ホンダ エリシオン のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
1,420
0

エリシオン、ファンベルト交換で悩んでいます。車(エリシオン3.0L DBA-RR3 110****

平成18年8月車)
ファンベルトを自分で交換しようと、色々と調べた結果、写真(赤部)を19番のメガネレンチで反時計回りに回せばベルトが緩むはずでしたが、ボルトをなめてしまい、どうにもいかなくなってしまいました。ベルトは切ってしまい、新しいベルトを着けようとしていますが、テンションを緩める事が出来ず着けられませ。下からベルトを回して行き最後にパワステのプーリーにベルトを掛けられません。皆様のお力をお貸しいただけますでしょうか。又、女性でも作業出きる方法、工具など教えて頂けたらたすかります。
宜しくお願いします。

質問の画像

補足

皆様、早速の回答ありがとうございます。 明日、六角.スピンナー.パイプを買ってチャレンジしてみます。 出来そうな気がしてきました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ツイスト ソケットを用意してください。
レンチに挿せる口径のパイプ(50センチぐらい)
てこの原理を使って取り外してください。
ナットツイスターでもいいかもです。

その他の回答 (4件)

  • 既出のツイストソケットがイイと思います。
    他の手段として・・・パワステポンプの取り付けボルトを外して、ベルトを掛けた状態で無理矢理にポンプを固定する方法もあります。取り付けボルトのネジ山を痛めない様に慎重にボルトを入れていくのが大事です。

  • 最悪ネジ頭ナメったら。。パイプレンチに短管嵌め一気に回せばええんでないすかW

  • 確りした六角ソケットでスピンナーに鉄パイプでいけると思う、メガネだと十二角だから滑る。テンショナーは一気に戻そうとしても戻らない、ゆっくり戻せば、そんなに力を入れなくても戻る。

  • その部分は12角ではなく6角を使用しなくてはなりません。
    整備解説書にも記載されています。
    6角のソケットを今からでも無理かな?
    逆方向なのでツイストソケットなら大丈夫なはず。
    ダンパ式のオート テンショナを使用しているため、レンチはゆっくり動かす必要があります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ エリシオン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ エリシオンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離