ホンダ N-BOX のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
113
0

吸排気系のチューニングでパワーアップさせるには、何をしたらいいですか?簡単に出来ることとか色々教えて欲しいです。因みにNBOXに乗っています。

補足

最近車に興味を持って勉強中で分からないことが多いのでママ対応でお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

何をしても無駄なので車買い換えた方が早いし安上がりです。

NAエンジンで馬力をあげるには、低抵抗のエアクリーナーと、ぬけのいいマフラーを装着すれば、最大出力は数馬力向上します。
でも、常に使う低速域で馬力が減ります。つまり、エンジンの性格を高回転向きのエンジンに変えたことと同じです。

これをCVTと組み合わせると最悪。
タダでさえ出足の悪いCVTがさらに鈍足になるうえ、基本的にアクセル全開にしないと高回転まで回らないから、せっかくパワーアップさせたのに生かせないのです。
常にアクセル全開で走れるわけ無いので、単に出足が遅くなるだけ。

その他の回答 (6件)

  • ・エアクリフィルターを低抵抗のものに変える
    ・マフラー交換

    普通にこれくらいですかね
    ホンダ車は基本的にエアクリボックスの設計が優秀なので下手にむき出しタイプなどに交換すると反ってデチューンです

  • NAでの吸排気チューニングはほとんど期待できません。
    どうしても吸排気系でのチューニングということでしたら、エキマニ、マフラーの変更を勧めますが、それは軽量化の効果を期待してです。

  • Lターボでは無いのですか?
    でしたらターボ仕様ですね・・

    下の画像は40年以上前の物ですが、1,400ccエンジンで530PSを得ています。

    回答の画像
  • ターボ車ですか?Naですか?
    ターボ車だったら 手っ取り早いのは EVCをつければ
    パワーアップします。Naでしたら ターボをつければ
    パワーアップします。 簡単な方法はこれぐらいです。
    ボアアップやフライホイール研磨などは レース向けになります。

  • 一番良いのは何もしない事でしょう

    ただ単にピークパワーを上げたいだけなら
    それに見合った改造をすれば良い
    全ての領域でパワーアップは無理です

    何処の回転域をどれクラ良パワーアップさせるのか?
    それに伴い何処まで乗り難くなっても許容できるのか?
    それを書かないと・・・

  • ターボ追加と、点火プラグのタイミング学習調整。

    毒キノコにする

    マフラーは太くしすぎてもトルクが逃げるので、そこも調整しなきゃない。

    エアコンコンプレッサー取り外し

    それくらいかな。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ N-BOX 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-BOXのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離