ホンダ エリシオン のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
6,474
0

初代アルファードって、乗りやすいですか?

初代エリシオンとならどちらがいい車ですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

どちらも一長一短あるので、難しい所ですね。

ドライバーの視点でハンドリングで選ぶなら
エリシオンの方が、ドライバーの座面も
視点も低くいですし、ミニバン特有のふら付き感もないので、
特に高速走行がからむロングドライブは
ドライバーの負担が少なくて良いと思いますよ。

ただ、エリシオンは、アルファードに比べると
車重の重さを感じますよ。
走っている時はそんなに感じませんが、
特に停車状態から走り出す時などは、アルファードは
アクセルちょこっと踏むと意外と軽く車が前に出ますが、
エリシオンは、よっこらしょっていう感じの
重さを感じます。

あと路面のギャップを乗り越えるときの乗り心地ですが、
アルファードの方が足がフニャフニャで振動も少なく
ソフトに感じます。

シート自体の座り心地は、エリシオンが3列目まで
1列目なみの良いシートがついているので、
5人以上家族で3列目までシートとして使うなら
エリシオンの方が全然良いです。
しかし、4人以下の家族で、3列目のシートを
臨時用にしか使わず、基本物置きにするなら
3列目が畳めるアルファードの方がラゲッジが広く
使えますね。
エリシオンは、3列目がスライドだけで畳めません。

それから、新車時の装備に対しての価格バランスですが、
エリシオンは、パッケージ販売なので良いグレード
の車を選ぶと、ほとんど標準装備でオプションが
本当に少ないです。
逆にアルファードは、グレードで車の質を上げて
さらにオプション付けるかたちになるので、
総額はエリシオンの方が価格的には全然安く上がります。

中古で探されるなら両側電動スライドドアなどに
拘るとアルファードで探すなら低走行で、事故歴無で
色が白や黒などに拘ると玉数が少なくて高額になります。
逆にエリシオンだと、もともとの玉数は少ないですが、
比較的安く好条件の両側電動スライドの車が
見つけやすいです。

あとは、デザインについてですが、
個人的は、アルファードだと道路走っていると、
必ず1台はすれ違うほど、そこらじゅう旧型も
現行車も走っているので正直観飽きている人も
多い感がありますね

逆にエリシオンは、比較的乗ってる人も少ないので
結構目立ちます。
ただ、あの前も後ろも新幹線のようなデザインを
カッコいいかと言われると意見が分かれるでしょうけどね^^;

満足できる一台を選べると良いですね^^
参考にして頂けたら幸いです。

質問者からのお礼コメント

2011.8.14 14:00

皆様暖かい回答ありがとうございました!

その他の回答 (10件)

  • エリシオンが断然いいですよ。運転すれば分ります。アルはトラックです。高速で風にあおられてかなり危なく恐怖を感じた車です。

  • 広さで選ぶならアルファード
    広さ以外で選ぶならエリシオン
    デザインはその人の趣味で・・・
    車の出来は確実にエリシオンが上ですぜ・・・

  • 初代エリシオンと初代アルファード(愛車)どちらも乗ったことがあります。
    断然運転のしやすさでは、アルファードです。
    エリシオンは大きいセダン感覚の運転ですね。
    内装を見ても三列目のシートアレンジや運転席周りのナビの奥行き感があるのを考慮すると、全体的にアルファードが良いと思います。
    アルファードは軋むなどと言っていますが、アルファードに限ったことではありません。
    それなりの年数が経てば、どのミニバンにもいえることです。

  • 私の感想
    アルファード=上品なトラック
    エリシオン=背の高いセダン
    アルファードのほうが室内の軋み音が多いです(^w^)

  • 初代アルファードにするなら、ヴェルファイア
    の方が意外と良いですよ。
    少人数には、エリシオンの方が良いです。
    子供がいたら、アルファードです。
    車を買う時は、
    「会社」、「デザイン」、「性能」、「値段」です。
    初代と言う事なので、中古車ですか?
    新古どちらでも、試乗は出来ますので
    一度試乗してみてください。
    どうせ買うなら、最新のアルファードの方が
    乗りやすいです。
    http://toyota.jp/alphard/index.html?padid=ag001_i_carlineup_top
    まぁ、エリシオンでも形状が似ている
    エスティマが良いです。
    http://toyota.jp/estima/index.html?padid=ag001_i_carlineup_top
    車内が広くて、大きな荷物を積めるビジネスカーなら
    ハイエースです。
    http://toyota.jp/hiace/index.html?padid=ag001_i_carlineup_top

    http://toyota.jp/carlineup/

  • エリシオンは乗りにくいと思います。
    初代アルファードの方がいい車ですね。性能がいいですね

  • 私はエリシオンに乗っています。友人がアルファードに乗っているので両車を乗った感想です。

    乗りやすさの基準がわかりませんが両車の性格は全く違います。
    アルファードは背が高いので中は広いしゆったりの乗るのに適している。足回りが柔らかいので車の動きが穏やか。家族でワイワイしながら走るのが合います。
    エリシオンは広くは感じないが背が低いのでキビキビ走れる。足回りはコストの掛かっている構造でシッカリ感がある。峠の下りのコーナーで攻めても恐怖を感じることはないほど。

    内装はそれぞれいい所があるのですが、豪華に見えるのは間違いなくアルファードです。アイボリー色の明るい開放感のある空間はとてもイイ。エリシオンも悪くはないがもう一歩。

    エンジンはエリシオンのVTECエンジンのほうがイイ。3500rpmでカムが切り替わったときの加速感は最高。アルファードは高回転まで回すと不快なノイズが出る。ATもアルファードが4速に対しエリシオンは5速なのでエリシオンの方が変速ショックも少なく上質な走り。

    こうしてみると、走る曲がる止まる性能はエリシオン。広々空間&内装の豪華さはアルファード。お好みな方を選んでください。

  • アルファードは乗りやすいです。
    エリシオンとら比べようもないほどにいい車ですよ(*^^*)

  • 今時の国産車で乗りにくい車なんて存在しません

    アルファードやエリシオンが乗りにくいようなら、免許証を返納した方がいいと思います

  • エリシオンって販売台数も少ないし地味な存在ですが
    案外アルファードより造りは良いですよ。
    ご自身で乗り比べてみるのが一番です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ エリシオン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ エリシオンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離