ホンダ フィット のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
381
0

中古の軽自動車とコンパクトカー
中古のコンパクトカーって安いですよね。対して軽は高い。軽はオイル交換が普通車よりシビア、故障が増えそうです。

維持費が安くても本体価格が高く故障率が高い。結果的に中古車なら軽自動車の方が高く付きませんか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

軽でオイル管理がシビアなのはターボ車だけであって、
NA車はシビアじゃないですよ、ターボ車より故障は少ないです

昔から中古の軽は割高って言われてますね
使い勝手いいから中古でもそこそこの値段になるし
やはり税金が2万円安いのは大きいです

その他の回答 (8件)

  • 確かに、一昔前の日本の高級車とかって、全然壊れないです。

    安いのにも理由があるんだと思います。

    その時の費用だけ見るのではなく、何年後、とかも計算して見たら 節約術に繋がるかもしれません。

  • 近郊での利用が中心での利用であればターボは必要有りません。高速もほとんど利用せずノンターボであればオイル交換はコンパクトカーと変わり有りません!税金など含めて維持費は圧倒的に軽ですね。
    長距離も利用するなら、最新の軽であればコンパクトカーと変わらない(車種によっては経のほうが良いものも)快適性もあります。
    利用目的や車種(これ大事)を吟味して自分に合う愛車を選択してくださいね。

  • 中古車は人気が価格を左右する大きな要因ですので冷静に考えたら普通に勿体ないですね
    なので買った時点で既に高く付いてるんですよね
    でも税金、部品何にしても安いので日々の負担は軽いと思います
    実際自分の車はタイヤ交換10万超え給油一回13000円位ですので軽乗ってる人からしたらあり得ない金額らしいので

  • 仕事でもう10年くらい軽自動車ですが故障した事がないですよ。
    オイル交換だけは忘れずにやってます。
    機械的な故障は車の大きさ関係なく出ますが、メンテナンスにお金をかけた分故障は減ると思ってください。消耗品ですから…。
    乗っても乗らなすぎても車は故障しますが、メンテナンスする事で安心と余計なお金が守られますよ。

  • トータルで考えると、やはり軽自動車のほうが安く付きます!

  • 中古車だとメンテナンス履歴が、
    分からない事があるます。
    軽自動車は、
    車両価格だけでなく、自動車税や
    メンテナンス費用も安いと思います。

  • 軽の方が価格は割高です
    故障率は変わりません
    なので、価格と維持費を考えて購入すれば良いです

    本当に安く車に乗るなら・・・
    10年以上落ちくらいで調子の良い物を数万円(10万円以下)で買って数年乗る
    10万円で買って4年乗ったら車代は年間2.5万円です
    150万円のワゴンRの新車を買って15年乗ったら平均して年間10万円の車代です。
    150万円を20年乗っても平均して年間7.5万円の車代
    10万円の車を4年乗る場合との価格差が5万円有りますから・・・
    年間4万円の修理を毎年行っても年間1万円安いって事です

  • 故障なんて同じですよ 軽が壊れやすいなんて感覚 昭和初期の方ですか?
    オイルメンテだって同じで コンパクトカーの方がオイル減りをよく見かけます
    本体価格も軽の方が安いですけど?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ フィット 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フィットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離