ホンダ エリシオン のみんなの質問

解決済み
回答数:
14
14
閲覧数:
580
0

タイヤの空気圧で質問します。
ホンダ エリシオンに乗っています。
冬場は純正ホイールにスタッドレスでしたが夏タイヤに戻しました。
スタッドレスの時はガソリンスタンドで2.5に合わせてい

たみたいです。
19インチのアルミに戻す時に空気圧の好みを聞かれましたが
普通にと答えたら2.6にしたようですが適切ですか?
そもそも空気圧は好みで変えて良いのですか?
写真上部が車体にあるシールで
写真下部が交換した夏タイヤの現物です。

車の使用状況は高速道路を使わずに往復50㎞程度の通勤と
週末は家族5人で買い物に行く位です。

宜しくお願いします。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

タイヤサイズを書けとか、純正と同等みたいな事を言ってる奴は恥ずかしくないのか?
質問者は2インチアップの写真を添付してるじゃん。しかも二枚合成して純正と19インチの写真をね。
さらにこの手の質問者にはグダグダと知識を披露しても意味ないよ。

私からの助言は端的に
“2.8〜3.0の範囲内で月に一度はチェックする事”
以上です。

私もミニバンで225/45R19を10年使用していますがトラブルはないです。

質問者からのお礼コメント

2019.4.20 13:07

私の求めていた回答です。
2.8〜3.0を目安に月に一度はチェックします。

その他の回答 (13件)

  • >さらにこの手の質問者にはグダグダと知識を披露しても意味ないよ。

    ずいぶんと質問者さんをバカにした回答者がいますね

    適当な、自分の経験から「問題なかった」なんて数値でなく、きちんとタイヤメーカーの推奨する空気圧の設定方法をお教えします

    純正が215/60R17 96 で240kpaですよね

    変更サイズは225/45R19 96ですよね

    そのサイズで96だと96XLというETRTOエクストラロード規格のタイヤです

    純正の96はJATMA規格で240kpaの空気圧で耐荷重能力は710kgと規格で決まっています

    96XLで同じ耐荷重能力710kgを得ようとするとエクストラロード規格の上限の290kpaで710kgとなります

    タイヤメーカーの推奨する方法は純正時と同じ耐荷重能力=強度を維持するやり方なので、

    純正96で240kpaならば、変更サイズ96XLでは290kpa

    というのがタイヤメーカーの推奨空気圧となります

    >19インチのアルミに戻す時に空気圧の好みを聞かれましたが
    普通にと答えたら2.6にしたようですが適切ですか?

    知識がない店ですね・・・

  • >19インチのアルミに戻す時に…

    せめてタイヤサイズくらいは書いてください。それによって空気圧も違ってきます。

    >そもそも空気圧は好みで変えて良いのですか?

    メーカー指定よりも高くする分には構いません。基本的にはメーカー指定よりも低くしないほうがいいです。

    タイヤサイズを変更している場合はまず先にやることがあります。そのために変更後のサイズが必要です。

  • 2.6でいいと思います。

  • 私はエリシオンの3000ccに225/45-19を履いていて3.0空気を入れてます。それでも数ヶ月は補充を忘れるので2.5とかに落ちてたりしますので、入れた時がベストではなく、入れすぎかもしれませんが、平均するとベストな状態だと思ってます。
    なぜなら、ローダウンしているのに(もちろん前後トー調整はしていますが)先日タイヤを変えた時に、見事なぐらい内から外まで綺麗に減っていました。
    余談ですが、あの車重で力強い発進するんで前タイヤの減りは鬼ですね!

  • 空気圧は好みで変えるよ。

    私は300入れてる。剛性があった方が好みだからね。

  • 交換したタイヤが普通のタイヤであれば240kpaですが、XL規格のタイヤですと、290kpaになります。

  • ある程度は好みで変えて大丈夫です。
    まあ、シビアな人は空気圧を高くするほど段差で衝撃を感じるとか
    グリップ力が下がるとか高速燃費が良くなるとか言いますが
    たぶんあなたは気づかないでしょう。

    また、0.4気圧くらいは温度でも変わります。
    私はタイヤバルブに装着する空気圧モニター着けてますが
    朝一10℃以下で2.4気圧だったものが、
    日中25℃くらいになると2.8気圧くらいには上がります。
    (温度とは外気温ではなくタイヤ内の空気の温度です。)
    それでも別に何の不都合も不具合もないです。

  • 好みで変えて良いです、何の決まりも有りません。
    飛ばす時は高めに、高速道路は高め
    硬く感じるなら下げたら良い

    注意するのは、こまめにチェック

  • 私は一般道路を走るだけなので2,2位にしてます。ゴツゴツ感が軽減されますし、異常な磨耗はありません。燃費も満タンで何百円と違わないでしょう。積載量が多い・フルに性能を発揮する等なら指定にする方が良いと思います。
    入れすぎるとタイヤの中央部が磨耗・少ないと両サイドが早く磨耗します。高速はやや高めにします。

  • 225/45ZR19 96Y だとLX規格ではないですか?

    LX規格は 通常規格のタイヤに対して空気圧を上げて使用する事が前提です。
    ブリジストンの荷重比較表を確認して 空気圧を検討なされた方が良いと思います。

    https://tire.bridgestone.co.jp/about/tire-size/pressure-list/index.html

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ エリシオン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ エリシオンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離