ホンダ N-BOX のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
14
14
閲覧数:
267
0

地方で軽自動車の月の維持費はいくらくらいでしょうか?
Nボックスですが。
ガソリンはわかるので外して、駐車場代、保険料、自動車税、車検代、整備費用、消耗品etc、ほかにもありましたら。

月割計算でいくらくらいになるでしょうか?
因みに一軒家の駐車場です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (14件)

  • 駐車場代とか保険とかは条件で変わるので何とも言えませんが
    地方でも何だかんだで概ね月に3万~4万程度は車の維持の為だけに貯金をしていかないといけない感じだとお考え下さい。

  • 11~3月頃まで雪が降る地域であれば(北海道や東北、甲信越地方)
    スタッドレスタイヤが3~4年毎の更新が必須となるため
    大体4~6万円前後は出費となります。(14インチタイヤの場合)

    駐車場代は一軒家ということで除外。

    保険料に関しては年式と車両保険を追加するかどうか?
    また年齢と運転者が質問者の方のみか、若年層のお子さんが
    運転するか、また免許証の色で大きく変わりますので割愛。

    車検代はユーザー車検だと大体4~5万円前後、ディーラー含む
    各種整備工場にて施行だと上記の価格×1.5~2倍と思って下さい。

    軽自動車税は平成27年4月1日以降登録のモデルなら10800円。
    それ以前登録のモデルなら7200円。

    さらに身体障がい者手帳か精神障がい福祉手帳の何れかを
    所有してる人が運転する場合は原則、申請した翌年度以降の
    軽自動車税の減免対象になります。

    また身体障がい者、もしくは療育手帳の交付を受けている方が
    いる場合は高速料金が最大半額になります。
    ただ料金所で必ず手帳を提示する事と、ナンバーが手帳に
    記されている物と間違いないか確認されますので手帳があるから
    すぐ恩恵を受けれる訳ではないので、ご注意を。
    事前に役所にて登録なさって下さい。

    減免制度は色々と注意事項や制約がありますのでその地方の
    役所か税事務所にお問い合わせを。

  • 北海道民です。
    駐車場代、持ち家なので庭に停めれば無料
    保険料、どこも変わらない
    自動車税、どこも変わらない
    車検代、ピンキリで純粋に車検代行費用としてなら1万円から
    整備費用、走行距離次第だけど年1でオイル交換
    消耗品、冬ワイパー(毎年ゴムだけ交換)と冬タイヤ(3-4年で4万くらいから)

  • 月当たり6100円です。
    2年単位 車検に合わせて での計算で
    前回車検 75000円 COSMO石油のコミッと車検で必須整備にブレーキオイル交換とラジエーター冷却水交換
    7年目の軽自動車で75000円~でマダ不足が出るのでエンジンオイルとフィルター交換にワイパーゴム交換にエンジン洗浄材を付けてクリアですよ。
    軽自動車税10800✕2で21600円
    整備費用で、12月点検無料でエンジンオイルとフィルター交換 5400円。
    自動車保険 アクサダイレクト20等級車輛保険無しの通勤用途で年5000㎞未満契約で22000✕2で44000円
    駐車場は駐車場込みアパート物件で0円
    合計146000円。

  • 大阪市内でN-BOXカスタムターボ(JF3)を所有して6年目になります。

    駐車場代…無料(戸建てのマイガレージのため)
    保険料…20等級ゴールド免許で年間58000円
    自動車税…10800円(毎年5月納税)
    車検代…素通しで55000円(2年毎)
    整備費用…エンジンオイル交換3000円(年2回)、ブレーキオイル交換2000円(2年毎)
    消耗品etc…ワイパー2000円(2年毎)、バッテリー9000円(3年毎)、洗車1000円(毎月)
    年間維持費…66130円
    ※走行距離に応じてタイヤ交換も必要

  • 奈良県ですが、
    駐車場5000円
    (奈良市に住んでいた時は1.3万)
    保険料は1万前後
    (東京海上で全て無制限、車両保険あり)
    車検はホンダで毎回受けて
    10万前後
    2年に1回タイヤ交換して8万前後
    オイル交換もホンダで受けて
    3000円弱くらい(新車割引あり)
    オイルフィルターなど2回に1回
    交換して合計で8000円前後でした。
    整備は不調が出るとその都度いるので
    10万くらいは出せるように
    用意は必要かと思います。。
    新車か中古車か、
    保険も上限付けたりすると
    安くなるかもだし、、
    オイル交換をイエローハットなど
    安い場所で受けるのかで
    安くはなると思います。
    乗り換え前に中古車だったので
    オートバックスでオイル交換を
    受けてましたが、
    2000円弱くらいでした!

    ご参考になれば。。

  • 重量税、自賠責、自動車税はほぼ変わりませんが他は大きく変わりますので
    一概に言えない所ですので月割は難しいです。
    先の先生方言ってるのが通例かもしれませんね。
    先日ユーザー車検をしてきましたが26340円で上がりました。
    車検代印紙は2200円他は諸費用として自賠責17540円重量税6600円だけです。
    当然DIY整備ですのである程度部品代かかる場合もあります。

  • 駐車場代は一軒家なら掛からないのでは?
    他は日本全国変わりません。

  • 一軒家なら駐車場代はないですね。
    他は別に地方じゃなくてもどこでも同じです。

  • 都会と地方で価格が変わるのは、駐車場代と燃料費ぐらいです。
    他の維持費(税金、車検代、メンテ代)などは変わりませんよ。

    自動車税 10800
    車検代 40000(車検が2年に1回。少し多めに見て8万円で計算)
    メンテ代 30000(オイル交換、他。)
    任意保険 年齢や等級、保険内容で金額が変わるので自分で調べて。

    大まかですがこれが1年間の維持費です。
    これを12で割ればいいんじゃないですか。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ N-BOX 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-BOXのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離