ホンダ フィット のみんなの質問

解決済み
回答数:
14
14
閲覧数:
718
0

親に車を買ってもらえるのですが、軽は安全性とドライブすることを考えた面で辞めた方がいいと言われ、コンパクトカー探しています。
話し合った結果、古くて5年落ちのを150万円前後までとなりました。

コンパクトカーといっても
フィット、マーチ、スイフト、ヴィッツ、ルーミー、ライズ、ノート、デミオ、(ちょっと大きいけどシエンタも)など色々ありますよね。

基本的に中古車は拘りがないなら車種指定しないのがベストと聞きますが、似たような手の車同士の比較だと、乗り心地や走りなどの違いって普通はそうそう気づかないものですか。当方車はまったく詳しくありません。

あと、スライドドアとSUVは正直コスパは悪いから、特にこだわりがなければ、ハッチバック?から選ぶのがおすすめ と近くの中古車屋さんのスタッフさんおっしゃっていました。それに関してはどうなのでしょうか。

私(今年20歳になる大学2年生) 青森県の大学所属で実家通い
オートマ限定、青森だから4WDの方が良いですかね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ライバル関係にあたる車でも本当は特徴がそれぞれ異なります。
それでもレンタカーで車種指定不可(クラス指定)のところがあるのは、世の中の多くは車に対してあまり意識していないということです。
私は車が好きなので同じクラスでも乗り心地は車種によって違うと感じますが、そういう私でも一回の試乗だけでは「極端にかけ離れている」とは思わないくらいです。質問者様がどう感じるかは質問者様にしか分かりませんが、車に拘りがないのであれば、乗り心地や走りはあまり気にならないと思います。
しかし私は車に各項目で優劣をつけてしまうタイプなので、車種指定はして買うのも良いとは思いますよ。

スライドドアは背の高さと重量増により、車体剛性や燃費が悪くなります。
スライドドアのターゲットは「広い室内が欲しい」「使い勝手が良い車が欲しい」です。
またSUVは燃費悪化とタイヤ代がかかるデメリットがあります。

SUVが好きとか、広い室内が欲しいというこだわりは無いように思いますので、ハッチバックがコスパが良いというのは中古車店の店員さんの仰る通りだと思います。少数人数で乗るなら必要十分の性能をもち、安くて燃費も良いですね。

青森でもFFは走っていますが、スムーズに走りたい場合は4WDです。

私のおすすめはフィットです。
ハッチバックでは一番万能で、走り、広さ、実用性、乗り心地、価格、燃費がすべてバランス良く完成された車です。
2020年式の新式ハイブリッドがギリギリ買えると思います。

その他の回答 (13件)

  • CX-3おすすめです。
    人気のコンパクトSUVです。
    若い方には似合うと思います。

    ディーゼルもあるし、車高も少し高いので悪路走行も強いです。

    凍結ツルツル路面も危険ですが、雪が溶け出したベチャベチャ道でも強い車です。

    マツダの4WDは、ヴィッツやスイフトなんかより性能良いです。
    ご参考になれば幸いです。

  • お金に余裕があるなら軽よりコンパクトの方をオススメします。
    フィット、スイフト、ヴィッツ、ノート、デミオあたりがいいでしょう。
    雪道も走るなら4駆の方が安心だと思います。
    冬用にスタッドレスがいりますが、タイヤサイズが大きいと値段も高く
    なるので、その点も考慮した方がいいですよ。

  • 青森県は北海道地方と同じく冬季でのクルマ移動に於いて生活四駆車両が求められるから150万以内に収まる中古車両の中から選ぶ事になると考えられます。
    軽乗用の新車とて、生活四駆車両の新車を総額150万以内になるのは廉価な仕様以外にありませんし。各社の軽乗用にはそう言った廉価の4WDがありますし。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ フィット 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フィットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離