ホンダ N-BOX のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
236
0

現在乗ってる車が中古で購入して13年落ちになるのとローンが終わるので乗り換え検討しています。


燃費と乗り心地可能であればオートクルーズとバックモニターが欲しいです。

トータル費用が50万位内に収まるとベスト。




Nboxとスペーシア、ソニカあたりで検討しています。



この中でおすすめや、
長所短所。

その他他にも乗り心地が良くて燃費も良い車あれば教えてください。

基本的に古さはそこまで気にしないので、
車酔いしやすい私でも問題なく乗れて燃費良ければ問題なしです。


プラスαオートグールズなどあればベストです。

よろしくお願いいたします。

無論上記より良い条件の車などあれば是非ご教授いただけると幸いです。

補足

すみません!言い忘れてましたが今乗っているのはトヨタのコンパクトカーです! なので13年落ちの軽自動車などは特段問題ないです!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

3台とも所持したことがあります。ソニカは今も所持しており、2台目です。

その3台の中で実用性で選ぶとしたらスペーシアです。
ただしどれもターボ前提で。

N-BOX

3台中一番エンジンに力はありますが、うるさいです。
スペーシアに比べると収納もありませんし、全体的に作りが安っぽいです。
あと、年式にもよるんですがCVTから異音出ます。(N-ONEでも出ます)
リアのスライドドアがカタカタ言います。
いい点でいえば、ヘッドライトが明るいです。3台中一番夜の運転が楽です。
個人的には微妙な車だったんですが、まあ売れてる車なのでいい車なのではないでしょうか。


スペーシア

全体的には、まあまあよくできている車だと思いました。
欠点はヒーターの効きが悪いです。スズキは弱いイメージです。
水温が上がりにくいのかな?効くまで時間がかかるのがつらかったです。
寒い日はある程度あったまるまでは、ミッション(CVT)が滑ってるようなイメージです。回転数に対して速度が追い付いてこない感じ。
4ATのワゴンRとかはそんなことなかったので、CVTがよろしくないのかも。
エンジン自体(R06A)は力もあり良かったと思います。
燃費はN-BOXとほぼ同じで13~14くらい。(地域にもよる)
所持していて、それ以外には特に大きな不満はありませんでした。
数もありますし、そこそこな値段で無難なイメージの車です。

ソニカ

上記2台に比べると実用性はないです。後ろは狭いし、視点が低くなりますから運転がしにくいです。
(※上記2台に比べたらですが)
スマートキーは近くにいると開いたりしまったりするお馬鹿ですし、
ヘッドライトも暗く、夜間はちょっと乗りにくいですね。

ただ、遠乗りしたりすると上記2台に比べて圧倒的に疲れないんです。
ちょっと前の1.3-1.5Lくらいの車に乗っている感じです。
CVTもスムーズで、大きい道路の流れに乗るのも楽々かつ静か。
キビキビとした動きをする車ではないです。
さすがに現行のコンパクトカーには勝てないと思いますが、同年代の軽の中では圧倒的だと思います。

ただ、古い車ですからそれなりに維持費もかかるかもしれません。ダイハツあるあるのラジエーター漏れは定番ですし(自分の2台もどっちも交換しました)オイル漏れ・オイル減りなども・・・

ヒーター・クーラーの効きは良好です。
ハマれば面白い車なのには違いはありません。
説明するよりは乗ってみて感じるのが一番だと思います。自分も試乗したときにびっくりしました。

もう台数ないから難しいですが、買うならRSリミテッドがおすすめ(後期)です。Rはやめといたほうがいいです。


>その他他にも乗り心地が良くて燃費も良い車あれば教えてください

乗り心地は正直よろしくないと思っちゃうんですが、
軽バンはどうですか?(エブリイなど)
上記3台に比べたら「軽バンw」ってなるとは思うんですが、
まず圧倒的に運転しやすい(視界良好・小回り抜群)狭い道も駐車も楽々
燃費もよい(MT車ですがAC使ってへたくそな自分でも17前後は走ります、うまい人なら20とか)
荷物たっぷり載せられるし、後部座席もグレード次第ではそんなに悪くないです。スライドドアで乗り降り楽々。税金も安い。
軽バンはちょっとなら軽ワゴン(ターボ・AT・オートエアコンは必須)の方にするとか。


ただ、いまトヨタのコンパクトカーということなので、
どの車もそれよりは落ちるかもしれませんね。

無難に、型落ちのハイブリッド車がいいかもしれません。
※フィットのハイブリッドはおすすめしないです。

質問者からのお礼コメント

2023.5.25 00:17

ありがとうございました

その他の回答 (4件)

  • 背高乗用軽ばかりが売れてソニカはあまり売れなかったのでモデルチェンジサイクルの4年を待たず廃止?
    長く作って元を取るって無理なんですかね

  • ソニカに乗ってます。
    何回か実家のN-BOXカスタムにも乗りましたが、良くできた車だと思います。背の割にふらつく感じも受けませんでした。 カスタムだと足廻りちがうのかな?

    他の方が言われているとおり、ソニカは10年以上前の車なので候補に入れて大丈夫でしょうか?

    ソニカに限らずだとは思いますが、うちのソニカは10万キロ程度でショックアブソーバーがへたります。ハイト系にありがちな、曲がるときに踏ん張りがが効かない感じになります。10万キロ毎に2回交換しましたが、そんな感じです。

    長距離を運転して楽しく、おおすすめの車ではありますが、修理やメンテナンス費用も考慮にいれておいた方がいいと思います。

    ※うちのにはオートクルーズは着いていません。

  • ソニカ乗りです。
    車屋なのでN-BOXやスペーシアにも乗る機会多いです。
    この3台の中でソニカだけ軽とはいえキャラクターが全く異なり他に似たような車も少ないです。
    室内スペースと利便性の二台に対し背が低く軽く走りは爽快、高速道路なんかとても安定してます。スタイルも良く軽のスペシャリティーカーといえると思います。
    しかし13年落ちで乗り換え検討されてる時点でソニカは候補にならなそうですが。。それを考えてもソニカには他車にない魅力を兼ね備えてると思います。

  • NBOXなどのハイトワゴンは車高が高いのでフラフラします。
    カーブでは怖いですね。速度も出てないけどハンドル切るとフワフワ、フラフラします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ N-BOX 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-BOXのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離