見ても乗っても“いいクルマ”。ホンダの金看板「アコード」に日本人がどうしても言いたい愚痴
掲載 carview! 文:ピーコックブルー 111
掲載 carview! 文:ピーコックブルー 111
多くの方々に情報を発信する立場にある以上、常に公平かつ冷静な視点で対象に接しなければならないーーそれがメディアに携わるものとしてもっとも大切なことのひとつだと理解したうえでなお、筆者(ピーコックブルー 瓜生洋明)は「ホンダ アコード」というクルマに対して特別な感情を抱かずにはいられません。
筆者の記憶のなかには、いまからおよそ30年前、都内の幹線道路を走る5代目アコードの助手席で見た街の情景があります。
多分に美化されていることは言うまでもありませんが、記憶のなかのアコードはとてもスペシャルな存在であり、そのハンドルを握る父の姿に少なからずあこがれたものでした。
そんな筆者は2018年に「ホンダ インサイト」を購入しています。
もちろん、アコードも検討しましたが、会社を興したばかりの筆者にとって「アコードはまだ早い」という感情もどこかにあったのかもしれません。
一方、2022年11月には北米で11代目となる新型アコードが発表され、その全貌が明らかとなりました。
ちょうど社用車の入れ替えを考えていた時期であったため、このアコードを「大本命」として比較検討をすることにしました。
もちろん、筆者がアコードを社用車の第一候補とするのは、単に幼少期のノスタルジーだけではありません。
仕事柄クルマでの移動が多い筆者にとって、燃費性能に優れたハイブリッド車であることや、運動性能に優れたセダンであることは非常に重要な要素です。
その一方で、クライアントやビジネスパートナーの方と移動することも多いことから、一定以上の高級感があることも必須です。
ただ、いわゆる「高級車」であるとそれはそれで支障があるため、絶妙なバランスも求められます。
また、会社で契約している駐車場の全高に制限があるため、SUVやミニバンは最初から除外していました。
ただ、新型アコードを推す最大の点が、グローバルにおけるホンダの最重要モデルのひとつであるという点です。
日本では存在感が薄れてしまっているアコードですが、ホンダの最大市場である北米では圧倒的な販売台数を誇っています。
つまり、ある意味でホンダの「本気」が見られるモデルであり、それこそ筆者がアコードに求めていたものでもあります。
(次のページに続く)
【ホンダ アコード】#アコード #試乗 #マイナーチェンジ #インサイト #五代目
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
アドバイスのつもりでも若者にしてみりゃ老害! クルマ趣味にありがちな「老害認定発言」5つ
“厄介な切り株をブレイク!”把瑠都さん 母国の建機用アタッチメントをアピール「かなり便利で安全」
繊維メーカーの”新しい”モータースポーツへの取り組み方……帝人がフォーミュラEと共に進める”循環経済”の実現とは?
マツダの「ロータリー・ミッドシップ」! 全長4.3m級の「国産スーパーカー」! コスモスポーツ後継機「RX500」とは
彼女の初マイカーはスバル「BRZ」のMT車!「ビーチャンは一生乗り続けます!」
ホンダが「漕ぐ」四輪車で物流の課題を解決!? 新事業「ファストポート」がラストマイル配送を変える!
「電車が止まるストライキ」はなぜ消えたのか? 「20万人が線路を歩いた日」から半世紀──今や全面運休すらないその理由とは
むしろ魅力なチープさとアンバランスさ ポンティアック・グランプリ(2) 5.8L V8でも162ps!
個人で楽しむ贅沢クーペ ポンティアック・グランプリ(1) 馬力が削がれた時代の希望の光
【MotoGP】アレックス・マルケス、今季8度目スプリント2位でも「うんざりとかは無い。開幕戦の2位と同じくらい嬉しい」
【MotoGP】KTM、アコスタ&ビンダーのダブル転倒でスプリントは散々。バニャイヤと戦えるポテンシャルが無駄に?
VW『カラベル』は日本車とは一線を画す頼もしい乗り味だった【懐かしのカーカタログ】
【有終の美】ピニンファリーナ創立95周年記念の究極の「バッティスタ」。1926psの“ノヴァンタチンクエ”公開
新型「パトロール」の国内導入は幻想か? 深刻化する日産の“売れるSUV”不在…日本に必要なSUVは他のモデルだった!
【誕生から22年】累計300万台を達成した「タント」。出荷停止から販売は回復…一方でネットには厳しい声も
【期待】新型「プレリュード」に“タイプR”追加の噂。ターボエンジン×リアモーター四駆説も浮上中!?
「シエンタ」が間もなく一部改良? 噂の真相を販売店に直撃…正式情報ナシも6~7月中には明らかになりそう
【販売店に直撃】新型「カローラクロス」を“モデリスタ化”すると、ぶっちゃけリセールって上がるの? 損得の話とかいろいろ聞いてみた
【買いたくても…】走り特化型のフェラーリ「296 スペチアーレ」日本初公開。購入できるのは“公認客”だけかも
【数字のマジック】プリウス販売が“前年比3倍”というニュースの背景。それでも現行モデルが傑作と言える理由
【制度は整ったが…】4月から普通自動車免許で125ccバイク解禁。でも今すぐ乗れないってどういうこと?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!