ダイハツ トールカスタム のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2018.10.26 06:33
年間数十万円安い程度なのに安全性の劣る軽自動車を選ぶ理由がわかりません!
メーカーがカタログで謳っている衝突安全性能を信じているのですか?
あのテストは軽自動車に有利な方法であり実際の事故においては軽自動車は圧倒的に不利です。
全面衝突とオフセット衝突テストでは静止した壁に、
側面と後面衝突テストは、軽自動車と同種や950kgの台車をぶつけてテストしています。
物理の法則上、運動(衝突)エネルギーは物体の質量・速度に比例します。
確かに静止した物体にぶつかる分には軽でも即死しない安全性は確保されるのでしょうが(それでもピラーが変形する等、ギリギリの安全性)、
もし自車より重い物体がぶつかって来た場合、とてもじゃないですが車内の安全な空間を維持出来るとは考えられません。
すなわち、普通車・トラック等がぶつかってきた場合を想定すると、
あのテストは全く異なる結果となります。
そして衝突時、乗員に加わる衝撃も異なります。例え一命は取り留めたとしても、重症と軽症程の差が出る場合もあるのです。
軽自動車の短いフロントとリアだけでは吸収しきれないエネルギーは身体にも影響を及ぼします。
さらに車重の軽さから衝突時に吹っ飛ばされて二次被害を引き起こす可能性もあります。
世の中の車が全て軽自動車と同等の重量ならば構いませんが実際そうではありません。
それならば、少しでも安全な車に乗ろうと思いませんか?
まして子供が居る世帯の方。大事なお子さんの命を守ろうと思いませんか?
燃費いいとか税金が安いとか小回りが利くとかそんな事より子供や家族の命の方が大事でしょ?
新車で200万も出して軽買う位なら、同じ金額で中古でも良いからコンパクトカーを買うべきでしょう?
新築で家建ててもマイカーやセカンドカーは軽自動車。
大事な子供の送迎は大事な奥さんが軽自動車。
生命保険に入っても軽自動車通勤。
金掛けるならもっと大事な所に金掛けるべきです。
優先順位がおかしな女性が多すぎです。
最近多いトールワゴン車なんて呆れます。交差点で横転している場面を頻繁に見ます。
横転するという事は、回転する車内で身体を強打する恐れがあり、本来もっと重心の低い車ならばしない怪我を負う事を意味します。
車幅の割にあんな重心の高いものに乗るなんて危険極まりない。
第一、あの車高本当に必要ですか?
後部座席なんてリアガラスの直前に頭が来てます。
軽自動車に乗る事は自殺行為ですよね。
コンパクトカーだから絶対安心とは微塵も思いませんが、少なくとも軽自動車とは比べられない程あなたの命を守れる確率は高いです。
致死率の高い軽自動車なんて規格は廃止して構わないと思います。
正直、軽自動車以外に乗っている者からすると迷惑です。
コンパクトカー同士なら軽症で済む事故も軽自動車が絡むと大事になる。
軽自動車より大きく重い車が世の中を走っている以上、軽自動車と言う選択はしてはいけませんよね。
みなさん車の差で人生台無しにしたくないですよね?
ID非表示さん
2018.10.29 14:26
あの衝突安全基準は信用出来ないですよね
あの基準で何が判るのかが
よくわからない
確かに側面と後方衝突な軽自動車が定められた速度で突っ込んで来る設定だし
後方衝突については実車を使わない
実社会には普通車やミニバン、トラック、トレーラーという無差別級での闘いてますから
あの衝突安全基準自体が今がないです
本当に知りたい安全は
①
対コンクリートへの正面衝突で1〜3列目の生存率
②
対正面衝突での相手車重別での1〜3列目の生存率
③
対側面衝突での相手車重別での1〜3列目の生存率
④
対側面衝突での相手車重別での1〜3列目の生存率
まさかトレーラーまでとは言いませんが普通車、ミニバン、3tトラック、ダンプの4車重でどうなるかが知りたいですね
だれかYOUTUBERが実証してくれないかな
ryudazetusinさん
2018.10.29 14:27
バカの理屈など聞く必要ありません。
vol********さん
2018.10.28 01:39
➀
海外の衝突試験より、衝突速度が低かったり、衝突させる台車が軽かったり、衝突面識が大きかったりする点から、海外の衝突試験よりレベルの低いと言われているJNCAP試験ですら、軽でクリアしているのは、ホンダN-wgnとN-boxだけです。
それに対し普通車は海外の試験でも多くがクリアしています。
②
正面衝突試験は壁に衝突させる試験であり、日本の衝突試験では運動エネルギーをどれだけクラッシュブルゾーンで吸収できるかが重要となります。つまり質量に比例する運動エネルギーが少ない軽の方が、普通車よりクラッシュブルゾーンで吸収できるエネルギーが少なくても同じ評価を取れます。JNCAPでは重さによる多少の加点がありますが、ごくわずかで全く質量の差を埋めれる程の点数では無いです。
つまり、同じ評価の軽と普通車でもクラッシュブルゾーンで吸収できるエネルギーは普通車の方が多いという事です。
実際の正面衝突事故では、車と衝突することが多いので、吸収できるエネルギーが少ない軽の方が危険となります。
③
サイズに制限があり、それで最大限の室内空間を作ろうとしているので、ドアを薄くしたり、前方や後方のクラッシュブルゾーンを少なくしたりしています。エンジンルームはクラッシュブルゾーンと言いますが、エンジンなどがあるので完全に潰れるという事はありません。つまり軽のクラッシュブルゾーンの長さは10cm程度という事になります。つまり数十cm違えば、軽の数倍も吸収量が高いという事です。鋼を瞬時に数十cmも変形させるエネルギーは甚大です。
④
軽の最大の魅力は維持費の安さです。また殆ど日本でしか売れないので開発費も分散されません。つまり新車価格、開発費もおのずと制限されます。
よって、キャビンの鋼を強度の高いものにする事ができません。最近スズキが降伏応力(強度)980MPaの超高張力鋼を使いましたが、三菱など殆どが490MPaのハイテンです。
三菱の普通車は490Mpa程度ですが、日本の普通車は基本的に980MPa程度の強度の鋼を使っています。因みにボルボやホンダNSXでは、1500MPaの熱間整形ボロン鋼を使っています。
また、安全装備なども、ホンダがホンダセンシングを搭載したり、エマージェンシーストップシグナルを搭載したりと頑張っていますが、基本的に普通車の後で、普通車で一般的になってからという事が多いです。
➄
一般道で対向車と正面衝突した場合を、完全弾性衝突とし下記のように仮定
普通車の質量M=1.6[ton]、衝突前の速さV=50[km/h]、衝突後の速度V’
軽の質量m=1[ton]、衝突前の速さv=50[km/h]、衝突後の速度v’
運動量保存則よりMV’+mv'=MV-mv
MV’=MV-mv-mv'
(MV’)^2=(MV-mv)^2+(mv')^2-(MV-mv)mv'
エネルギー保存則よりMV'^2+mv'^2=MV^2+mv^2
V'^2=(MV^2+mv^2-mv'^2)/M
M(MV^2+mv^2-mv'^2)=(mv')^2-(MV-mv)mv'+(MV-mv)^2
0=(Mm+m^2)v'^2-(MV-mv)mv'+(MV-mv)^2-M(MV^2+mv^2)
=2.6v'^2-30v'-10310
v'=69km/h
V'=-24km/h
衝撃エネルギーで考えると速度の2乗に比例するので、軽は普通車の2.4倍の衝撃
軽:50^2+69^2=7261
普通車:50^2+24^2=3076
P.S
但しこれは一般に軽乗用車と普通乗用車を比較した場合で、例えば軽乗用車で一番安全なN-BOXと、コンパクトカーの三菱i-MIEVを比較すると、圧倒的にN-BOXの方が安全です(予防安全を含めたら比較するのが失礼なら程です)。
負惜しみで、普通車も大型とぶつかったら同じという人もいますが、同じじゃないですね。そもそも普通車とぶつかっても、大型とぶつかっても同じく死ぬのが軽ですからね。
大型と普通車が正面衝突
https://youtu.be/NESquSzqPHM
nan********さん
2018.10.27 23:47
狭い道・駐車場が多いなら軽の方が楽ですから。
コンパクトカーといっても最近は5ナンバーの上限に近い車幅だったりしますし、軽と比べれば幅があります。
今の車は全体的に大きくなり幅も広くなってますから、狭いエリアでは軽の方が扱いやすいです。
車は大きくなっても道幅は変わってないんですから。
維持費も1台であればまだいいのですが、複数台となると差がかなり出てきます。
田舎では1人1台が当たり前の地域も多く、1つの家庭でも数台車を所有しているなんてのは普通にあります。
4台分の維持費となってくれば軽と普通車の差は大きいですよ。
お金に余裕があったり余裕が無くても普通車が良いと思うなら普通車を買うのはおかしいとは思いませんが、やはり金銭的な事を考える人は多いでしょう。
さすがに軽規格が廃止されたら困るでしょ。
軽トラ・軽バンは都会でも田舎でも商用では必要です。
衝突安全性では普通車の方が良いのでしょうが、気にしだしたらキリがないしバイクなんてとても乗れん…。
tin********さん
2018.10.26 18:59
同感です。昨日も不幸な事故がありましたね。
軽自動車のみの速度制限もなく、高速道路、自動車専用道路の追い越し車線を制限速度を軽くオーバーして走っていく軽自動車ドライバーをよく見かけます。
まさに自殺行為だと思います。
燃費競争で軽量化に走りすぎ、安全面がおろそかになっているのではないでしょうか?
またドライバーの考え方も変えてもらわなければ困りますが、道路交通法ももう少し考えていただきたいと思います。
昔と違い、軽自動車は近回りの使用だから、危険度がすくない。なんて今の高速道路をみれば、間違っていることが歴然です。
なんらかの手を打たないと、これからも軽自動車ドライバーの不幸な事故が起こり続けると思います。
うわっ!さん
2018.10.26 15:15
家の駐車場に入らないから。金が無いから。ブレーキかけた時の制動距離が短いし車体が小さいので歩行者等との接触の確率が低いから。狭い交差点の接触の確率が圧倒的に低い(ギリギリよけれる可能性が高い)
ram********さん
2018.10.26 07:08
>>小回りなどを優先するのはなぜですか?
日本の道路が狭いからです。旧家屋が多く狭い生活道路は依然おおい上、電柱も逼迫しているので、こんな道路ばかりを「毎日」走るわけですからら、小回りするできるほうが有利です。
あと、土地の面積が狭く車庫もギリギリで、ちょっとおおきな車を買うと路肩に出てしまうという人もいると思います。これは都市部の住宅地でも見られる光景です。
aho********さん
2018.10.26 06:52
軽自動車の、考えは、人により違います。
bci********さん
2018.10.26 06:49
昔…有名な笑い話で、シビックとミラが衝突したらシビックとが大破したという話があります。
あなたの考えはあなたの物ですから、それを否定をする気はありません。
しかし、他人にあなたの考えを押し付ける様にするのはどうかと思います。
考えとしては納得出来る所があるので、もう少し提案の仕方を変えてみてはどうですか?
相手を否定だけするのは少し幼いですよ。
ギンガムチェックのニクい奴さん
2018.10.26 06:45
なぜ若い人は車離れになったのか?それはやっぱりコストです。コストは二の次というのは、現実離れしている話しです。
ワンボックスとセダンなら、どちらが安全でしょうか?
前がないワンボックスは危険でしょう?しかし今はワンボックスがセダンより人気があるようです。
理屈ではないと思います。
TOYOTAルーミーとダイハツトールについて質問です。 同じ車種を見積り(同条件にて)を取得しましたが 25万位の差が出ています。何か理由があるのでしょうか? ご存じの方が居ましたら教えて下さい。 よ
2024.11.16
ベストアンサー:>TOYOTAルーミーとダイハツトールについて質問です。 同じ車種を見積り(同条件にて)を取得しましたが 25万位の差が出ています。何か理由があるのでしょうか? どちらが高いのでしょうか? 何れにせよ、乗り潰すならトール、将来売るならルーミーを購入しましょう。 同じダイハツが製造してる車ですが、中古車はトヨタマークの入ったルーミーが圧倒的に有利ですよ。
タント トール ルーミーそれぞれを使っていた方いましたらそれぞれの維持費を教えて欲しいです。 初心者なのでわかりません。。 通勤用に使うので、走行距離はそこそこいきます。 単純計算で年間1500...
2024.11.9
これらの車を安い順に教えてください。 ソリオ ルーミー シエンタ フリード トール ルークス 2人目出産にあたり、車を購入しようと思うのですが、なるべく価格を抑えたくて…。 よろしくお願いします。
2024.11.15
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
スズキ、ハスラーターボ試乗してきました。かなり、ヤバイです! Nbox+ターボをマイカーとして所有し、軽ではトップクラスの質感と走りだと、満足していましたが、ハスラーはそれを超えたかも知れま...
2014.1.20
トラックのドライバーしています。洗車してる時、フロントガラス洗浄中にハイトレールと言うメッキ及びステンレス磨き剤がかかり、ガラス周辺に膜ができてしまい困ってます。一応、油膜取り&水垢とり、鱗とり...
2015.9.22
中古車販売でクレームきました。 時系列で書きますのでご意見よろしくお願いします。 こちらの対応は問題があったか客観的な意見が聞きたいので。 こちらは、修理メインの車屋で中古車販売は年間3~5台...
2014.4.20
トヨタ新型ルーミー/タンク、ダイハツ新型トール、スバル新型ジャスティ。値引き合戦勃発すると思いますがどれが一番安くなると思いますか?(スズキソリオが一番値引きすると思いますが。)
2016.11.2
コンパクトカーのメリットって何なのでしょう? 最近の軽自動車と少し比較してみたのですが、 値段→だいたい軽のほうが安い 燃費→車体の軽い軽自動車が有利 維持費→税制上軽自動車が圧倒的に安い 居...
2016.10.11
最近の軽自動車はよく走るので日本全国どこへ出かけるのも軽自動車で十分であると知人が言ってましたが本当でしょうか? 最近は観光地では、軽自動車(AT)でも全国的なナンバーを見かけますよねー!? ...
2020.2.18
なぜダイハツの営業力はトヨタに負けるのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ダイハツ・トールとトヨタ・ルーミー。 ダイハツ・ロッキーとトヨタ・ライズ。 ダイハツ・ブーンとトヨタ...
2022.2.12
軽自動車を選ぶ人はなぜ軽自動車を買うのですか? 年間3万円の自動車税なんか1日に換算したらお茶1杯にも満たないのに、それでいてフルオプションの200万超えとか意味が良く分かりません 。(  ̄...
2020.1.4
老夫婦の車の買い替えについて。 田舎暮らしで車がないと生活がたちゆかないエリアに住んでいます。 ふたり暮らしの老夫婦です。 現在軽トラと4人乗りを所有しており4人乗りが故障し廃車となります。 運...
2021.10.2
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!