ホンダ インサイト のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
535
0

ワゴンRが減速時の力を発電に使って低燃費にしているというCMがありますが。

F1でもプリウスでも減速時の力を発電に使っていますが。

どうして排気ガスの風圧の力で発電しないのですか。

F1はそういうレギュレーションだからしかたありませんが。
ワゴンRもプリウスも排気ガスの風圧で発電すればいいのでは。
減速時の力で発電て減速時しか発電できないじゃん。
排気ガスなら走行中はずぅっと排気しているのだからいっでも発電できるじゃん。

インサイトみたいなハイブリッドカーならエンジンが回りぱなしだから排気ガスの風圧で発電すればならなおさら低燃費に貢献てきると思うのですが。

車輪に発電機を付けるよりも。
排気マフラーに発電機付けたほうがコスト的にも安いと思うのですが。

減速時の力で発電するよりも。排気ガスの風圧で発電したほうがいいと思うのですが。
どうして自動車メーカーの人は排気ガスで発電させないのですか。

質問の画像

補足

ターボチャージャーなんか排気量の1.5倍の馬力を出すじゃん。 排気でそんなに馬力が出るのなら発電だったら凄い電圧になるじゃん。 インサイトみたいなハイブリッドカーだったらモーターの比率が高まって燃費が良くなるじゃん。 ターボは吸い込む空気に対して燃料も増やすから燃費が悪くなるけど。 インサイトの排気で発電したら燃費は良くなるし。モーターは馬力が上がって良いことずくめなのでは。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

排気ガスを使った発電は、船舶では実用化しているようですが、
そもそも排気量が桁違いに大きいんです。

例えば、船舶は総排気量が約2200万ccに対して軽自動車は660cc。
排気ガスの量が違います。
羽根つけて発電するとして、船舶なら影響は微々たるものでも、軽自動車では明らかに排気抵抗なんです。
排気ガス発電のために、エンジンがパワーダウンしていては、本末転倒ですよ。

ターボは、排気抵抗よりも出力向上のメリットが明確だから採用されていますが、
自動車のエンジンには不向きとしか言いようがありませんよ。


【補足について】
>ターボチャージャーなんか排気量の1.5倍の馬力を出すじゃん。
>排気でそんなに馬力が出るのなら発電だったら凄い電圧になるじゃん。
>インサイトみたいなハイブリッドカーだったらモーターの比率が高まって燃費が良くなるじゃん。
じゃんじゃんと、競輪か?

回答を読んでいただけなかったのでしょうか?
ターボは、排気抵抗を犠牲にしても有り余る吸気効率の上昇でパワーアップができるから採用されたもの。
高度数千mもの空気の薄いところでも、ターボを使えばエンジンに給気ができることから開発され、
それが、自動車エンジンにも採用されているんです。
F1でも1,500ccのターボエンジンで1,000馬力オーバーを出してましたから、1.5倍どころではありません。

排気管に風力発電付けて、いったい何馬力分の電気が起こせるっていうの?
排気抵抗や発電効率は無視?
排気抵抗で〇詰まり状態だからエンジンのパワーは確実にダウンしますが、発電した電気ではそれさえも補えないよ。


>ターボは吸い込む空気に対して燃料も増やすから燃費が悪くなるけど。
エンジン内にどれだけ給気できるか。これによって発生する燃焼力が違ってきます。
限りある燃焼室に自然吸気を100として、過給器でどれだけ押し込めるかで出力が決まりますからできるだけ押し込みたい。
でも、押し込むだけ燃料は消費しますしエンジンの強度との兼ね合いもあるから、今の状況なんです。
過給すれば燃費が悪くなるのはわかりきっているから、多くのメーカーは排気量を落として過給してるんですよ。
そして、メーカーは
「3,500ccのエンジンに比べたら、2,000ccターボは馬力はほぼ同じだけど燃費は良くなる。」みたいなことを言っているんですよ。
使い方次第では、4,000cc以上の燃料を消費するのにね。

>インサイトの排気で発電したら燃費は良くなるし。モーターは馬力が上がって良いことずくめなのでは。
先に説明したことと同じ。

質問者からのお礼コメント

2012.12.11 09:22

長文すぎて分かり難いです。

その他の回答 (5件)

  • ワゴンRですが、

    主に減速時にオルタネーターを回す。加速時には充電しない

    というものです。それで発電した電気をバッテリーにためて、主に12V系の消費を減らすということ。それにアイドルストップがついている。プリウスのように減速時に充電した電気で走るわけではありませんが、12V系の電気の一部を賄うことができます。

    今時のオルタネーターは軽でも最大50Ax12V=600W=0.8馬力程度を食ってます。軽とかだと巡航時にはたかだか10-15馬力ですので、5%くらいは電気が馬力食っているわけです。特に加速時にはそのロスが痛いですね。

    これがなんで賞をとるか知りませんが、国産車の大半は程度の差はあれ、現在減速時に発電し、加速時に発電を控えるようになっています。エアコンにもそういうシステムはあります。

    何ら新しくありません。ただワゴンRのそれは、発電機とバッテリーがやや大きめということですよ。

    まあ、ダイハツのミライースがイメージがいいので、それを一掃するためにかっこいい名前をつけたということです。たいした仕掛けではありませんが、ちょびっと、しかし地道に若干燃費がよくなりますね。業界では、

    減速時に充電を傾斜配分するシステム

    とか言うらしいです。ただし、この効果をフルにつかうためのバッテリーがディープサイクル用(つまり電圧が下がっても充電せず次の減速まで待つ、深い放電に耐える)専用のもので若干高いのですよ。場合によっては節約した燃費より、バッテリー交換のとき払う金が高いかも知れません。

    ただ新車の燃費の数字がちょっとよくなります。バッテリーの交換のことはメーカーは知らないフリします。フツーのバッテリー積むと、燃費がよくならないか(電圧が下がりすぎると無効になる)、バッテリー不良とシステムが感知してエラーになります。

  • 燃費は良くなるし?という発想が全く理解できん。なんのこっちゃ?

    毎回毎回オマエ微妙に頭悪いからイラッと来るよな。

    モーターの構造を把握してないな。勉強しろこのドアホ。

    熱対策重量騒音燃費フィーリングどれを取ってもマイナスになるがな。

    いい事ずくめなのは今のやり方。オワカリか?

    わざわざ燃料ガバガバ炊いてエンジン回してどーすんだ?

    電気要らねーじゃん。(爆)それをガソリンエンジンという。

    お前意味わかってるか?今やってるのは燃費の追求なんだが?

    抵抗が邪魔なんだよ。分かってんのか?


    じゃあマラソンランナーに家庭用扇風機担がせて42,195㌔走らせてタイム出るか?

    体力なくなるのが先だろが。

    デザイン室内空間熱対策インペラ作成ブラックボックス制御盤オマエ何処に埋めるんだこの中で。それでうるさいわ燃費悪くなるは耐久性落ちるわオマエの頭は便利やの~。そんな発想だれでも思い浮かぶのに手を付けない現実を見ろ。メーカーは諸刃の刃には手を付けないんだよ。このバカ。

    オマエは車の上に扇風機でも付けて走ってろ。お似合いやで。

    それやったらエンジンきっかけでスターリングエンジン積んだほうがまだマシだろ。
    つまり電気内燃スターリングと三種類のエンジンを使い分けるって発想や。
    ま壊れやすくはなるだろうな。残念だが。燃費など稼げる。うるさいがな。
    こんな発想金にならねーんだよ。ユーザーが求めてる物は違うからな。

  • >排気ガスの風圧で発電したほうがいいと思うのですが。
    何でスポーツマフラーは「ヌケがいい」のかよく考えよ
    発電のために要する(運動)エネルギーは、ターボエンジンのタービンの比ではないのだよ

    >ターボチャージャーなんか排気量の1.5倍の馬力を出すじゃん。
    ムリヤリ詰め込んでムリヤリ吐き出すからその排気で吸気を加圧できるだけのパワーが搾り出せるってことにどーして気付かないンだろ?
    タービンを回すためにパワーを食わせてるってコトにどーして気付かないンだろ?
    アタマ悪ぃやっちゃな....

  • 排気ガスと言うのはエンジンの力の一部です
    排気ガスにタービンとか付ければ発電はできますが負荷が大きくなり燃費が悪化します
    全く意味のない事です

    ワゴンRにせよプリウス等のハイブリッドにせよ発電してるのは減速時のエネルギーです
    今までの車はブレーキ等で熱にして捨ててたのを回収している事になります
    燃費を悪くする事はありません

    補足
    確かにターボは排気のエネルギーを利用しています
    パワーは出ますが、排気のエネルギーを利用しているのは空気を圧縮してる分だけ
    力を出しているのはガソリンです
    空気を圧縮する分のエネルギーをロスしますが、それ以上の燃料を送り込んでパワーを出しています
    発電用のタービンだとかなりの負荷になるでしょうから、エンジンが重くなります

    そんな事を考えるのなら、マフラーから出る熱や、ラジエターの熱を利用するように考える方がずっと理論的です
    温度が低すぎて今の技術では車内の暖房くらいにしか使えてないですが
    ラジエターから出る熱の方がもったいないです

  • ワゴンRのそのシステムは調べれば分かることです。
    できれば少しで良いので勉強してください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ インサイト 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ インサイトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離