フォード エスケープ のみんなの質問

解決済み
回答数:
14
14
閲覧数:
167
0

クロスバイクの購入を考えておりますが、将来的にはメンテナンスのほとんどを自身で行いたいと思っております。

有名メーカーのジャイアント、トレック、ビアンキなどのメーカー毎に、
メンテナンスの容易性、社外互換部品が多い(強いては安い?)といった観点での違いがあれば教えて頂きたいです。

価格帯としては新車価格5~6万円ほど(ディスクブレーキでないもの)のエントリーモデルでの比較をしたいと思っております。一例としては、GIANT エスケープR3 、TREK FX1(ディスクモデルでない旧モデル)、BIANCHI ROMA、BIANCHI PIRATAなどを想定しております。
その他メーカーでもメンテナンスの容易性が秀でているものがあればご助言お願いします。よろしくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

世界にあまたある工業製品のなかで、自転車は奇跡的と言うばかりのワールドスタンダードなのです。

つまりフレーム以外なら何でも互換しちゃう。
フレームのデザイン以外は、と言い直しても良いくらいです。
BBの穴だって、シートポストの穴だって、世界中の女が同じように
(ここの部分、不適合と判断されたら削除願います)
嵌め合うものは何だってです。

もちろんネジはミリ規格で合致です。
インチ規格を言い張るあの大亜米利加だって自転車に関しては本場欧州にアタマが上がりません。

ところが、ことMTBとBNXに関してはあのアメリカがデカイつらこいています。
そのあおりかここのところ自転車のワールドスタンダードに陰りが見えて、華であったロードレーサーの世界にグラベルなんちゃらの攻勢が増してきました。
愚痴は言いたくないのだがエアロと称した専用規格を許した欧州連合も悪い。と、やっぱり愚痴になってしまいます。

ともあれ自動車と違って自転車の世界のエンジンはレシプロでもなければ水素・エレキでもない。
人力は100年経ってもそんなには進化も退化もしないので今の車体規格を守り続ければ、1台オーバーホール出来る技術・技能で他の車種でも扱える。

ということで最初に買った1台で徹底的に自転車の仕組みと各パーツに込められた技術者の思いを勉強しちゃいましょう。
「メンテナンスのほとんどを自身で行いたい」 というあなたの願いを叶えるにはそれしかありません。
そして新機構を発明しちゃいましょう。

たとえば「ヤッホー ここで待て」と声をかければスタンド無しで倒れずに何時間でも駐輪している盗難防止システムとかね。

質問者からのお礼コメント

2021.5.7 21:48

皆様、ご回答頂きありがとうございました。
皆様の回答にある通り、私が買おうとしているエントリーモデルにはメーカー毎の違いがさほどないと理解できました。
全ての回答が的確で参考になったのですが、ベストアンサーには特に分かり易かったSyn*****様を選ばさせて頂きました。
バイクには乗っていてメンテナンスも出来る限り頑張っているので、これからはクロスバイクを購入して、勉強していこうと思います。

その他の回答 (13件)

  • 違いなんてほとんどないっすよ。
    まぁ、シートポストがエアロ形状だったりすると専用品しか使えなかったりするけど、昨今はそんな尖ったクロスバイクはなくなっちゃったしね。

    ましてや5~6万円台なんてね、どれも同じようなものですよ。

  • メンテナンスは試行錯誤して覚えるものですよ。
    試行錯誤しないでメンテナンスを覚えようってのはおかしな話です。

  • クロスバイクで、御所望の価格帯であればどのメーカーも奇抜なアイディアのメカニズムを搭載しているものはないので、どれを選んでも同じです
    その価格帯に収まるには、シマノ等の汎用コンポになると思うので
    どれを買ってもシマノのコンポをいじる結果になると思います

  • 僕は TREK FX3 に乗ってますが、TREK社は逸早くクロスバイクを全車ディスクブレーキ化しました。

    「将来的にはメンテナンスのほとんどを自身で行いたいと思っております。」
    進化性のある良い考えでは有りますが、ディレイラーだけはプロの領域。弄るのはお勧め出来ません。

    そこで提案。ピストバイクは如何でしょうか?
    煩わしい前後のスプロケも無く、ブレーキはカンチブレーキ。これならメンテも楽に覚えられると思います。
    どうぞ御一考下さい。

  • 何も変わらないでしょうね。

  • 先の方達の通りクロスバイクでその辺の差はないです
    回答でボスフリーだから~とあり、ソレはその通りやめた方が良いです→メーカーじゃなくて買うモデルによるので、よく確認してから買います

    ついでにホントにこの先メンテナンスして行くなら、ディスクブレーキで覚える方が良いと思いますけどね
    次以降乗り換えるとほぼ間違いなくディスクブレーキです
    ならもう少し予算増やして最初からディスクブレーキで慣れておく方が後々良いと思うのです…

  • DISKじゃないFX1は7sのボスフリーみたいなので、止めといた方が良いですね。後ろが8段以上でシマノのディレイラーが付いてるやつをオススメしておきます。

  • 5万円クラスのクロスバイクのメンテナンスって通常のメンテナンスであったら変わりはありません。

    将来はロードバイクとかマウンテンバイクへ本格参入を考えているなら良いのですが、5万円のクロスバイクのメンテ用に合計すれば数万円になる特殊な工具やグリス類を揃えても、使うのは数年に1回とかって事になりますよ。
    それなら通常の整備は自分でやって、特殊な工具を必要とするメンテナンスは購入店に依頼する方が遥かに安上がりです。

    もちろんそれでも自分でやりたいというなら選ぶ工具に多少の違いが出る程度で基本的にはメーカーや車種によって大きく違うという事はありません。

  • 基本的に変わりませんが、BBに独自規格やマイナー規格を用いるメーカーが存在します。
    専用の工具が必要になる場合がありますが、逆に言えばそれくらいなのであまり気にする必要はありません。

    あとはメーカーに関わらずですが、ケーブルは内装よりも外装の方が整備し易いです。
    ただ此方も、アウターケーブルを使い回したり、交換時に結んで誘導すれば済む話ですので、絶対に外装の方がいい訳でもないです。
    内装の方が見た目はスッキリしますからね。

    高級ロードではハンドル回りが独自規格というのはお約束みたいな部分もありますが、クロスバイクでそういうことはほぼありません。
    メーカー間で違いがあるというよりは、採用されているパーツや規格で違いがでてくると解釈して頂ければと思います。

  • アウターワイヤーの取り回しが外装
    bbがねじ式
    ディレイラーハンガ―が交換式
    ディレイラーハンガ―の形状が特殊じゃない
    (中華通販で売ってるメジャーな形状150種類くらいの中に含まれる形状が望ましい)
    艶消しカラーのフレームはやめる
    その他もろもろ特殊規格や死んだ規格が少ない物の購入を薦めます

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
フォード エスケープ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォード エスケープのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離