ホンダ ライフ のみんなの質問

解決済み
回答数:
26
26
閲覧数:
679
0

バイクに乗りたい運動オンチ初心者女子です。

車体起こしの練習をしたいです。
免許を取るお金を貯めつつできることを探しています。乗ってみたいバイクの理想を考えてみたり、バイクで行きたい場所をリストにしたり。

でも、体力も無く体幹もかなり弱いせいでおそらく実際に免許をとるにあたり、バイクを支えたりだとかその他バイクを安全に乗りこなすための力が全然足りないと思います。間違いなく壁にぶつかるのが目に見えています。教習所に行く前に何かバイクがらみのトレーニングをしたいのです。おそらくいきなり教習所にいくのもあぶなっかしいです…。^^;

運動オンチですがしっかり対策して何年かかけてでも準備してトレーニングして、そしてゴールとして免許をとりたいです。要するに、何年かかってもよいのでなんとかして叶えたい夢なのです。バイクに乗ってどこかを走る経験を一回でいいからやってみたいです。そのためにどんな力をつけたら良いでしょうか?


今やっているのはYouTubeなどでコツをあらかじめ見て覚えておくとかですが、そんな薄っぺらい対策じゃなくて、どこかで実際にバイクに触れたりできる場所があったりしないでしょうか?いろんな車種の車体起こしをやってみて自分に合うバイクを探すとか、何かよさそうなアイデアがあれば教えてほしいです。

バイク乗りの皆さんのコメントをお待ちしております。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

重いバイクは、力が弱く、背の低い女性にとっては不利です。無理して男性でも重いと最初感じる400を使う普通自動二輪にこだわらず、軽い125までの小型二輪の方で、まずはツーリングライフを楽しんではいかがでしょうか?
無理なく慣れていき、お金はかかるけど、重いバイクの免許にステップアップした方が、気が楽です。
自分は長らく原付MTスポーツバイクに乗ってから、400に乗るようになりましたが、小排気量でも、高速に乗らないでも、ツーリングは本当に楽しいです。
無理し過ぎると、うまくいかない時に落ち込んでしまい、焦れば焦るほど、肩に力が入り、バランスが取りづらくなって、泥沼にはまる時もあります。
バイクは全身を使ってバランスをとって乗る乗り物なので、心理的影響を受けやすいのです。
事前トレーニングはしなくても大丈夫ですよ。運動神経もあまり関係ないように思います。慣れだけです。時間をかけて慣れれば、誰でも乗れるはずです。でも軽いほど、小さいバイクほど慣れるのも早いです。

回答の画像

その他の回答 (25件)

  • 教習所以外にバイクに触れる方法は基本ありません。

    失礼ですが、
    質問者さんは、
    何の経験も知識も無いのに、
    ちょっと先入観が先行しすぎかなと思いました。

    バイクの運転は健常者であればだれでもできます。
    質問者さんが2足直立歩行ができ、
    両腕が通常に機能するのであれば、
    バイクに乗れます。
    ただそれだけの事です。
    筋力は不要です。

    ・何の経験もない
    ・何の知識もない
    という人に免許がとれるだけの
    技術と経験を提供するのが、
    教習所という安くないサービスです。

    そこに頼れば済むことだと、
    割り切るのが良いと思います。

    それに、事故するしないは、
    安全運転ができるかできないかだけのことです。
    なおさら筋力など不要です。
    壁にぶつかる運転をするかしないかだけです。
    壁にぶつかりそうになったバイクを
    事故から防ぐためには、超人的な筋力が必要であり、
    基本人類にはその筋力をもつことは不可能です。

    今できることを無理やりあげるとすれば、
    自転車でのトレーニングです。

    低速や完全停止状態で、
    両足をペダルに乗せたまま、
    バランスをとって自転車を自立させる訓練位ですかね。
    筋力がどうしても気になるのであれば、
    腕の力などむしろ邪魔なので、
    下半身のトレーニングすれば良いと思います。
    といっても何度も書きますが筋力は不要です。
    ウォーキングで十分かなと思います。

    あとは肉体は関係ないですが、
    ・アクセル
    ・ギア
    ・クラッチ
    の役割や機能を良く理解されて、
    その上でギアチャンジの流れを知ることですかね。
    特にクラッチの意味や機能。

    こういうのは単純に知識なのですが、
    知っているか知らないかで、
    変速動作をスムーズにできるように
    なるかならないかが分かれたりします。

  • 筋トレやってください。
    腕の筋肉より太ももの筋肉を重点的に。

  • 自動車学校に行く時はあまり下知識は入れずに
    行った方が良いですよ
    バイクおこしといっても車校のバイクのように
    エンジンガードが付いてるバイクなんてそうそう
    無いと思いますし
    運動オンチとバイクのセンスは直結では無いと
    思います。

  • バイクって力で乗るもんじゃないぞ
    壁に激突するとしても、それは非力とは無関係だ
    バイクを支えるにしても、車体を垂直にしておけば指1本でそれ支えられる

  • 今現在 無免許なら 原付きからレベルアップしていくのが一番確実だとは思う

    少なくても 車体起こしなんて教習所以外じゃ出来ないと思う
    バイク乗りの知り合いがいるなら・・って感じ
    傷・破損・燃料漏れなどの対策が必要になるから 面倒で大変

    なので 教習所に通うのが一番正解
    自信が無いなら 落ちまくってもだいじょうぶなプランもあるし

    まぁ~ 普通2の車体引き起こしが出来なくて 小型限定にされる可能性はあるけど
    小型2は 取る気で通えばほぼ100%取れると思っていい

  • それこそ、教習所で教えてもらうべきです。何のための教習なのか。
    体力のなさを実感さているのであれば、筋トレ等で体を鍛えて下さい。バイク起こすのは体力気力よりもコツなんです。
    私は女性と比較するのは違うとは思いますが、164cmと小柄でずっと美術部の細身で体力はさほど無い体つきでしたが、バイク起こすのは何にも苦労しませんでした。大型二輪も持ってますが、起こすのは全く記憶にないので何なくてきたのでしょう。

    それに普通に考えて、バイク倒して練習させてくれる人なんて居ません。、もしかしたら近場にそういう変わった人もいるかもしれませんが聞いたことないです。
    教習車の車重は200キロ近くですよ、教習車外でチャレンジする方がよっぽど危なっかしいですよ。危険です。
    いざ教習所で起こせないと恥ずかしいってのが念頭にあると思いますが、こればかりはやってみないと何とも言えませんし、女の子が起こせなくても誰もマイナスイメージは待ちませんよ、がんばって!くらいしか思わない。
    是非、体力つけて教習所で頑張ってください。
    教習楽しいですよ!

  • バイクは人間の力程度でどうこうするものじゃなく重要なのはバランス感覚やコツ 技なんだが、
    何をするのもある程度の基礎体力はそりゃないよりあった方がいい
    やりたいなら、ジョギングや筋トレでもするといいし、
    家にある自転車か ないならやっすい中古のチャリでいいんで買って乗りまくるのもいい
    自転車とバイクの運転操作は違うけれども、共通する部分はある

  • 自転車に前かご付けて少し荷物積んで走る、バイクハンドルの重さがそのくらい。
    ついでに後ろにも荷物積んで重くしてみる、またがりと押し歩きの練習。
    ついでにグローブも付けてみる、ハンドル操作感触が同じ。
    前ブレーキをメインで自転車に乗る、バイクがそうだから。
    車体お越しは取り外されて平置きされた乗用車のドアを立たせられればバイクもできる、これは例えの思いつきが変ですがそんな感じです。

  • 意味のないトレーニングせずに教習所に通ってみては?

  • まず原付から始めたらいかがです?
    運転免許がない所からでも取得は簡単ですし、車体も中古なら数万から十数万あれば殆どの車種が選べるし…
    重さは比較すれば軽いかもしれんけど、向こう側に倒れたものを引っ張って起こすのは無理な重さですから練習にはなるし、自分の車両だから傷とか気にしないで良い。
    普通に道を走る感覚や速度体感も養われると思う。

    私はバイク免許無いんだけどね…w

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ ライフ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ライフのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離