ホンダ エリシオン のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
102
0

最近の車って、アルファードとかエリシオンとかハリヤーみたいに名前のついたものじゃなくて、WRVとかCX5とか、アルファベット(+数字)の名前が多い気がするんですけどなぜですか?

海外輸出の際名前変える必要がないから?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

海外輸出時に名前変えなくて済むのとメーカー名を浸透させるため。
車名が記号だとメーカー名と一緒に記憶されやすい。
海外で販売する場合に台数が多くは売れないから車名だけで覚えられてもメーカーとしての認知度が広まらない。
欧州メーカーや高級車ブランドがそうであるように、記号だとどれか分かりずらいからメーカー名も含めて言われやすく記憶にも残りやすい。
みたいなところでしょう・・
当然車名の方が浸透しているなら、車種としてのジャンルは変わってもその名前を愛称的に使っている場合もあるのでしょうけどね。

その他の回答 (4件)

  • 多いって言うよりやってるのはレクサスとマツダ位では?

  • だいぶ昔に商標が登録されつくして無くなってしまっていること、
    イタリア語と英語をくっつけたりしていかにも日本人が考えた造語って感じの
    ネーミングが印象良くないこと。
    韓国車が開き直ってアクセントとかポイントとかベタな英単語を平気で使いがちなこと
    くらいかな。

  • 自動車の名前も登録商標なので、以前に同じ名前があると使えません。

    いかにも名前という感じの名称は、登録の他に、国によっては意味が変わることもあって、調べに手間がかかることもあるそうです。
    自動車で使えるような名前が枯渇しているという事はあるかも知れません。

    でも、英数字と番号の組み合わせでも、すでに他社が登録していることもあって、難しいようです。

  • それもあるでしょうね。あとは流行り。
    マツダなんかはまさにそれですね。デミオ・アテンザはモデル途中で、アクセラはフルモデルチェンジのタイミングでわざわざ名前変えたくらいなので。
    唯一カタカナで残ってるロードスターも、そのうちMX-5って言いだすかもですね笑

    トヨタもヴィッツをヤリスにしましたが、ハリアーはヴェンザだし、カローラスポーツはオーリスだし、グランエースはグランビアだし、ランクル250はランクルプラドだし。まだ統一されてないものは結構あります。
    仕向け地によって日本名そのままの地域もありますけどね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ エリシオン 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ エリシオンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離