ホンダ N-BOX のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
316
0

ご覧いただき有難うございます。

今乗っているNBOXのバッテリーが6年半経過しました。

アイストは結構前からしなくなったのですが、セルやライト、パワーウインドウなどは普通で特に弱っている感じはしていません。
今日、車検を受けているところへ行ってチェックしてもらったところ、
充電率90%、健全性80%、電圧12.52Vでした。
「弱ってきてるのでこの冬乗り切れるか分からないので交換を考えた方がいいです」と言われました。

そこで質問です。
1.確かに長期間変えていませんので弱っていると思いますが、
充電率90%、健全性80%、電圧12.52Vだとどんな感じでしょうか?出来ればこの冬はこのままで、来春に変えたいと思っているのですが。かなり危険ですか?冬前に交換した方がいいでしょうか?

2.交換後のバッテリー候補ですが、純正と同等のM-42にするか、更に性能の良いM-60にするか思案しています。42と60の差というとどの辺に出てくるでしょうか?ちなみにナビなどは付いてなく、電装品は少ない方です。夜間走行も少ないです。平日毎日15~20km乗っています。
60の方が寿命が長いですか?変わりないですか?寿命を最優先に考えたいと思います。

以上、アドバイスを宜しくお願いします。

補足

セルは毎回1発で元気に始動しています。ライトも特に暗くありませんし、パワーウインドウや伝送系も正常に動作しています。 まぁ元気なころのバッテリー状態と直接比較できないので、相対的には弱ってるかもしれませんが・・・。 ただ感覚的にはアイストしない以外は明確な弱っている感じはしていません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

素直に早く交換した方が良いです
出先で動かなくなる程面倒な事は無いですよ
電池なんていつ切れるかなんて正確なタイミング誰にもわからないのでギリギリまでなんて博打する意味はありません
因みにサイズは同じで良いです

質問者からのお礼コメント

2023.12.13 09:54

アドバイス有難うございました。
突然死の惨事になる前に、同じサイズで今月中に交換したいと思います。

その他の回答 (3件)

  • 寿命管理的に
    急に崖の様に垂下特性になって来ています。
    急激に落ちる手前ですね。
    あまり甘くみない方が良いですよ。
    急にバッテリーが上がります。

  • バッテリー 突然死 で検索してみてください。

    性能アップさせても、寿命はほとんど変わりません。

  • 元気なバッテリーは14Vありますよ!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ N-BOX 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-BOXのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離