ダイハツ ムーヴ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
7
7
閲覧数:
99
0

平成25年式ダイハツムーブに乗っています。
バッテリーを新品に交換して4ヶ月ほど経ちます。

数日前からエコアイドルOFFのランプが点滅して、その後エンジンがかからなくなりました。

ロードサービスを呼んでなんとかかけて工場に持って行きいろいろ点検してもらいましたが、どこも異常はなく、バッテリーを満充電して終了しました。

しかし、また数日経ってランプが点滅し出しました。
エンジンは今の所かかる状態です。

何かトラブルがあるのでしょうか?
同じトラブルになった方は居ますでしょうか?
その時はどんな対処をしたか教えてもらえると助かります。

補足

レギュレータ、オルタネーターの点検異常無し。 リセットもやってもらいました。 バッテリーもアイドリングストップ専用の物です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • そのバッテリーはネットで買いましたか?

    アイドリングストップ車なのに、安いからと普通のバッテリーを付けてそのような状態になる方が増えてます。

    アイドリングストップバッテリーなのなどうかをまず確認してください。

  • 何かの電装品に暗電流が流れてるんでない?
    以前パワーウィンドウスイッチの故障で常時スイッチに電気吸われてバッテリーが上がるという車両に遭遇しました。

  • 最近ドラレコを付けたりしていませんか?もしくはドラレコの設定を変えて無いですか?

  • バッテリーは誰が交換されましたか?
    記憶違いでなければ、その当たりのダイハツ車はバッテリー交換時にECU–BとBACK UPのヒューズを 1 分以上取外してリセットしなければならないハズです。
    アイドリングストップ車はストップした回数をコンピュータが覚えてるので、、。


    又はアイドリングストップ車に一般の通常のバッテリーをつけられてるとか、、。

    点検をされてるとの事なので、、なんとも言えませんね。
    バッテリーそのものが不良品だった、、と言う事もあります。

  • バッテリーが充電してないんでは?
    発電機診てもらった方が良いのではありませんか?オルタネータは計測すればすぐ数値で出ますよ。しかも新品バッテリーって事ですし
    充電がされてない気がしますけど。、?

  • ダイハツ車はバッテリー劣化とかで「始動時電源電圧低下」状態があったときにこの情報が記録されてしまうので、バッテリー交換後に「始動時電源電圧低下」情報を消去してやる必要があります。

    ECU-BとBACK UPヒューズを数分間外しておけば消えるので、まずはこれをやってみる事でしょうね。

  • オルタネーターやレギューターなど充電系統に異常がないか早急に確認してください。またエンジンかからなくなりますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ムーヴ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ムーヴのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離