ダイハツ タント のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
283
0

車のエアコンに関してまして、
エンジン始動時、エアコンの冷却の風が直ぐには冷たくなりません
車走り出すと、冷却風が出始める感じです。
及び昼間の炎天下の中ではクーラ
頬、冷え無い状態です。

此れって何が原因ですかね ?
因みにガス補充はしました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

当方電装屋です。

直に冷たくなりません
>一瞬なのか暫くなのかで変わる。

走り出すと、冷却風が出始める
>走らなければ冷風が出ないのか、回転数を上げれば走らなくても冷えるのかで変わる。

及び、炎天下の中ではクーラ類、冷えない状態です。
>冷風が送風(全く冷えない)になるのか、冷風出てるが冷えない(冷え悪い)のかでも変わる。

説明がザックリ過ぎてるし、車種年式も記載無いので一般論でしかアドバイス出来ない。


エンジン始動後直後は、冷却ユニット~吹出し口間が冷えないとキチンとした冷風は出ません。
*数十秒経っても送風で、冷風にはなら無い状態って事?

走り出すと~ってのは、走らなければ冷えないのか、エンジン回転を上げれば冷風になるのかで状況が変わる。

炎天下の中では、一定の車種と年式では冷えが悪いのは仕方ないです。
又、全く冷えないのと冷えが悪いでも変わる。

更には、止まると冷えなくなるのか、冷えが悪くなるのかでも又状況が変わる。

仮に故障だとすると以下が可能性としては高い。

1)コンプレッサーの圧縮能力低下
*エンジン回転を高くしないと正常な圧縮値にならない。
この場合は走行しなくてもエンジン回転数が高くなれば冷風になる。

2)コンデンサー電動ファンの風量低下(寿命的なもの)
*走行風を受ける事によって冷風としてはマトモな方になるが、そもそも放熱が悪いから全体の冷えはイマイチで、周囲の熱気と走行速度により冷えが悪くなる。
この場合はエンジン回転を上げただけでは冷えない。

3)車種と年式によっては仕様
H24頃以前の軽自動車は、最高気温が32℃程度で設計されてるので、そもそもの冷房能力が足りない。
黒等の濃色系だと風の当たる部分は冷えるが、車内全体を冷やすのは難しい。

例)黒のワゴンRとかタントとかの、大きい車体の軽が該当する。
ユニットは軽トラなんかと共通だから、車体(室内)が大きくなる程に能力が落ちる。

質問者からのお礼コメント

2022.8.15 21:04

ありがとう御座います。

その他の回答 (2件)

  • 走り出したらエアコンが効くが止まると効かなくなるのは、どの車でもある程度ありますが、極端な場合はラジエターに付いている電動ファンが回っていない可能性があります。
    又、古い車ではエアコンフィルターの目詰まり又はエバポレーターの目詰まり等もよくあります。
    一度点検に出してみては?

  • エンジン始動時、エアコンの冷却の風が直ぐには冷たくなりません
    エアコンガス量が適量か・どうか
    エアコン部品に劣化が起きていないか・どうか
    エンジンの点火系の問題がないか・どうか
    消費電流ができせいか・どうか
    トラブル
    高圧配管
    低圧配管
    測定圧力で・トラブルの目安が判断可能

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ タント 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ タントのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離