお礼コメント

2023.4.28 09:12

ありがとうございました!

その他の回答 (3件)

  • そもそも「内部抵抗リセット」ってなに?
    普通はバックアップ取って(とりながら)交換だよ、そうしないとナビなののメモリーが無くなり、メーターの距離のODOではなくトリップメーター(A.Bの奴)がゼロになるなど起きるし、あとメモリーされてる車のコンピューターの車のいい状態が無くなるので、こうやって交換する
    バックアップ取らずに交換すると、交換後アイドリングが不安定になることがあります(最近の車は直ぐに良くなるけど)

    で今見たら
    https://ryokai-life.com/honda-batery-reset/
    丁度ホンダ車ですね、車もNBOXみたいだなあ
    内部抵抗監視なんて書くがそんなの見てるかな?そもそもバッテリーの性能ランク(M-42Rの42のところカオスなので65とか積めばかわるけどね)が違えばそれこそどうなのかな?
    リセットしていい状態からスタートがAで
    そのまましないでいい電圧になり電圧が安定でスタートがBかな?
    どちらも変わらないし、メーカーもわからないだろうなあ
    まあカー用品店は診断機あるから言えばしてくれるだろう
    この記事がホンダ車と書くから他社ではそんなのないのかもね

  • ジェームスでN BOXのバッテリー交換をしたら、内部抵抗リセットはしてくれるのですか?
    内部抵抗リセット
    申し訳ありません・判断が難しい

    回答の画像
  • やってくれましたよ。

    でも、店によるかも。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ N-BOX 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-BOXのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離