ホンダ Honda e のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
271
0

なぜRRが主流になれないのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・
電気自動車だとRRが主流になると聞きましたが。

ですが日産リーフなどはFFのガソリン車のプラットフォームを流用したFFですが。
よく分からないのですが。
逆なのでは。
これからは電気自動車が主流になるというのなら電気自動車用のRRのプラットフォームをガソリン車が流用しなければならないのでは。

と質問したら。
三菱i。
という回答がありそうですが。

たぶんベンツの小型車のガソリン車がRRなのは電気自動車に流用するためだと思うのですが。

それはそれとして。
なぜトヨタやワーゲンやヒュンダイやフォードはRRでガソリン車と電気自動車の共通のプラットフォームを出さないのですか。
電気自動車が主流になるというのならガソリン車は電気自動車に合わせてRRになるべきなのでは。

余談ですが。
ホンダeもRRですが。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そもそも
FFだFRだ、とかは「~エンジン~ドライブ」の略なので
エンジンの無いEVとは無縁の概念では?。
燃料車はいずれ無くなるので流用する必要もなくなります。

その他の回答 (10件)

  • まずRR(リアエンジンリアドライブ)が何故出てきたのかです。
    本来自動車の発祥時点から電気自動車がありました。というより、電気自動車なんです。当時のバッテリーや電装の技術が未熟で、あきらめて内燃機関を無理矢理発達させて来た経緯があります。
    内燃機関はトルクバンドが狭く、トランスミッションで狭いトルクバンドで運用させる装置です。

    前置きはその程度で。 そこで理想に近づけようとした次善の策が、RR方式。
    当時FFレイアウトは操舵と動力を両方伝える必要あるが、等速ジョイントが旨く作れず、それならと、リアにエンジンを持っていき、トラクションを稼ぎながら操舵装置が単純化できた。

    問題は冷却方法とリアスペースをエンジンが閉めるのでそれが難点です。

    FFは内燃機関を採用する上でエンジンとトランスミッションと言うやっかいな固まりを効率よく押し込む方法ですが、大トルクを掛けるとフロントの荷重が加速時に後方に移動するためトラクションが抜けやすい。

    電気自動車は最大の重量物が床下でしかもフロントとリアのアクスルの中間つまり、ミッドシップエンジンよりも理想的な重量配分です。
    どちらのタイヤを駆動に使っても良いですが、ご質問の通り、リアの方が操舵装置と駆動装置を分けられるため良い方法でしょう。

    ここからは推測です。
    ・電気自動車専用車台(シャシ)を奢るなら、キャビンフォワード配置にできます。フロントに邪魔者が無い為です。
    ・ガソリン車と乗用車台の場合は思い切ったキャビンフォワードが取れ無い制約が発生します。エンジンと搭載するスペースを確保しておく必要があるから。

    以上から、専用車台ならリア駆動で。共用車台ならフロント駆動でとなりそうですが、アリアはフロント駆動を採用してきました。
    これは部品の使い回しを前提にした結果だと思います。アリアフロント駆動版の部品を他の車種に流用するためでしょう。

    ホンダeは専用車台でリア駆動です。コスト度外視は何故なのか、今後の車種が全てリア駆動で行くという決断をしたのかも知れません。
    ガソリン車との共用車台の電気自動車は出さない覚悟かもです。

  • EVはインホイールモーターが主流になりますからFFとかRRはどうでもよくなります。
    マツダはインホイールモーターの特許を申請したり、8輪駆動のエリーカの開発者は中国との提携でインホイールモーターの製造を始めています。

    回答の画像
  • RRは、造るのが難しい。
    アイミーブなんて60㎞/hくらいのコーナーですら、安定性が、無く怖かったから(笑)

    重量物の形状が、全く違うからプラットホームを、共用するメリットが、無いのでは?

    EVは、エンジンを積む場所を確保する必要が、無いんじゃない?

  • RRが主流???
    (・・?)
    ガソリン車」じゃあるまいし

    電気自動車」だよ?
    ガソリン車の感覚で…考えていませんか?
    d( ̄  ̄)
    そもそもの基本設計」からして異なります

    既存のガソリン車」から変えられない?とすれば→時代遅れ」となり廃れますね

    まず、動力源自体、エンジンと異なり発熱問題も緩やかになります
    エンジンルーム」を用意する必要も無く→設計の自由度」が広がります

    また、室内」どころか…インホイール」すれば→ボディにすら搭載しません

    もう一つは☆バッテリー」ですが…
    こちらも大きな発熱も無く→室内搭載も可能であり

    形状の自由度からも→床下」であったり
    サイドスカート内」座席下」…果ては
    非接触充電道路」の走行による→常時充電」と言った可能性もあります
    *\(^o^)/*
    電車と同じ☆だね

    そもそも…既存ガソリン車を流用した→リーフ」を基準とした話では
    初期の初期」のガソリン車から抜け出せていないクルマでは
    ( ´Д`)y━・~~
    取り残されますね

    全く新しい空間」
    異なる発想の設計」
    *\(^o^)/*
    それを可能としているのが→EVです

    とはいえ…
    クルマは道具」ですから→使えてナンボ☆ですけどね

    回答の画像
  • 自分でRR車を作り上げれば理解出来ますヨ

  • 今回、なんだかつまらない。

  • なぜRRが主流になれないのですか。
    質問提示内容・画像添付・・・・・・・・・・参考になれば
    拡大可能

    回答の画像
  • エンジンが無いのでFFとかRRとかでは無いです
    駆動輪の表記になるはずです

  • うい。

  • インホイールモーターってのがあるから
    エンジン車みたいにFRやらRRやらに拘る必要が無いけどね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ Honda e 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ Honda eのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離