ホンダ ライフ のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2020.6.9 12:33
車体起こしの練習をしたいです。
免許を取るお金を貯めつつできることを探しています。乗ってみたいバイクの理想を考えてみたり、バイクで行きたい場所をリストにしたり。
でも、体力も無く体幹もかなり弱いせいでおそらく実際に免許をとるにあたり、バイクを支えたりだとかその他バイクを安全に乗りこなすための力が全然足りないと思います。間違いなく壁にぶつかるのが目に見えています。教習所に行く前に何かバイクがらみのトレーニングをしたいのです。おそらくいきなり教習所にいくのもあぶなっかしいです…。^^;
運動オンチですがしっかり対策して何年かかけてでも準備してトレーニングして、そしてゴールとして免許をとりたいです。要するに、何年かかってもよいのでなんとかして叶えたい夢なのです。バイクに乗ってどこかを走る経験を一回でいいからやってみたいです。そのためにどんな力をつけたら良いでしょうか?
今やっているのはYouTubeなどでコツをあらかじめ見て覚えておくとかですが、そんな薄っぺらい対策じゃなくて、どこかで実際にバイクに触れたりできる場所があったりしないでしょうか?いろんな車種の車体起こしをやってみて自分に合うバイクを探すとか、何かよさそうなアイデアがあれば教えてほしいです。
バイク乗りの皆さんのコメントをお待ちしております。
CoupeCamperさん
2020.6.9 21:16
重いバイクは、力が弱く、背の低い女性にとっては不利です。無理して男性でも重いと最初感じる400を使う普通自動二輪にこだわらず、軽い125までの小型二輪の方で、まずはツーリングライフを楽しんではいかがでしょうか?
無理なく慣れていき、お金はかかるけど、重いバイクの免許にステップアップした方が、気が楽です。
自分は長らく原付MTスポーツバイクに乗ってから、400に乗るようになりましたが、小排気量でも、高速に乗らないでも、ツーリングは本当に楽しいです。
無理し過ぎると、うまくいかない時に落ち込んでしまい、焦れば焦るほど、肩に力が入り、バランスが取りづらくなって、泥沼にはまる時もあります。
バイクは全身を使ってバランスをとって乗る乗り物なので、心理的影響を受けやすいのです。
事前トレーニングはしなくても大丈夫ですよ。運動神経もあまり関係ないように思います。慣れだけです。時間をかけて慣れれば、誰でも乗れるはずです。でも軽いほど、小さいバイクほど慣れるのも早いです。
非公開さん
2020.6.13 04:21
私もバイク女子です(^^)
実はあんまり力はいらなくてコツなんですよ〜
いきなり教習所に行っても大丈夫ですよ。
基礎からしっかり教えてくれますから。
バイク起こしはコツが重要で体格のいい男性でも起こせない人もいますけどコツ次第で誰でも起こせますよ(^^)
教習所に通うにあたっては学科、実技の予習復習とイメージトレーニングが大事です。
それさえしっかり頑張れば全然大丈夫ですよ^_^
頑張りましょうね(◍•ᴗ•◍)❤
lav********さん
2020.6.12 16:40
絶対、2輪車に乗りたいんだろうと思いますが、
最近よく見かける、トライクバイク という3輪車は転倒することなく、2輪車に比べて断然安全ですし、感覚的に4輪車より2輪車に近いと思います。
「運動オンチ初心者女子」さんなら、まずは安全優先に検討の余地はあるのではないでしょうか?
k_o********さん
2020.6.12 08:10
実際に近所の教習所で相談してみたら、お試しで引き起こしと取り回しくらいはさせてくれそうですけど・・・
動画で見たコツは実際にやっていないので無意味じゃないかと・・・
学校の体育の授業が普通にこなせる程度の体力は必要かと。
体力テスト1級はいりませんが4級くらいはほしい。
※※※※※※※※問題外の例※※※※※※※※
50mを走るのに20秒かかりますとか
1000mを完走できませんとか
懸垂できませんとか
そのうえで教習でコツを踏まえた実技を活用すれば、
よほどの重量級の車体でなければ引き起こし、取り回しはできるようになるはず。
すぐにできるようになると思いますよ。
テトラさん
2020.6.9 20:14
普通に普通のトレーニングすればいい。健康のために普通にやる事をやれば良い。
バイクに乗るということは、責任の重いことではあるけど、特別でもなんでもない、毎日食事を摂るのと同じ普通なことです。
fur********さん
2020.6.9 20:07
筋力不要論は間違いです。
コツを行使するにもある程度の筋力は必要です。
急がば回れ。
まずは小型からステップアップしていくのが確実。
わからないことはココではなく指導員に尋ねること。
taroさん
2020.6.9 17:00
やってみれば案外簡単です。
腕であげようと思わず、自分の体重を利用して引き起こせばいいんです。別に特別な練習はいらないので、さっさと教習所申し込んじゃいましょう。最初の時間で先生がちゃんと教えてくれます。今までできなかった人見たことないです。
alf********さん
2020.6.9 16:29
そこまで不安ならば原付、小型二輪免許を先に
取得すればいかがでしょう。
他の方も言ってますが、そのような練習を出来る環境はないです。
他人がバイクを倒して起こさせてくれって頼まれたら
まず断ると思いますし。
わけわかんない練習やシミュレーションとか無駄だと思いますよ。
YOUTUBE見るのも正直無駄だと思います。
だって実際にやってみるのと全然違うので。
そもそも引き起こしだってできないかどうかわからないじゃないですか。
出来なければできないで教官が教えてくれます。
ごく普通の力があれば大丈夫です。
あれは力より問題はコツなんです。
最初はクソ重いと感じるかもしれませんが、
幾度か繰り返していると楽勝であげることができるようになります。
キキちゃんさん
2020.6.9 16:09
先ず「車体起こしの練習」については、
その練習を専門にやっている所は無いでしょう。
お知り合いの方にお願いするしか無いでしょうが、
私は頼まれても断るでしょう。
バイクに傷がつくかもしれないし、
貴女が怪我するかもしれないからです。
ご質問の内容としては、
バイクの免許取得の学校に通う前の事前準備として何が良いかと云う事ですかね。
これをやれば良いというのは無いように思います。
普通に健康であれば良いのではないでしょうか。
それよりはドライビングスクールで教習されることしかないと思います。
その教習の中で自分にとって不得手なところが有れば、
そこのところを強化する方策を取られては如何でしょうか。
rei********さん
2020.6.9 15:58
バイクは垂直を保つと、とても軽い。
オフロードコースならフルレンタルあります。(免許不要)
「手ぶらでモトクロス」で検索。
教習車は倒しても壊れません。
どうしてもならトラッパーというのもあります。
自転車は乗れるの?
ラスカルグレード38さん
2020.6.9 14:05
そんな無駄な事をするよりも、小型限定2輪免許の教習をさっさと申し込んだ方が効果的。
イキナリ理想のバイク行くよりも、まず小型でも免許取ってエイプ100でも買って慣れた方が現実的ですよ。
ボンゴバン SLP2V (R1.7月)について教えていただきたいです! 上記の車を中古で購入いたしました。 まだ納車前なのですが、凄く楽しみです! そこで少し準備をしておきたいなと思ったのですが...
2025.2.14
シンクロウェザータイヤって、ライフ性能がサマータイヤと同等らしいけど、これって溝1.6ミリまで使用を考えたライフ性能ですよね。雪道での性能も1.6ミリまであるのですかね? あるのなら、素晴らしい...
2025.2.10
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ファイヤーストーンというタイヤについて そろそろタイヤを交換したいのですが、できるだけ価格を抑えたものを探しています。 国産希望です。今はいているタイヤはbridgestone sneaker ...
2012.5.27
オートバックスにある安いタイヤは大丈夫でしょうか?アドバイスお願いします。 7年目になる軽自動車(ライフ)。ほとんど近場に普段乗りで年に数回近場の旅行に使うぐらいです。 来月車検がありオートバ...
2011.4.7
S字・クランクのコツを教えてください。 今日、自動車学校でS字・クランクを初めてやりました。 何度も何度も同じコースをやりましたが、全く出来るようになりませんでした。 脱輪しそうになると教...
2012.4.26
昨日、フロントバンパーの修理(交換)費用について質問しました。 画像を添付するのを忘れていました。 こんな感じで、結構こすれて塗装剥がれはありますが、バンパーの形状は全く問題ないので、新品交換だ...
2013.9.16
エンジン車が環境に悪いから、全部電気自動車にするという主張が全く納得できません。 そもそも電気自動車が二酸化炭素を排出しないから環境に良いとかエコだという前提が間違っていると思います。 だってそ...
2022.10.23
教えてください。 子どもが産まれるなど、今後のライフステージに合わせて車をロードスターから、4、5人乗れる車に乗り換えを検討しています。 そこで候補です。 ①ランクルプラド2.7 TX Lパッ...
2023.4.25
彼氏が軽自動車に乗ってるのって、やっぱりイヤですよね? 彼氏が軽自動車に乗ってるのって、やっぱりイヤですよね? 最近付き合い始めた彼氏(28歳)と、昨日初デートをしました。 彼が車で迎えに来...
2010.11.7
車検済、タイヤ交換済のホンダのライフ(かなり古いやつ)をもらったのですがすごく燃費が悪い気がして買い替えようか迷っています。片道15分程度の通勤に使っています。ガソリン代は職場から出ます。 買い...
2024.12.6
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!