現在位置: carview! > 新車カタログ > ホンダ(HONDA) > フリードスパイクハイブリッド > みんなの質問(回答受付終了) > ホンダ フリードスパイクハイブリッドを中古で...
ホンダ フリードスパイクハイブリッド のみんなの質問
ID非公開さん
2021.2.25 13:55
ハイブリッド特有の音なのでしょうか
町中を低速で走っいるときはわりと静かな気はします
ちなみにエアコンとは連動してないと思います
宜しくお願い致します。
補足
すいません 説明が解りづらく 駆動バッテリーにチャージ中? 使用中? にと感じていたのですが いま走らせると ヒーター使用中にゴーって感じます オフにすると消えるように思います やはりディーラーに見てもらうのが1番ですかね 走行はもうすぐ12万㌔です。
gta********さん
2021.2.27 02:40
けっこう走行されている車両なら
ハブベアリングの可能性大ですね!
https://seibishinote.com/hub-bearing/
これはもう消耗品なので走行中音が鳴り出せば
交換です。
クルマをリフトなどで上げ
タイヤを手で回転させるだけでも
どれかゴ~っと音がし確認出来ます。
t02********さん
2021.2.26 00:50
ハイブリッド特有の音とは思えません。
実際に聞いてないので確信は持てませんがタイヤのロードノイズやベアリングの音の可能性もあります。
確認にはリフトアップが必要なので車屋さんに見てもらった方がいいです。
kat********さん
2021.2.25 18:35
走行距離と年式がどの程度なのかわかりませんが8年ぐらいまた10万km走行ぐらいから劣化し始めますが中古車のハイブリッドは5年前走行距離5万km以内をお勧めでしょう。
上手く充電されなく重く感じるようになります。バッテリーの劣化でしょう。
ホンダ フリードスパイクハイブリッドを中古で買ったんですが 走行中 重たいようなゴーって何かのファンでも回っているような感じの音がします 特に高速道路をはしっている時には感じます ハイブリッド特...
2021.2.25
2012.8.25
ベストアンサー:個人的な意見を述べさせていただくと ダサく見えます。フロントが。 普通のフリードの方がカッコよく見えます。 もちろん、スパイクの方がカッコイイと思う人もたくさんいるでしょうけどね。
ホンダ フリードハイブリッドは、自転車 サイズが、制限ありますが、ホンダ フリードスパイクハイブリッドは、自転車の、サイズ関係なくても、積載できますか?
2012.8.7
ベストアンサー:無理だと思います。せますぎ ます。
ホンダのフリードスパイクに夏頃、ハイブリッドが追加されるらしいですが、燃費は30km以上になりますでしょうか?また、フルフラットゾーンは現行ガソリン車同様に荷室長は2mを確保できるでしょうか? ...
2011.1.29
ホンダ フリードスパイクハイブリッドを初回見積もりしてもらいました。この時期としての値引き額として妥当かどうかコメントいただければと思います。 10年以上ぶりの新車購入ですが、ハイブリッドにして...
2012.4.15
フリードSPIKEは発売されるのでしょうか? 来年の春ごろ,ホンダのフリードのモデルチェンジで フリードスパイク(freed spike)が発売されると耳にしたのですが そういったことはあるの...
2009.12.6
ホンダ フリードスパイクはNormal(非ハイブリッド)/ハイブリッドどちらがお得か? 11年乗った軽自動車からホンダ フリードスパイクへ乗り換えようと考えています。選択肢としてはノーマルガソリ...
2012.1.30
ホンダ車で乗りたい自動車はありますか?理由も宜しくお願いします。 ・CR-V ・CR-X ・CR-Xデルソル ・CR-Z ・HR-V ・MDX ・N BOX ・N-ONE ・N-WGN ・N360
2016.3.26
新車購入について 値切り方? 初めて新車の購入を考えています。 予算は250万円前後、希望はホンダ フリードスパイクハイブリッド なのですが、一番安いグレードでも込みこみ価格270万円前後の見...
2011.11.25
ホンダ フリードスパイクはNormal(非ハイブリッド)/ハイブリッドどちらがお得か? 11年乗った軽自動車からホンダ フリードスパイクへ乗り換えようと考えています。選択肢としてはノーマルガソリ...
2012.1.30
車についての質問です。 知人が10月上旬にホンダのフリードスパイク ハイブリッドを購入しました。 知人が納車日がわからなく困っています。 わかるひといたら教えて下さい。
2011.11.1
新車購入(予算は220万円)を考えています。 マツダの新型アクセラセダン2000C(i-stop)とホンダのインサイトで迷っています。通勤メインで月25回片道15キロ走行します。高速を使った出張は月
2009.12.27