ダイハツ ムーヴ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
366
0

インプレッサスポーツ(車高の低い車)での腰痛について

自分は去年12月にGT型インプレッサスポーツを購入したのですが、購入した直後から腰痛に悩まされて

います。試乗の際は10分ほどの試乗だったので大丈夫だろうと思ったのですが、いざ納車され1時間程運転をすると腰痛が発生し運転ができなくなるという現象が発生しました。レカロシートにも買い変えたのですがこれでもダメでした。

医者にいくと足を延ばす姿勢がよくないと言われてしまいました
学校の椅子のように腰が直角になる姿勢がいいそうです。実際、乗り換える前はダイハツのムーヴに乗っていました。

それは姿勢が直角となり問題はありませんでした。
医者からは買い変えるか我慢するしかないと言われました。自分としては買い変えたい気持ちはあるのですが、腰痛以外に関しては不満はなくいい車と思っているので勿体無く、買い変えたくありません。

セダンやワゴンタイプ(車高が低い車)に乗り換えた方で腰痛になったが治ったという方はいますでしょうか?

当方27歳身長180cm体重60kgの瘦せ型です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • 自分も腰が痛いからレカロに換えたけど、乗車姿勢が悪けりゃどんな高価なシートも無意味。
    レカロを買ったお店は装着した後、30分程かけて着座姿勢を矯正されたよ。
    その正しい着座姿勢を意識して乗れば、プロボックスの安物シートでも1日800km走行して腰の痛みを訴えずに済んだ。

    >それは姿勢が直角となり問題はありませんでした
    って書いてるんだからその姿勢になる様にすれば良い。
    横着するのをやめる事だね。

  • 腰痛には腰回りの筋トレをしてください
    腰痛の予防には腹筋と背筋を鍛えるといいです
    インナーマッスルの腹横筋と多裂筋を鍛えることが大事です
    四つん這いの姿勢になり、片手を前へ伸ばし反対の足を後ろへ伸ばす
    ダイアゴナルやバックエクステンション、スクワットをするといいです

    整体やカイロプラクティック、気功は医療機関ではなく
    国家資格が無い人がやっています
    整骨院、接骨院でも慢性の肩こりや腰痛、
    骨の歪みを治すのは本来の業務ではありません
    医療保険も使えないので高額です
    もしマッサージを受けるのであればマッサージ院や指圧院で
    国家資格のある、あん摩マッサージ指圧師にやってもらうといですが
    やるにしても数回までが限度です

    回数券を売りつけてきますが回数券は返金できませんし
    高額の長期契約は解約すると違約金が取られることが多いです
    長期契約や違約金があるような所は契約してはいけません
    そもそも、こういったところに長期間行くものではありません
    長期間、何回もリピートさせるのは詐欺に近いです
    数回で治らないなら辞めたほうがいいです
    基本的に整体やカイロプラクティック、気功などは
    催眠術やプラシーボ効果によるもので
    医療というよりもスピリチュアル的なものに近いインチキです
    鍼灸も痛みに対しては効果がありますが
    それ以外の有効な効果は痛みを取ったことによる付随的なものです
    痛み止めの薬を使うのと変わりありません
    鍼灸やマッサージでもスピリチュアル的な所は避けたほうがいいです

    骨盤矯正というのは何の医学的根拠もありませんから
    骨盤矯正をやっているような店には行ってはいけません
    そのような店に行くと骨盤が正常でも必ず歪んでいると言われます
    歪みを取るために強い力でボキボキと音を立てるような施術をしても
    一時的な効果だけで歪みはすぐに戻ってしまいます
    強い力で痛くなるような施術やマッサージは筋肉や神経などを傷めます
    痛くなるような施術やマッサージをする店には行ってはいけません

    このような治療で身体に損傷が起きる事故も多くありますし
    そうなっても何の補償も受けることができません
    筋肉や関節の痛みなら、まずは整形外科に行って診察を受けたほうがいいです

    外気功や遠隔気功などの治療も全くのインチキです
    ただ手をかざして何もしてないのに治療と言ってるだけの詐欺です
    整体やカイロプラクティックはそれだけでもインチキですが
    気功を合わせてやっている所には絶対に行くべきではありません
    基本的に健康保険が使えないような所はリスクが大きく
    インチキ詐欺なので行ってはいけません

    整体やマッサージなどで多少血行を良くしても根本的な解決にはなりません
    強くマッサージをすると逆に筋肉を痛めてしまいます
    原因に対処しないと、いくらマッサージをやっても
    肩こりや腰痛が治ることはありません
    何回通っても高額な費用がかかるだけで暫くしたら、また痛みが出てきます
    確かにマッサージをした直後は気持ちよくなりますが
    すぐに元に戻るので、何回もやり続けることになって、あまり意味がありません
    そういう店では根本的な解決方法は教えてくれません
    何回もリピートをさせて儲けるためです
    それよりも、毎日の運動と腰のケアのほうが大切です
    一時的にマッサージをするならマッサージ機やオムロンのHM-350などの
    クッションマッサージャーでも安価でコンパクトで十分に効果的です

    痛みが強いなら、一時的に肩、背中の姿勢サポーターや
    腰のコルセットを使うといいですが
    長期的には運動制限で血行不良、筋力低下になります
    普段の姿勢を変えていかないと肩こりや腰痛は治りません
    猫背、ストレートネック、巻き肩、反り腰が良くないのです

    腰痛は原因がわからないことが多いです
    腰痛は、腰部脊柱管狭窄や椎間板ヘルニアの他に
    慢性膵炎、腎盂腎炎、尿路結石、十二指腸潰瘍、子宮内膜症、
    化膿性脊椎炎、がん、圧迫骨折などが原因となります

    原因がわからない場合は、運動不足や精神的なストレス、
    姿勢不良、神経過敏が原因のことが多いです
    運動、体操、ウォーキング、ストレッチ、筋膜リリースをするといいです

    姿勢が悪いことが腰痛や首、背中、肩こりの原因になります
    加齢や運動不足、筋力低下、筋肉疲労、冷却、血行不良などによって悪化します
    長時間座ったり長時間睡眠は肩や腰に良くないので
    椅子に座る時間や寝る時間を短くしてください
    同じ姿勢のままでいたり、あまり寝返りをしないのも良くありません

    座る姿勢が良くないと首、肩、背中、腰がこって筋肉痛になります
    肩や腰に負担がかからないような姿勢をとるといいです
    椅子への座りが浅かったり、机と椅子の間は開き過ぎると
    前傾姿勢になり肩や腰に負担がかかり腰痛と肩こりを起こします
    かかとを床に完全につけて座らないと、しびれや血行障害を起こします
    自分にあった椅子と机を買って使用してください

    寝る姿勢や寝具が良くなくても全身で筋肉痛が起こります
    枕の高さを変えてみるといいかもしれません
    マットレスが硬過ぎても柔らか過ぎても寝返りがしにくいです
    底付き感が出るので薄いマットレスは良くありません
    横向きでも底付き感が出ない10cm以上のマットレスがいいです
    布団だと硬すぎるので可能ならベットのほうがいいと思います
    体重が重すぎなければマットレスはポケットコイルがいいです
    布団でもマットレスはポケットコイルがいいと思います
    腰痛があるのであれば多少値段が高くても
    ポケットコイルマットレスをよく選んで買ったほうがいいです
    体重が重すぎの人は高反発ウレタンマットレスのほうがいいようです

    温かい飲み物、生姜、鶏肉で体を温めるといいですが
    コーヒーや紅茶、緑茶などのカフェイン、冷たい食べ物、砂糖、小麦、
    ナス、キュウリ、大根、バナナなどは体を冷やすので良くないです
    タバコ、酒は体を冷やすだけでなく、万病のもとなので
    絶対にやめたほうがいいです
    寝る前にカモミールティーなどを飲んで
    体を温めて落ち着いて寝るといいと思います

    体を冷やすのが一番良くないので、エアコンの風に当たらないようにして
    厚着をして、ホッカイロを使ったり、気温を高めに設定するといいです
    毎日15分くらい39度の湯船につかったり、布団を温めておくのもいいです

    筋肉を包んでいる筋膜がねじれて癒着していると肩や腰に痛みが出ます
    筋膜リリースで筋膜を伸ばしてねじれを解消すると痛みが取れます
    筋膜リリースのやり方はネットにも出ていますので調べて見てください

    安静も大事ですが、動かすことも大事です
    動かずにずっと筋肉が緊張している状態が悪いのです
    座っていても同じ姿勢で固まらず、少し動いたり力を抜いたりしてください
    起きているときには1時間置きに軽く体を動かしてストレッチしてください
    できれば筋トレで肩や背中、腰回りの筋肉を付けたほうがいいです
    肩こりに関係する筋肉は、頭の重さを支えている筋肉で、
    僧帽筋、肩甲挙筋、三角筋、菱形筋、 胸鎖乳突筋などです
    筋トレはラットプルダウン、ダンベルショルダーシュラッグなどがいいです

    やはり一番の原因はストレスです
    ストレスで筋肉が緊張してしまいます
    自分でストレスを感じてなくても体は正直です
    1日1回は笑って楽しめることをやったほうがいいです
    ストレスの原因には人間関係や毒親などがあります
    うつ病、心身症などが原因で、肩こり、腰痛になっていることもあります

    精神的なケアとして、自分自身を褒めたり大切に思って自己肯定感を高める、
    趣味などで楽しめることをする、読書などで知識を増やし知性を高める、
    社会や人のためになることをする、などがあります

    肩や腰が痛すぎるときには痛み止めを飲んでもいいと思います
    しかし、痛み止めでは本質的な解決にはなりません
    一時的に痛みを取るだけで、ずっと痛み止めを続けているだけでは、
    むしろ状態は悪化していきます
    これは、ボトックスによる神経ブロックや鍼灸などの痛み止めでも同じです
    痛みを取るのは、痛くないうちに身体の改善と精神のケアをして
    痛みの根本原因を取り除くためです

  • 大変な思いを、そして
    コストをおかけになられた
    ようで僭越ですが同情を
    いたします。

    今回のケースにつきましては
    非常に類似のケースが
    ございました。

    幸いに同様な思いをされて
    当方によりつかれて
    解消にいたったお客様から
    グーグルマップにレビューを
    頂けましたの参考にご覧
    くださいね。

    https://g.co/kgs/E5RNeQL

    この方はとてもたくさんの
    展示のあるお店さんで丁寧な
    対応をされたとは仰せですが
    全くに腰痛には効果がなく
    かえって純正よりつらさが
    露呈されたとの訴えから
    当方にアクセスをいただきました。

    --

    この運転での腰痛や疲労に関する
    事柄に触れる界隈においては、
    一見とてもまともな意見に
    も見えるようなことが言われ
    書かれることが多くみられます。

    しかいながら腰痛にシート交換で
    立ち向かうという事態にさいしては、
    多くの場合想像ですが販売する側も、
    購入する側もコルセットのような
    対応を考えるシーンが多くみられ、
    そしてユーザーさまご本人の
    検索の結果インプレッション数の
    多い、上位に表示される場所にて
    装着し、せっかくつけたレカロを
    ガマンして使うか、今回の
    質問者さんのように取り外す
    という方も多くみられます。

    おそらく外されたレカロも
    車に装着されれば終了という
    作業の先の、体格や運転様態に
    あわせた腰痛が出にくい
    疲労も出にくい、という設置
    方法と、それを生かす多少の
    運転操作のアイデアを用意
    できれば外されたシートでも
    問題はないと考えられます。

  • 純性のままでも着座姿勢が正しければ腰痛は起きません。
    自動車は腰を背もたれに密着させて着座するように設計されています。
    一方で高速時に安定させようとすればスプリングは固くなります。
    ショックアブソーバーでショックを吸収したり、乗員に硬さを感じさせないように各車が工夫されています。
    それを選ぶのはユーザーです。
    正しい姿勢で乗っていれば車を買い替える必要はありません。

  • 自分はレカロに変えてとりあえず出なくなりました。

    で、レカロと一言で言っても種類によって合う合わないがあります。
    自分はSR-7が愛用ですが、スポーツ走行にも使えると言う事でSR-6を買ってみましたが、腰痛が出て30分も乗れませんでした。
    その他レカロのフルバケは全滅です。

    逆にブリッドのフルバケは平気でした。
    後はNDロードスター以外の純正レカロも問題無し。

    やはり形状の問題ですね。
    色々試して見て、SR-7の様に腰上辺りが前に押し出される形状は問題無いのですが、レカロのフルバケ全般やNDロードスターの全純正シートの様に、背中が丸まる形状のは無理の様でした。

    なので、身体に合うレカロを選べば平気かも知れません。
    それでもダメなら、純正ショックのセッティングなど足回りの問題もあるかも知れませんね。
    経験ありますけど。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ムーヴ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ムーヴのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離