ホンダ N-BOX のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
1,495
0

新型nboxに取り付けるナビについて。

新型nboxの購入を検討してます。
今までnboxに乗ったことはないです。
正直ホンダコネクトは不要で、
おすすめの社外ナビはありますか?

フルセグ、DVD対応、ステアリングスイッチと連動するものがいいです。


今まで社外ナビを購入したことがなく、夫は「社外ナビの方が安いけど、取りつけ工賃とか保証期間とか、ステアリングスイッチとの連動とか、いろいろ考えるとメーカーナビとさほど金額変わらないから高くてもメーカーの純正ナビつければ?」って言ってますが、夫も社外ナビを買ってつけていたのはかなり若いときでそこから時代はとまってます(-_-;)
夫婦ともどもいいものをつけても機能を使いこなせません。

見積りだとメーカーのナビは工賃込みで24万ぐらいしました。
ホンダコネクト使わないのにもったいない気がするのですが。
旧型nboxにすればって感じなのですが、新型のイエローに一目惚れしてしまいました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • ナビに何を求めるかで値段がピンキリです。
    これは価値観なので人それぞれです。
    ナビだけで良いのなら工賃込みで10万もかからないですよ。
    但しステアリングについているボタンが使えなくなったり、
    メータの情報欄にエラーが出るようになったりとデメリットもあります。
    一概にすべての人が起こるとも限りません。
    特に新型の車種の場合、情報がないので量販店の人も答えられないと思います。
    それを踏まえてご検討されてはと思います。

  • 今はDVDに対応しようとすれば純正ですね。社外ナビでDVDに対応してる物は今時かなり限定されます。因みに価格に関しては社外ナビの方が絶対に安いですよ。

  • 今は、CarPlayやAndroid Autoが流行っています。
    スマホのナビアプリを、大画面に投影したりして、カーナビと使い分ける方もいますし
    CarPlayがあれば、カーナビもいらないという方もいます。
    地図の更新もいりませんし。

    ただ、都内などにお住まいでトンネルや地下が多かったりすると
    基本的にはGPSだけなので、自車位置をLOSTし、分岐などで迷子になります。
    環境次第というところでしょうか。
    メーカーオプションのナビなどでは、CarPlayが主流になっているにも関わらず、
    なぜか社外品のカーナビで、CarPlayに対応しているのはアルパインだけです。
    アルパインのHPで確認しましたが、新型のN-BOXに対応しているかがまだわからない状態です。
    社外ナビとしてはお高いですが、オプションのナビよりは安価で高性能です。

    また、最近は高額ディスクドライブは未搭載の機種も増えていて
    アルパインのカーナビで搭載モデルはなさそうです。

    動画も、ネットワーク越しでサブスクで見たりするのが主流なので
    DVDよりは、youtubeとかネットフリックスやアマゾンプライムで動画を見るのが主流になりつつあります。

    なので、HDMI入力端子は絶対についているモデルを選ぶべきだと思います。

    懸念点は、N-BOXにアラウンドビューモニター(これは日産での呼称)などがある場合は、アダプターを介さないと表示できなかったりします。
    ステアリングのリモコンに対応させるのは問題ないと思います。

    ネットで全て格安で手に入れて、ミツモアなどで近所の安い電装屋さんを見つけるのが一番お安く取り付けできるかと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ N-BOX 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-BOXのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離