ホンダ アコードハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
2,286
0

セレナのイーパワーについて。

私はセレナのイーパワーが欲しいのですが、ノートのイーパワーをポン付けする感じですかね?

もしそうなら車重分燃費低下する感じ?大体どれくらいだと思い

ますか?

あとガソリンエンジンを完全に発電供給用にと言うことですが、簡単に考えるとふつうの車がエンジンかけてパーキングにしてる状態ってことですかね?もしそうならガソリン代かなり浮きますかね?

それとよくエンジンオイルこまめに替えてっていうけどこのイーパワーみたいなエンジンの使い方でもエンジンオイルをこまめに替えないといけないんですかね?

燃料タンク容量ってどれくらいになりますかね?普通車でだいたい50リットルくらいですよね?それが半分以下になると何かそのスペースがうまれかわるんですかね?

最後にノートイーパワーもでて間もないけど大人気ですが、リーフで培ったとはいえまだ新しい技術だと思います。

三菱phv、トヨタハイブリッド、そして日産イーパワーこの中で一番優れてるのはやっぱりイーパワーですかね?

もし長く乗るとしててイーパワーは故障とかどうですか?壊れやすいとか壊れたら修理が高いから売るのがベターだとか、ハイブリッドは聞きますが、そこが一番の気がかりです。単純にエンジン モーター インバーターってなかで一番負荷がかかるのはモーターだと思うんですが、相当しっかりした代物だとは思うんですが対候何年何万キロとかあるんですかね?

値段と書きになるならふつうのレギュラーガソリン車の方がいいですかね?

補足

参考になります。私の周りもセレナセレナセレナで本当よく見かけます。 いいとこわるいとこあるってことですね。 気になるのは値段と燃費ですね。 ノーマルが一応リッター17キロで実燃費10キロとして、イーパワーが仮に実燃費20として、計算しやすいように10年10万キロ乗ったとしてどっちがいいかなと思って。 レギュラーリッター130円として130万円 イーパワーだと単純に65万円 2分の1は行き過ぎかもですが、まあ差額60万として、イーパワーと普通のの差額がこれ以下だったら即買いですよね? でも特段イーパワーならではの整備費用とか高額パーツ代とかあるんだったら考えちゃいますよね。 レギュラー車でも非常に魅力ある車ですから、イーパワーモデルも検討に検討重ねて良ければ欲しいですよね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

e-powerはごみです。

モータはそのモータの最大能力に近付く(高速走行になる)程に効率が悪くなります。ノートはモータの出力が足りず145km/hまでしかだせませんから、高速走行では非常に効率が悪く、バッテリーからの電力供給では足りないので、発電機から直接供給を受けます。この時発電機を低回転で回してもその電力を補えないので、高回転(約4500回転)で回します。エンジンに効率良い回転数は2000回転なので、燃料を非常に消費してしまいます。つまりノートでの高速走行はダブルで無駄が多いことになります。またエンジンを高回転で回すのでエンジン音もうるさく、モータの限界域で回すので高速走行時の加速も悪く、モータの嫌な音も大きくなります。またモータ駆動に拘るがために、バッテリー容量を大きくしなくてはならず重量増による燃費の悪化も起きます。
つまり中出力モータのため、高速走行時はモータが苦手な領域となり、エンジンも高回転で回さなくてはいけなく非常に効率が悪い。

アクアやFITは、エンジンの苦手な低速時の加速にそれが得意なモータを使い、モータの苦手とする高速走行時はエンジンで駆動することで、それぞれの短所をそれぞれの長所で補う事で効率を高めています。また高速走行時に一定速度で走る分には、エンジンに余力があるので、この時バッテリー残量が少ない時は同時に発電もしバッテリーを充電しています。
つまりエンジンが苦手な領域をモータが補うシステムです。

アコードは、低速域で加速無しの場合はモータもエンジンも同じくらいの効率なので、低速域での加速が得意なモータを使用します。但し高速域ではモータは効率が悪いのでエンジンを使います。
つまりモータが苦手な領域をエンジンが補うシステムです。

このためノートの高速での実燃費、街中での実燃費、カタログ燃費全てアクア以下です(但しエアコン無しグレードのノートのカタログ燃費はアクアより高い)。


レベル的には、
トヨタHV(PHV)>ホンダHV>三菱PHV>日産epowerでしょうね。

質問者からのお礼コメント

2017.5.16 20:02

高速以外ならいいと思えますよね。
でも値段が現実的ではないかなと

正直大昔のトヨタのトラックみたく不具合があろうと懐が大きな顧客って訳にはいかず、最高の買い物であり一片の不具合も許せないですしね。

まだまだ治験が必要ですね。

イーパワーもいいけど、化石燃料ガソリン車も熱いですからね。

その他の回答 (7件)

  • 私はこれからの時代、日産のE-powerが飛躍すると思いますよ。

    無論高速における走行が今問題になっています。メーカーも馬鹿じゃないですから改善された物を出す筈です。

    インフラを利用して家庭や施設の充電をする考えは脳みそが化石かしていると思いますよ。
    これから未来の車は走行する為に、自ら走行するだけのパワーを車が勝手にやる時代にもう入ってますよ。日産はそれが狙いです。アクアやプリウスは糞ですよ。

  • 皆さん色々意見あると思いますが両者とも一丁両端あると思います、各々使用目的別に考えたらいいと思いますよ

  • 手法はノートと同じでしょう。現行のセレナのエンジンをそのまま流用しリーフのモーターを載せる。車重がある分、燃費は落ちるでしょうが、ガソリン車やSハイブリッドに比べれば遥かに走ると思います。
    e power はほぼエンジンは作動しているので、オイル交換はエンジン駆動車と同等と考えていいです。耐久力は不明であるがリーフにモータートラブルがないとこから大丈夫でしょう。
    作動と停止を繰り返すから一番負荷がかかるのはエンジンだと思う。

  • <<セレナのイーパワーについて。

    私はセレナのイーパワーが欲しいのですが、
    ・・ノートのイーパワーをポン付けする感じですかね?>>

    フム・・フム・・<<<イーパワーをポン付けする感じ>>>
    そうでは、無いと思いますよ。


    【ノート・ePOWER】は、””レンジエクステンダー””のジャンル。
    電気自動車に発電ユニットを””ポン付け””するタイプの事。

    先の回答者に有る通り、
    ・・・・・・・・・・それ自体は、新しい技術でも何でもありません。
    <ホンダが言うHYBRIDも、電動アシスト付自転車と同じ>・⇧・

    日産は、其処ら辺の事を良く知っていて、
    ホンダの様に、””似非ブリッド””をHYBRIDとは、呼ばないですよ。
    <接頭語に、シリーズだの、マイルドだのは、””全部似非””です>


    只、【ノート・ePOWER】が、先鞭を切ったのをスタート台とし、
    各社が、年内に続々と、””レンジエクステンダー””発表します。


    参考に・・・・・・・・

    ====レンジエクステンダー・今後の展開====

    ★レンジエクステンダーEVは低炭素社会の大本命かもしれない
    http://haru-car.com/range-extender-ev
    ----------------------------------------------------------


    そういった状況下で、
    レンジエクステンダーEVは以下のような
    柔軟で応用が利く利点をいくつか併せ持つ、
    「現実的な次世代カー」といえます。

    ● EV用のインフラ整備拡充を待つ必要がなく早期普及が期待できる
    ● 既存EVへの搭載が比較的簡単
    ● EVに比べ高価で重いバッテリーの搭載を少なくできる
    ● 既存のエンジン技術を流用できる
    ● レンジエクステンダーユニットのみ開発し他社販売も視野へ入れられる
    ● 将来、発電用エンジンの燃料を水素とすれば窒素酸化物の処理は
    必要なものの、CO₂の排出は完全に無くなる

    *******************************************************

    ◎◎トヨタとマツダの提携でレンジエクステンダーEVが誕生する可能性◎◎
    http://haru-car.com/business-partnership-2
    ----------------------------------------------------------
    ◎◎メリットが多いロータリー式レンジエクテンダーEV◎◎
    http://haru-car.com/business-partnership-2/2
    ----------------------------------------------------------

    ノート(日産)の購入者の内、e-POWERの選択者は約8割、
    i3(BMW)も国内顧客の約8割がレンジエクステンダー仕様を選択と、
    この実績にもトヨタとマツダは着目しているはずです。

    ◎◎トヨタのEVにロータリーが合体する?◎◎

    ***********************************************


    ★★日産セレナe-POWER新型2017年秋発売★★
    ****「EVレンジエクステンダー搭載」****
    http://haru27.biz/1764.html
    ------------------------------------------------
    現在、マイルドハイブリッドシステムを搭載するセレナ。
    新型セレナ2.0Lマイルドハイブリッド(ガソリン)モデルは、
    2016年8月24日発売。順調な売れ行き。

    セレナe-POWERは、
    そこから1年後の予定で2017年8月下旬~秋発売です。

    http://haru27.biz/1764.html
    --------------------------------------------

    新型セレナ
    改良型2.0Lマイルドハイブリッドシステム搭載(ガソリン)
    控えめ2段Vモーションデザインを採用
    プラットフォーム一新(CMF=コモンモジュールファミリー)
    プロパイロット1.0(高速道路対応自動運転技術)


    新型セレナe-POWER
    発電専用エンジン1.2L直列3気筒エンジン搭載
    走行中に最も発電効率の良い条件でエンジンを回し続け燃費効率高める
    リーフのモーター搭載
    燃料はガソリン給油のみ
    プロパイロット1.0(高速道路対応自動運転技術)
    ユーザーが待っているセレナe-POWERの今後を見ていきます。

    **********************************************************

    ★マツダ技法32_150216★.....2015年に始まっています。

    ロータリエンジンを用いたレンジエクステンダユニットの紹介
    http://www.mazda.com/contentassets/ca8528da3716443289911272a04795d1/files/2015_no034.pdf
    ---------------------------------------------------

  • wan2………さん
    素晴らしい回答です。
    僕は、今年 NOTE e―power NISMO
    を納車しました。
    たしかに動力がモ―タ― 乗ってて
    今からの車と思います!
    エコ モ―ド の回生ブレーキ素晴らしい!
    S モ―ドの加速凄くて、素晴らしい!
    先々 動力は、モ―タ―になるのカナ?
    e―powerを試乗したらどう?

  • こんにちは。

    セレナのe-Power(予定)ですが、ノートのe-Powerをそのままポン付けという訳ではなさそうです。
    少なくともバッテリーの容量を上げてくるのは間違いないと思います。

    想定される燃費ですが、今年発売予定のステップワゴンハイブリッドが、リッター当たり27〜8キロ程度のモード燃費を叩き出してくるようなので、同じシリーズ式ハイブリッドのセレナe-Powerはリッター25〜6キロ程度ではないかと思います。

    ノートe-Powerのエンジンは発電専用ですが、必要な電力が大きければ大きいほどエンジンを回さなければいけなくなります。
    また、同じシリーズ式ハイブリッドである三菱のPHEVやホンダのi-MMDと違い、走行の全てを駆動モーターで賄う為に効率が悪い高速領域ではエンジンフル回転となります。一般的なガソリン車のアイドル回転数はせいぜい600〜1000回転/m程度ですので、高速巡航時の燃費は落ちます。
    それでもある程度燃焼効率の良いエンジン回転数で発電するので、実働燃費がリッター20キロを超える当たり、下手な車よりも燃費は良いと言えます。

    ノートe-Powerは、システムそのものは古典的なシリーズ式のハイブリッドシステムであり、リーフや最量販エンジンの既存ユニットを掛け合わせたシステムですので、故障などのリスクは少ない方だと思います。
    また、既存技術の流用ですので他車種と互換性が効く分、故障や不具合時の対応が比較的容易です。

    最後になりますが、トヨタのTHS-Ⅱも三菱のPHEVも方式の異なるハイブリッドシステムですので、どれが優れているかは何を基準にするかで変わってくると思います。
    ただ、日産のe-Powerシステムが最も優れているかと言われると、同じシリーズ式のハイブリッドシステムでは三菱のPHEVやホンダのi-MMDはエンジン直結機構付きで、モーターやバッテリーの容量はe-Powerより大きいですので、完全に上位互換システムとなりますので、e-Powerが一番と言うのは違うと思います。

  • e-Powerの構造は、100年以上も前にポルシェが市販したミクステと同じです。
    当時とは異なり、個々の部品技術が進歩しています。
    日産のハイブリッドは、子会社のJATCOが開発・製造してきました。
    FRレイアウトのハイブリッドシステムを先にFUGAやCIMAやSkylineに投入し、FFレイアウト用システムが開発できてからやっとXtrailへ投入しましたが、既にハイブリッド競争で真っ向からトヨタやホンダと戦って勝てる程の性能ではありません。
    そのため、一気に電気自動車に近付けるシリーズ型ハイブリッドシステムを開発したのがe-Powerです。
    おそらくXtrailに投入したハイブリッドシステムを横展開する戦略だったのを、急遽シリーズ型ハイブリッドシステムを開発する事になったので、開発期間やコストを削減するために、手持ちの部品や技術を投入したようです。
    駆動用モーターや電気走行制御はリーフから流用、エンジンは最多量産エンジンを流用し、新調したのは駆動モーター位です。
    そのため、かなり枯れた技術の組み合わせで構成する事ができ、コストも開発期間も少なく、不具合の発生も少ない傾向があります。

    シリーズ型は必要に応じてエンジンで発電しますから、発電量が要らない場合は停止したり低負荷で回りますが、電力が必要となるとエンジンは回転数を上げてパワーを出す事になります。
    常にアイドリングのような状態ではありません。
    パワーが必要なら当然燃料をその分消費します。

    エンジンオイル等のメンテナンスは普通のガソリン車と大差ありません。
    交換する事で汚れなどが無くなりますから、交換した方が良いのですか、頻繁に交換する必要はありません。
    普通のガソリン車と同様な交換で問題ありません。

    セレナには、ノートのe-Powerがそのまま流用されるようです。
    モーターはリーフの流用ですから、ノートには過剰な性能なのかもしれません。
    セレナでも十分な運動性能が得られるのでしょう。
    ただ、空気抵抗が多きなミニバンはそもそも燃費が悪いのですから、e-Powerでも燃費改善効果はノートのようには行かないでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ アコードハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アコードハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離