ホンダ フィット のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
10
10
閲覧数:
314
0

車のエアコン詳しい人教えて下さい

車はホンダフィットでDBA-GE7で10年以上経ちます
エアコンはかすかに効いてます。
理由、窓ガラスが曇った時にエアコンつけると曇りが取れます。

そんな理由です。
前日、室内が暑かったのでエアコン点けたんですが、冷えがくるのが遅いんです。
しばらくするとエアコン効き始めるんですが、乗り換える前の車と比べると効きが悪いんです。
エアコンの故障でしょうか?
エアコンガス注入すれば大丈夫でしょか?
詳しい人教えて下さい

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (10件)

  • ホンダのディーラーで、真空引きチャージを受けてください。1万円前後です
    そのままガスの少ない状態で、エアコンを稼働すると本体が壊れる可能性が有ります。
    賛否ありますが、ガスのチャージだけすると余計に壊れてしまう可能性があります。
    真空引きチャージ及びエアコンのフィルターなどを交換すると、あまりの能力アップにびっくりすると思います

  • エアコンガスは漏れて居ない限り減る事は有りません寧ろエアコン回路内の汚れや酸化に寄りエキパンという部品が詰まる事は有りますのでレシーバーなどで水分汚れをある程度除去して居ます出来る事なら5年に一回はガスの入れ替えコンプレッサーのオイルの補充をする事で万全な状態を保てます 多分効きが悪いなのはガスが減った事や入れ過ぎによるガスの膨張で効きが悪くなります後はコンプレッサー内の摩耗に寄る圧縮圧の低下でおきますよってゲージマニホールドを繋ぐ事で適量のガスが入っているか分かります又装着する事でオイルも逃げるため30ccはコンプレッサー保護摩耗防止と冷却効率上げるためにも必要になります(ガスだけ入れても冷えは良くなりません)

  • これは迷わず自動車電装屋さんに行くべきですね。
    ガソリンスタンドやカー用品店ではダメ、調べることが出来ない。
    ホンダディーラー、結局電装屋に外注。
    なので電装屋さんにGOです。

    あなたの町か近くにありませんか?
    無ければ電話帳で探しましょう。

    それが結局早く安く出来る方法です。

  • 夜間など外気温が低い時にとりあえずエアコンが効くならコンプレッサーの故障ではなくガス不足の可能性が高いです。ですが10年間で徐々に効きが悪くなったのか、それともここ最近で一気に悪くなったのかで話が違ってきます。

    あなた自身でどうにかするつもりじゃないならとっとと電装屋に行ったほうがいいです。

  • ガスが少ないっぽいんですけど減ったんじゃなくて故障して漏れてるんですよ。
    修理せず漏れると分っているのにガス入れちゃいけません。

  • azwさんが答えてるので、もう答えようがないけど、ディーラーやカー用品店は補充は出来るけど修理は出来ないですね、外注丸投げです、カー用品店は外注先すらないだろうね、我がカー用品店はありませんので「ディーラーへ」って言ってしまいますね、まあカーエアコン修理屋さんかな、調べてあればそこへ直接行った方が早いかな、ググれば出てくるはず
    byカー用品店整備士

  • 多少冷えるという事はガスが抜けている感じなので
    補充すれば回復するかと。

  • とりあえずガスを入れれば効きそうですね。ただし、また抜ける。抜けたらまた入れれば効くんだが、その間隔は分からないが私は2ヶ月近くだった。
    電装屋に修理見積もりに行ったら相手にされなかった。見積もりだけで2万掛かると言われたので夏だけガス入れて乗ってた。

  • エアコントラブルは自動車電装屋さんで診断修理しましょう。

  • 前日、室内が暑かったのでエアコン点けたんですが、冷えがくるのが遅いんです。
    エアコンスイッチを入れて
    エンジンルームから
    「カチン」と金属音が聞こえる(マグネットクラッチ作動音)
    エアコンは正常作動状態

    エアコンスイッチを入れて
    エンジンルームから
    「カチン」と金属音が聞こえない場合(マグネットクラッチ作動音)
    エアコンは作動していません

    「エアコンの効きが悪いので、
    ガスを補充・交換してもらえますか?」と
    修理をするお店に尋ね
    「まず、ガスの残量を測って、それから
    ガス漏れも点検してみますか?」など相談後
    エアコン配管・エアコン圧力・整備の提案を

    直接、エアコンガスを
    強制補充・1本いくらですと言うお店は
    考える必要が・・・・・・・
    何事も、「なぜ冷えない原因」を確かめた方が正確
    全ての、電装屋さんは
    壊れたエアコンを直すことが出来(それが、電装屋の本業)

    もちろん、
    整備士・エアコン担当作業従事者がおり
    安心・確実なスタンドもあり
    整備士がいるか?確認してから
    現在のエアコン現状故障状況を
    判断してもらい修理など頼むほうが・・

    ほとんどの
    カー用品店・ディーラー・スタンドなど
    ・エアコン本体関連・交換・修復・部品
    ・アンプ関係部品
    ・配線関係部品
    修理は交換常備部品は持ち合わせは無く
    (ヒューズ・リレーなどは在庫している場合も)
    下請けの、電装屋に頼むことが多い


    ゲージマニホールド本体器具を
    お持ちの方が
    ご自宅・ご近所に、居られる場合
    ゲージマニホールドを
    車輛・高圧配管・低圧配管にエアコン配管接続後

    エンジンを始動
    エアコンを全開・最大状態作動
    外気導入・窓を全開「エンジン回転を2000回転保持」
    (アイドリング回転数では計測しない)

    低圧側で「1.5~2.5㎏/㎝2」
    高圧側で「14~16㎏/㎝2」なら、
    エアコンガスはエアコン配管内に適正許容範囲
    (猛暑日は高圧側で20㎏/㎝2~になる時もあり)

    MPa表記のゲージマニホード・適正許容範囲
    質問提示内容・画像添付・・・・・・・・・・参考になれば
    拡大可能

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ フィット 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フィットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離