ホンダ CR-X のみんなの質問
ooo********さん
2012.12.6 09:58
また、上記車種と同じ様な形の車はありますか?
補足
michi_kazuo様、mori_noku_masaaaaaannn様。 質問の意図を御理解頂きありがとうございます。 いつもあの後ろ姿が気になって仕方ありませんでした。 燃費を上げるための形なのですね。 それではフィットのようなお尻が丸くなってる車より、インサイトの様にお尻がスパッと切れている車の方が燃費もスピードも上という事ですか? レビンやトレノも少し似たような後ろ姿の型があったように思えます。
mic********さん
2012.12.6 11:14
比較車両に懐かしのCR-Xが入っていると言う事は、
車のデザインと言ってもお尻の処理の仕方に注目しているように思えます。
CR-Zも同じですが、空気抵抗を減らすために極端に寝かせたリア
ウインドーと、後方視界を補助するための小窓が下に付いていますよね。
これが共通のポイントになっています。
あのリアウインドーは外から見ると連続してガラス面があるように見えますが、
中から見ると見事に間仕切られていますので、とても見にくいですね。
CR-Xのようなスポーティな車ではデザイン上のかっこよさに繋がっていて
良いと思いますが、プリウスやインサイトのような乗用車には向かないです。
果てしなく燃費を追求していくには、エンジンやハイブリッドシステム、軽量化
等と同様に空力がとても重要な要素になります。
初代インサイトのタイヤカバーもそうですが、実用性よりも燃費のカタログ
数値に重きをおいているように思えます。
室内空間に重きを置けば車は箱型になりますし、優先するものによって
車の形は必然的に似てくるのかもしれません。
30年以上前のスーパーカー「マセラティ・ボーラ」も同じ様な処理でした。
質問者からのお礼コメント
2012.12.10 20:59
皆様、沢山の御回答ありがとうございました。
車の形にも色々な訳があるのですね。
yac********さん
2012.12.8 14:38
まず人間の形をおいて、車室を作って、エンジン出力と空気抵抗を計算したら、あういうカッコになったのだと思います。
今を去る30年まえのシトローエンCX(CXとは空気抵抗係数のこと)も似たようなカッコしています。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/70/Citroencx1.jpg/250px-Citroencx1.jpg
個人的にはリーフだけ随分違いますが、あれは日産のミエだと思います。あの形で空力を良くするために日産はそうとう手練手管つかって無理してますね。インサイトやプリウスのようなカッコにするのは、日産のプライドが許さなかったのだと思いますが、燃費はソンしていると思います。
yng********さん
2012.12.7 11:23
空気抵抗を下げるためですよ。
空気抵抗というと、多くの人が自動車が走る際に前方の空気を切り裂いて走る抵抗をイメージすると思いますが、それだけではありません。
切り裂かれた空気は、走り去った自動車の後方では元に戻ろうと急激に動きます。
これが自動車を後ろから引っ張る空気抵抗になるのです。
自転車やバイクに乗っていて、すぐ横をある程度の速度があるトラックが追い抜いていくと、トラックの後方側で前へ引っ張られるような風圧を感じますが、これが自動車の後ろで発生している空気抵抗です。
専門的には「スリップストリーム」と呼ばれています。
この後ろ側の空気抵抗を減らすためには、移動物体の後方形状を緩やかにしてやることが重要です。
これらの車ではこの後方の空気抵抗を重視し、屋根が緩やかに後方へ向かうスタイルを取った訳です。
この乗り物の後方の空気の動き、というのはとても大事です。
飛行機ではよく見ると、前より後ろ側の方がなだらかな形状になってるのが分かると思います。
最近の新幹線はどんどんノーズが長くなっていますが、これは先頭で空気を切り裂いて走ることよりも、最後尾になったときに後方の空気抵抗を減らすためのスタイルを追求した結果だそうです。
ipp********さん
2012.12.6 14:35
キャブオーバートラックは軽から大型までありますが各社形状は良く似ています。
ワンボックスやバスでも同様です。
何か意味があるのでしょうか。
ID非表示さん
2012.12.6 12:14
お尻を断ち切ったような形状、俗に「コーダトロンカ」と呼ばれる形状だす。
空力的に優れると聞きやすね。
昔はイタリア製スポーツカーなどに盛んに採用されたデザインですが、今はエコカーも空力的な点でも燃費が向上するような考慮をしてんじゃないすかね。
Tama-kichiさん
2012.12.6 10:25
CR-Xは現在で言えばCR-Zでハッチバッククーペす。
プリウスやインサイトはハッチバックセダンです。
CR-XやCR-Z、プリウス、インサイトはリアガラスと共に跳ね上がるハッチとなっています。
他にはギャランフォルティスのスポーツバックも同じ様な感じです。
ハッチバックでもリアガラスが寝ているので、リフトバックと呼ばれる事もあるかと思います。
何故リアガラスを寝かせるというと、やはり空気抵抗を抑え、燃費を抑えるデザインだからです。
鳥さん
2012.12.6 10:06
CR-Xとはまた古い車を……。
CR-Xがインサイトやプリウスと似ているというのは……冗談?
まあ、ハッチバックを備えたクーペっぽい(初代・2代目)とは言えるけど……。
インサイトとプリウスは、ハッチバックセダンでしょ?(厳密には3BOXとは言いかねるが)
空力を考えたらああいう形に帰順するんだと思います。
なにより燃費命ですから。
ハッチバックセダン自体そんなに多くある車型ではないですね。
アテンザ・スポーツ(初代・2代目に設定有り)はもっとオーソドックスなセダンっぽい姿をしているし、ルノーのラグナもそう。
欧州では結構流行っているんですが、特に日本には入ってきませんしね……。
形自体も言われなければノッチバック・セダンと間違えそうです。
kaz********さん
2012.12.6 10:06
空気抵抗の事を考えられて設計されてるのこのような形になったのです。
S800が死語になる1970年からNSXが登場するまでの1990年までのあいだの20年間。 なぜホンダのスポーツカーは空白期間だったのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1
2024.11.21
20代です。80年から90年代のスポーツカーを買おうと思っています。 大した知識がないので、どの車種がいいかを総合的に評価して教えていただけると助かります。 ちなみに、街乗りやドライブ程度で乗る...
2024.11.17
ホンダのEFシビック・CR-Xについて質問です。 前期のEF3とEF7などシビックとCR-Xでは、コーナーレンズの形状は違うでしょうか? 流用は不可となりますか?
2024.11.6
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
車のサスペンションを乗り心地重視で柔らかくしたい! 現在平成2年式 CR-X【EF7】44万kmを所有していますが、 リフォームでサスペンションを柔らかい物にしたいのですが、 通常スプリング...
2013.6.14
峠道を走って楽しいのはどんな車 余り馬力の大きい車は高速道路を走るのは早いけれど峠道を走るには面白くないと聞きました。 そこで質問です。 峠道を走って楽しむには何馬力位の車がちょうどいいのでし...
2013.6.11
ホンダ車の塗装が弱いというのは本当で現在もですか? 知恵袋や他のサイトでもよく見かけるのですが、ホンダ車の塗装は弱いというのは本当でしょうか? 塗装が一番いいのはどこですか?
2010.7.17
一般道で楽しい軽量スポーツカーは? 一般度を法廷速度で走行して ドライブが楽しい車を教えて下さい。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio...
2013.7.24
ナニワトモアレ、なにわ友あれの漫画の話なんですが主に車の話なのでこちらのカテゴリに質問させて頂きます。 ナニワトモアレは大阪、環状線を走る環状続の漫画なんですが、登場車種はシビック系(EF9、C...
2014.5.16
なぜバイクはクルマみたいに進化しなかったのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 例えば80年代。 当時は平均的なクルマを1600㏄のCR‐Xとかカローラ・レビンと定義して。 当時
2023.2.23
なぜホンダは若者向けのスポーツカーを作らないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今のホンダのスポーツカーはS660とNSXですが。 S660は軽自動車で二人乗りなの...
2020.6.7
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!