フォード エスケープ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
222
0

電動アシスト自転車について

通学用に初めて、電動自転車を購入しようと思っています。

走行可能距離だけみて、ブリヂストンのステップクルーズEにしようかと思っていますが、アシスト感などいかがでしょうか。

他におすすめがあれば教えて下さい。

使用環境としては、
片道12キロ(1.5キロ程度、坂道含む)。
男子高校生が使用。

よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

電動アシスト自転車所有23年目(電動アシスト自転車で毎日通勤23km走っています)です。
・ハンドルがクロスバイクみたいなフラットハンドルが疲れないです。
ママチャリハンドルだと、坂クライムしているときに手がスポッと抜けそうになるんですよ。
→私的にはパナソニック・ティモSがお薦めです。もしくはティモA,ティモDX.
※ティモLはママチャリハンドルなのでダメです。
※私はティモS(2017年製)に乗っています。お気に入りで休日はサイクリング(行動半径40km以内)しています。
※※クロスバイクのハリヤとか、ジェッターとか、ベロスター、ブレイスは辞めておいてください。これ買うなら、ジャイアントのエスケープ買ったほうがいいです。最高速が出そうですが、電動アシスト自転車は法律で速度25/kmまでしか出ない作りです。

質問者からのお礼コメント

2023.4.18 19:58

ありがとうございます!
とても参考になりました。

その他の回答 (4件)

  • ブリジストンは回生充電で走行距離表示伸ばしてるだけなんで。

    平地はアシスト切れるくらいスピード出せばどれでも良いし、あとは肝心な登坂はどの電動もしっかりしてくれるんでね。

    ティモDX,PASシティーSP5が無難かと。
    カゴでかいし。

    その1.5kmが峠ではないのであれば、
    荷物全部背負える状態でクロスバイクもありですね。

    ちなみに他の回答者様の意見は全部正しいです。

  • 私も電動自転車に乗っていますが、乗り方のコツが有るのです・・
    マイクロ・コンピューターで制御しているので、登り坂等で一生懸命に漕いて仕舞うと、コンピューターはモーター側に力を入れて回さなくて好いと言う、指示をして仕舞うので、ペダルを回していると言う位の踏み方の方が疲れません。

  • 電動自転車を日頃から使っています。
    確かに坂道等は楽ですが、ギア比の関係か意外にスピードはでません。
    息子の軽量なスポーツ車(非電動)の方がスピードは出ます。

    ここは是非、試乗して確かめて下さい。
    体力に自信があるなら非電動でも良いと思いますよ。

  • >電動アシスト自転車について
    通学用に初めて、電動自転車を購入しようと思っています。

    電動アシスト自転車の欠点として「バッテリーが高い」と言う事は問題ありませんか?

    おそらく3年持ちませんが、交換するのに3.5万程掛かりますが大丈夫ですか?
    電動自転車は「重い」のですから途中で電池切れになると重くなって苦痛ですよ。

    初めから、3年の通学でバッテリーが弱ったら交換する!と予算は問題無いなら好きな物で良いのでは?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
フォード エスケープ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォード エスケープのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離