「ニッポンのVWタイプ2」、再発進!! そうです、ダイハツムーヴキャンバスのことですよ。認証不正問題を受け、長らく出荷停止していたムーヴキャンバスだけど、2024年4月23日に出荷が再開! 初代モデルから筆者は「まるでVWタイプ2のT1じゃないか!」と感じていると同時に、ほかの軽自動車にはない唯一無二の個性がある。それは「チョップトップ軽」ということ!!
文:ベストカーWeb編集部/写真:ダイハツ、ベストカーWeb編集部
まるで[VWタイプ2]!! ダイハツの[チョップトップ軽自動車]はやっぱ買うべきクルマなのよ!!
■「VWタイプ2 T1へのオマージュ」。それがムーヴキャンバスだッ!
すでに2024年4月から出荷再開しているムーヴキャンバス。ブルー系もいいけどピンク系もいいよね~とボディカラー選びが悩ましくなるモデルだ
はて? チョップトップ……!?
それについては後ほど語るとして、初代ムーヴキャンバスが誕生したのは2016年。ムーヴの派生車種だが、タントとほぼ同じプラットフォームとパワートレーンを採用したモデル。
このモデルを見た瞬間、「なんかいいね~!」とときめいた。そして、その数秒後……。うおおお! 「VWタイプ2のT1を思わせるデザインじゃないか!」と興奮したものです。
下にVWタイプ2 T1(1963年モデル)の写真があるけど、ムーヴキャンバスは「タイプ2 T1をリスペクトしつつ、それのオマージュモデルに違いない。きっとそうだ!」と自分の心の中で勝手に盛り上がっていたものですよ。
うひょ~! VWタイプ2 T1(1963年モデル)だぁ!! ムーヴキャンバス、このクルマに雰囲気が似ていますよね、ね!?
タイプ2 T1をそのままキュッと小さくした感じで、なんだかイメージが似ていますよね!? N-BOXやタント、スペーシアなどバカ売れ中の軽スーパーハイトワゴン・カテゴリーのなかで、それまでムーヴキャンバスのようなキャラ(方向性)はなかったので、ダイハツの狙いにはズドンと感銘を受けた。
ちなみに下写真は、欧州で2024年内には販売されるといわれるVW ID.BUZZ(BEVモデル)。現代に蘇ったVWタイプ2 T1で、格好いいじゃないか!
うおおおお! 現代に蘇るタイプ2 T1、その名も ID.BUZZ。こちらもムーヴキャンバスに似てませんか!?(気のせいか……)
■唯一の「チョップトップ軽スーパーハイトワゴン」という特別感
まさに「チョップトップ軽スーパーハイトワゴン」といえる姿。ガラスエリアが小さくいいです! ちなみに筆者の推しは走りがいいターボモデル
感銘は今もそのままで、正常進化の2代目ムーヴキャンバス(2022年登場)を眺めるたびに「プチ・VWタイプ2 T1」だね~と思う。
それと同時に、このモデルに特別感がみなぎっているのは、日本唯一の「チョップトップ軽スーパーハイトワゴン」だということ!! トップ(屋根/ルーフ)をチョップ(切る)したスタイルなのだぁ!
真横から見ると、背の低さがよ~くわかります。まさに「チョップトップ」な個性が全開!!
背(全高)の高いスーパーハイトワゴンのカテゴリーに属するわりには、背が低い。その安定感ある佇まいが、特有のキャラクターを築いているワケなんですね。
人気カテゴリーのSUV界に突如現れたレンジローバー初代イヴォーク(2011年)。「ファンキーだろ?」を合言葉に個性の塊で登場したホンダN-BOXスラッシュ(2014年)。これらのクルマでもわかるが、いつだってチョップトップモデルは話題に事欠かない。ムーヴキャンバスもしかり、というワケ。
ベースとなっているタントがこちら。ムーヴキャンバスより全高が80mm高く、ガラスエリアが広い
上写真がベースとなっているタントで、DNGAプラットフォームを共有。ムーヴキャンバスに比べると背の高さが如実にわかる。
数字で見ても、タントの全高は1755~1775mmでムーヴキャンバスは1675mm。タントの全高より80mmも低いから、「チョップトップ感がバリバリ漂っている」ワケですよ! ムーヴキャンバスの「ウリ」はここ。とってもいいっス!
ちなみに、絶賛売れまくり中のホンダN-BOXの全高は1790~1815mm。はい、こちらはさらに背高ですね!
■ツートンカラー? いえいえ、正確には「スリートーンカラー」です
うん? ……なんか、雰囲気違うぞ? そう感じるのは当然。こちらは初代ムーヴキャンバスだから。現行とクリソツですね~
ムーヴキャンバスといえば外観が初代とそっくりで、「ボディそのものを流用しているんじゃね?」と思っちゃったりもする。だって、上写真は初代ですから(←えええ~? 気づかなかった~)。やっぱ、そっくり!!
もちろん流用なんてことはなく、ボディパネルもイチから作り上げている。ヘッドライトやグリル形状が異なり、フェンダー部の処理も違う。「チョップトップ軽のVWタイプ2 T1」がさらに洗練されたのが現行モデルというワケなんです!
さらにムーヴキャンバスの魅力はツートンカラー。実は正確には初代から「スリートーン」で、下写真モデルで言うなら、上から「白、赤、白」というスリートーン。ストライプのようなボディカラーなので、現行モデルではこれを「ストライプス」と命名。
ボディ下部分に白色が入っているので、上から白、赤、白という「スリートーン」仕立てなんですね
■クールに大人ぽく決めたいアナタには「セオリー」がある!!
うん、いい。実にいい! これが「セオリー」。「ストライプス」とは別方向のキャラで、クールさが漂っている。写真のボディカラーはブラック
「ストライプス」以外に、現行モデルではもう1タイプを用意し、それが「セオリー」という名称(上写真)。可愛くてほんわかムーヴキャンバスが「別人格」になったようだ~! グッと大人ぽくなり、男性ユーザーも意識したタイプなんですね。
ボディサイドのメッキ調ピンストライプが効いており、「ストライプス」とは別方向でこちらもいいです!
アクセサリーパッケージを装着すれば、これらのような独特な世界観あるモデルに変身!
後席下にある、ムーヴキャンバス伝統の「置きラクボックス」がバスケットモードに簡単に変えられるなど、室内の使い勝手はさらに充実。次世代型となったスマアシなど、先進安全装備も万全。
こんなステキで個性的な「チョップトップ軽」が146万3000円からあるなんて、やはりニッポンの軽自動車は優れている!! ……あ、ちなみに、屋根がチョップ(切る)されても、室内高は余裕で広いです!
【画像ギャラリー】[チョップトップ軽]ムーヴキャンバスの画像、大放出!!(31枚)
投稿 まるで[VWタイプ2]!! ダイハツの[チョップトップ軽自動車]はやっぱ買うべきクルマなのよ!! は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
世界最強の戦闘機「F-22」ステルス性なくなったら弱いんでしょ?「←メチャ強いです」 断言できる理由とは
バイクでの「すり抜け」は法律違反じゃないって知ってた? すり抜けが違反になってしまう条件とは
爆売れ「シエンタ」に対抗!? 日産「新型セレナ“ミニ”」登場に期待大! 売れ筋「コンパクトミニバン」導入が急務な理由とは
約272万円で買える! 日産の最新“8人乗り”「セレナ X」に反響集まる! “めちゃ便利なドア”に「子供がいると本当に助かる」「荷物を入れるのがラク」の声も! 最安モデルに熱視線!
5速MT×ターボ搭載! ダイハツ「“新”軽スポーツカー」がスゴい! 本気仕様の「ミライースGRスポーツ」はガチライバル「アルトワークス」といい勝負!?
物流止まれば日本終了! もはや「エッセンシャルワーカー」なんて“横文字”でお茶濁してる場合じゃない? 企業「倒産328件」の深刻さとは
シートベルト未着用! くわえタバコで運転! ドライブスルー公衆電話も!? いまじゃあり得ない「昭和の当たり前」カーライフ
EV以上に危機!? 日本の深刻な「SDV」遅れ! GAFAとの資金力格差明らか…日本車復権のカギはどこにある?
トヨタ「ルーミー」のライバル! 約192万円のスズキ「新ソリオ」がスゴイ! 5年ぶり”顔面刷新”&“スイフトエンジン”搭載? 精悍顔の「新ワゴン」が販売店でも話題に
ダイハツってこんなことまでやってたの!? 高齢化社会に向けた「健康安全運転講座」がメーカーの良心の塊だった!!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
妻がウェイクなのでハイト系でなくていいかなと思ったけど、スライドドアは便利なのでキャンバスにした。
絶対、ワゴンRスマイルよりスマイルしてる。
ライトが丸なら検討しますが(〜。〜)