ダイハツ ムーヴキャンバス のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
381
0

最新型のワゴンR、なぜそんなに売れてないのでしょうか?旧型はそこら辺に大量に溢れてますが、新型はあんまりいない気がします。

最新型ワゴンRは、
軽ユーザーが気にしているであろう燃費は、軽トップクラス。
車体価格は100万円くらい
車内は広い、使い勝手もよし
軽のなかでは走りもそこそこ

にも関わらず売れてないのは、ワゴンRがスライドドアじゃないからなのでしょうか?

スライドドアの軽は、使い勝手と車内の広さ以外はとことんダメと言われてますよね。
走行性能・燃費は、軽のなかで最底辺。車体価格は150万円くらいとコンパクトカー買えそうなお値段。それでも大人気で売れてます。

それともデザインの問題…?

今、10年落ちタントカスタム乗ってますが、どこ見てもタント・Nボックスばかりでなんか萎えます。

だから、次に乗り換えるならワゴンRかムーヴがいいなーと思ってます。

余談ですが、ワゴンRやムーヴのスライドドア搭載車、発売されると思いますか?
ムーヴは、すでにムーヴキャンバスがあるので可能性は0に等しいと思いますが…。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

完全にスライドドアタイプの車にお客さんを奪われた感じですね。
軽は欲張りな人がのるものです。
たとえば税金は安く、燃費は「比較的」良くて、中は広くて快適で、乗り降りしやすくて、ドアパンチの恐れもなく、…等。
その欲張りさんに応えられるのが、スライド車種だったんでしょう。

燃費に関して「比較的」としたのは質問者様の言う通り、軽の中では悪いから一概には良いとは言えないからです。
ハイブリッドモデルのミニバンにも燃費で負ける可能性もありますし。。。


ムーヴキャンバス的なスズキの車はまだ販売されていませんが、去年の11月の名古屋モーターショーに出かけた時にスズキのエリアでHANAREという名前のコンセプトカーがありました。
これは丸っこい形をしていて、まるでムーヴキャンバスを意識しているかのようでした。
なので、ワゴンRの派生としてかどうかはわかりませんが、視野には入れてるようですね。

その他の回答 (7件)

  • 売れているかと言われれば以前に比べて台数は出ていないでしょうね。
    いろんな車種に分散した結果だと思いますよ。

  • 質問者さんの仰るとおりです。2011年にN-BOXが登場して以来、軽自動車はスライドドア主流の時代になりました。それまではワゴンR、ムーヴ、ライフ、ミラ、タント辺りが主流でした。
    デザインは現行発表当時こそは酷評されていましたが、最近ではそのような評価はあまり見なくなりましたから、デザインが原因では無いと思います。

    今年1月あたりだったかな?ワゴンRスマイルという派生車種がリークされてました。
    ムーヴキャンバス対抗でスライドドア搭載みたいですよ。肝心の発売時期が不明ですが、、、。商標登録されているのでそう遠くは無いはずです。

  • 今の嫁さんの車がスズキのスペーシアカスタムでして、ちょうど1年前に色々と各メーカーを廻りました。

    それまでスペーシアだったのですが、嫁さんはスライドドアが嫌で、候補車は、フルモデルチェンジ後、直ぐのホンダ「N-WGN」、日産「デイズ」、そしてスズキからの乗り換えで、「ワゴンR」でしたが、ハッキリ言って今の普通車に装備されているACC(全車速アダプティブクルーズコントロール)、そして、電動パーキングブレーキも未搭載。

    スズキのセールスポイントは「燃費」でしたが、嫁さんは近所の買い物でチョイ乗りしかしないから燃費は使い方で全く変わるし、軽自動車の燃費でのメリットは少ないですよ。
    逆に、電動パーキングブレーキ、ACCが未装備から考えてスズキは1番最初に候補から除外しました。

    ワゴンR・スペーシア含めて、ACC/電動パーキングブレーキの搭載が遅れているので、競合他社の日産(三菱)・ホンダに対しての魅力は半減、売り上げは明らかに落ちるでしょうね

    ちなみに、ダイハツタントはACC搭載ですが、電動パーキングブレーキは未搭載で、これも興ざめでした。

  • 軽ユーザーは燃費気にしてません

    嘘っぱちです

    必要なのは実用性、高級感、遊び心です。

    燃費が気になるならコンパクトハイブリッドカーを買いますが、実際は総額200万オーバーの超ハイト軽が激売れしています。

    軽自動車で1番燃費の悪い車です。

    スズキだけで言えば、同等の積載性能を誇り遊び心で圧倒しているハスラーがあります。

    燃費もそんなに変わらないので完全にユーザーが移りました。

  • 燃費が良いだけでは売れなくなってきてるんですよ
    軽自動車にも高級感や
    更なる利便性を重視され始めたと言うことです

  • 6,000台程売れているので十分な数値です。
    前モデルとたいして差が有るとも思えませんね。

    単純にスーパーハイト系が、人気なだけではないですか?走行性能が全く必要無い人も、多く居てますからね。

    ミニバンやSUVばかり売れるのを見ても、一目瞭然です。

  • スライドドアまでは必要ないワゴンRの層が、一定数ハスラーに流れたからだと感じます。

    先代が出た当初はハスラーがまだありませんでしたが、登場してからはそちらがグンと増えました。ワゴンRの使い勝手とオシャレなデザインを兼ね備え、今ではベストセラーカーです。
    これは私の所見ですが、パッと見で前期後期の見分けがつきづらい先代スティングレーはまだしも、後期の先代標準仕様はそこまで見かけなかったと思いませんか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ムーヴキャンバス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ムーヴキャンバスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離