ホンダ フィット のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
819
0

なぜブリヂストン信者て多いのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・
例えば二輪だとピレリでもミシュランでもブリヂストンでもどこでも人気がありますが。

ですが四輪だと外国製タイヤは全否定されてブリヂストンが一番という定義になっていますが。
ぶっちゃけピレリもグッドイヤーもハンコックもミシュランも四輪では不人気ですが。
なぜ四輪ではブリヂストンの信者が多いのですが。

と質問したら。
MADEinJAPANが最高だから。
という回答がありそうですが。

ですがクルマは欧州製が一番なのでは。

それはそれとして。
日本にはダンロップとかヨコハマとかトーヨーもあるのに。
なぜブリヂストン信者て多いのですか。

余談ですが。
ですがみなさんが乗っているN‐BOXとかフィットとかステップワゴンだったらタイヤなんかどれでも同じなのでは。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

BSもいいけど、やっぱミシュランです。

その他の回答 (6件)

  • ブリヂストンは、タイヤの作りがしっかりしていて安心して勧められる、というのが一因かと。
    個人的には、乗り心地がゴツゴツと固すぎて、あまり好きではありません。
    ミシュランとかヨコハマのしなやかな乗り心地の方が好きですね。

  • BS信者だけでは無いですよ。

    ミシュラン信者

    ヨコハマ信者はいます。

    BSが純正で微妙でした。

    ミシュランは、乗り心地、耐久性、安定感が良かった、ただ・・・劣化してくるとサイドがひび割れして貧乏臭くなる。

    コンチネンタルは、乗り心地は良いが寿命が短くコーナーでミシュラン以上に踏めない。

    ヨコハマは、コンチネンタルに近い乗り心地、でも寿命は長く性能もいい。

    今度はBSで同グレードのタイヤで比べる予定です。

  • ブリヂストンは日本生産第一号のタイヤメーカーだからです
    当時の外国メーカーより安く丈夫であったため やっぱり国産 やっぱりブリヂストン!
    が始まりで今ではとりあえずビールみたいな
    詳しくない人こそとりあえずブリヂストン なので履いている人が多いのです

  • 最近ではMADE in JAPANはブリヂストンでもあまりないです。最近はベトナムが多いです。
    ブリヂストンのポテンザRE71がポルシェに採用されたり、F1にタイヤ供給したりと世界で名が売れているからですかね。
    私自身はポテンザを最近使ってますが、ディレッツァ Z3より安かったので特にブリヂストンにこだわりあるわけではありません。もう1台のルーミーはトーヨーのPROXES R1Rを使ってます。
    特にこだわりがない人は無難なブリヂストンってことになるのかなと思います。

  • そんなことない

  • 使って良かったからでしょう。
    他のメーカーを使ってみて良くなかったからでしょう。
    それだけの理由です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ フィット 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フィットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離