ホンダ CR-X のみんなの質問
reo********さん
2010.8.12 02:10
約20年前、名古屋の某ショップで、CRX1.6siか1.5iでミッドシップにした物を実際に見た事がありますが(ジムカーナ用でしたが)、もし現在同じような物(ミッドシップのCRX)を製作したら、公認改造でナンバープレートを取得できますか?
mon********さん
2010.8.12 07:21
漫画に出てきたのも、名古屋のショップで改造したのも、EF型ではなくAS型(バラードスポーツ)でしたね。
漫画の方は、連載の少年ジャンプで作者に「整備士資格を持つ漫画家」と肩書きをつけてましたが、技術的な解説はちょくちょく間違った説明もあり、たびたび訂正記事を載せていましたね。
中にはストーリー上、訂正のきかないような間違いもあり、最後は「漫画ですから…」と開き直る(ごまかす)ところもあり、あまり信憑性がなかったと思います。
問題のCR-Xも、FFのエンジンとトランスミッションをそのまま後ろに載せると言うことでしたが、シフトリンケージの取り回しは「何とか工夫して載せる」の一言でおわらせています。
名古屋のショップで作った車は、ホンダ車を得意とするショップでしたが、さすがにエンジンとトランスミッションはトヨタのAW-11(MR2)のものを移植していました。
>公認改造でナンバープレートを取得できますか?
かなり、高い確率で無理です。
改造範囲が大きすぎます。リア側はフロアパネルに大きな穴を開けること(というよりパネル撤去?)になりますし、ガソリンタンクの撤去、新設も必要です
おそらく安全基準を満たすことができるかどうかもあやしいし、仮にできてもそれを証明する書類をそろえることはできないでしょう。
=======================================================
>もともとCR-Xは前後の重量配分でミッドシップです。
意味不明です。確かにフロントオーバーハングは短いですがエンジンの重心は明らかに前輪よりまえにあるのでFFです。
EF8でジムカーナをしてましたが、ちょっとブレーキパッドの選択を誤ると普通にブレーキを踏んだだけで、リアが簡単にロックするくらいでした。
重量配分も手元にEF7のデータしかありませんが前後560kg:320kg、VTECのEF8はさらにフロントヘビーでしたし、樹脂外板を多用するAS型はもっと重量がエンジンの集中したのではないでしょうか。EG型(デルソル)のトランストップなら比較的後ろが重かったかもしれませんが。
質問者からのお礼コメント
2010.8.18 08:24
回答ありがとうございました。
hit********さん
2010.8.12 11:05
理論上車検を取る事は可能ですよ。
その代わりなるべく純正品の流用でエンジンのマウント方法を作り上げ、安全基準を満たした構造にしなくてはなりません。つまり改造内容いかんでは衝突実験も行う必要があります。恐らくエンジンの搭載方式が変わってしまうので衝突事件は回避できないでしょう。
つまり全く同じ車を2台作成し、一台はビデオ撮影でOKなので川原や空き地で制限速度(何キロだか忘れました)で車を走らせ、大きな石塊に衝突させます。その際の破損状況を全てレポートし、「この車は安全な強度を持ってますよ」と証明できれば大丈夫です。(昔カー雑誌の「車馬鹿一代」のコーナーで、軽トラックを改造した人がそうやって公認とってました)
メカドックは当時の日本の自動車界がまだ発展途上だったこともあり、パワー至上主義で結構いまでは危ないチューニングも紹介されている事から、現在の車に当てはめると怖い部分も確かにありますね。今ほど情報が高速で出回らない時代。蓋を開けてみれば「馬鹿かおまえは!」って言いたくなるチューニング方法をさも伝家の宝刀のように大事にしていた怪しいチューナーは腐るほどいました。
でも当時のチューナーはクソ真面目に車のパフォーマンスUP(特にパワー)を求めてやってたんですよね。今のように「ポン付けでお手軽お気軽でノーリスクでハイパフォマンス!」なんて想像すらしていない。まさに何基もエンジンぶっ壊して借金まみれになりながらもパワーを求めた人々ですよ。先ほども書いたように今ほど手軽に情報も手に入らないし、科学的な裏付けも無かった時代です。みんな手探りで地道な事をやってたんですよね。レシプロエンジンの開発はほぼ行くとこまで行ったと言われているので、あの世界は今は中々体験できないでしょう。
そういった意味では日本のアフターマーケットの歴史に、確かにメカドックの様な時代や熱い人間がいたんだ。って事を知っておくのもいいと思いますよ(^^
ただし真に受けないで下さいねw 楽しんで読んでくださいw
ann********さん
2010.8.12 05:33
もともとCR-Xは前後の重量配分でミッドシップです。
サーキットでMR2のようにアクセルのみでクルクル回ります*:.。☆..。.(´∀`人)
普通に乗っても問題ないのでは?
アクセルのオンオフでフルカウンターあてて走るのは気持ちいいですよ!
qoo********さん
2010.8.12 03:23
風見に聞いてみたら?
S800が死語になる1970年からNSXが登場するまでの1990年までのあいだの20年間。 なぜホンダのスポーツカーは空白期間だったのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1
2024.11.21
20代です。80年から90年代のスポーツカーを買おうと思っています。 大した知識がないので、どの車種がいいかを総合的に評価して教えていただけると助かります。 ちなみに、街乗りやドライブ程度で乗る...
2024.11.17
ホンダのEFシビック・CR-Xについて質問です。 前期のEF3とEF7などシビックとCR-Xでは、コーナーレンズの形状は違うでしょうか? 流用は不可となりますか?
2024.11.6
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
車のサスペンションを乗り心地重視で柔らかくしたい! 現在平成2年式 CR-X【EF7】44万kmを所有していますが、 リフォームでサスペンションを柔らかい物にしたいのですが、 通常スプリング...
2013.6.14
峠道を走って楽しいのはどんな車 余り馬力の大きい車は高速道路を走るのは早いけれど峠道を走るには面白くないと聞きました。 そこで質問です。 峠道を走って楽しむには何馬力位の車がちょうどいいのでし...
2013.6.11
ホンダ車の塗装が弱いというのは本当で現在もですか? 知恵袋や他のサイトでもよく見かけるのですが、ホンダ車の塗装は弱いというのは本当でしょうか? 塗装が一番いいのはどこですか?
2010.7.17
一般道で楽しい軽量スポーツカーは? 一般度を法廷速度で走行して ドライブが楽しい車を教えて下さい。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio...
2013.7.24
ナニワトモアレ、なにわ友あれの漫画の話なんですが主に車の話なのでこちらのカテゴリに質問させて頂きます。 ナニワトモアレは大阪、環状線を走る環状続の漫画なんですが、登場車種はシビック系(EF9、C...
2014.5.16
なぜバイクはクルマみたいに進化しなかったのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 例えば80年代。 当時は平均的なクルマを1600㏄のCR‐Xとかカローラ・レビンと定義して。 当時
2023.2.23
なぜホンダは若者向けのスポーツカーを作らないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今のホンダのスポーツカーはS660とNSXですが。 S660は軽自動車で二人乗りなの...
2020.6.7
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!