ダイハツ ムーヴ のみんなの質問

解決済み
回答数:
15
15
閲覧数:
402
0

20代夫婦、田舎の一軒家住、子供なしの者です。(私は妻です)

車が2台あり所有を1台にしようかを家計が厳しくなってきた為最近夫婦で会議をしています。

1台はミニバン(ローン100万程あり、よく使う)
もう1台は旦那の趣味として去年買った2人乗りスポーツカー(ローン無し、乗る頻度が少ない)
最近私が転職した関係で車通勤をすることになり、今までミニバンで通勤していた旦那はもう1台の車で通勤することになったのですが通勤ではあまり使いたくないようで通勤用原付の購入を検討しています。
正直、車が趣味でない私からするとそんなに乗らない上に通勤で使いたくない車に年1で6万以上の税金、月払いの保険料を払っているのが勿体ないのではと思います。が、車やドライブが好きな旦那の気持ちも尊重したいので強要する気はありません。
旦那としてもそこは理解しており両家の親に相談すると私と同意見だったためか今現在の気持ちは売却しても良いかなと思い始めているみたいですが、今後乗れないだろうという事や売ってから後悔しそうだという事、最近買ったばかりな上にこれまで乗り換え頻度が多かった為友人達から色々言われるのが嫌で躊躇っているようです。

殆ど結論が出ているようなものですがこのまま話を進める前に他の方の意見も参考として聞きたく質問させていただきました。
ご意見よろしくお願いします。

補足

もし手放すとしたら2人乗りの方でミニバンを残すというのは夫婦で合致しています。 子供を作るのは未定ですが、この先何があるかわからないので少しでも家計の足しにできたらなと考えております。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

他人の家の事情に口出しする権利は無いのですが
私だったら、ミニバンはそのまま保持で、御主人の車を売却し
軽自動車を購入しますね

将来的に、お子さんが生まれたら保育所に通う為の足は必須で
地方であるならば尚の事で、また経費が掛からない軽四が適しています

私は自分自身二人の子育てをした経験がありますが
子育て世代にとって、ミニバンは物凄く便利なので
近い将来、お子さんを設けるつもりであるならば
ミニバンは保持しておいた方が良いです

私も車の運転が好きなので、御主人の気持ちは判らなくもないですが
家計を圧迫してまで、自身の趣味を優先するのは間違っていると思います

私自身、独身時代は2ドアクーペに乗っていましたが
荷物が乗らないので、結婚後にステーションワゴンに乗り換えましたし
一人目が生まれた時点で、保育所に通う為に、妻様に
中古のムーブを購入し二人目が生まれた時点で
私のステーションワゴンを7人乗りのミニバンに乗り換えました

自分の事は二の次で、家族優先の車選びをするのも
一家を養う家長としては当然の事だと思っていますので

勿論、これは私自身の意見であり、これが正解とは言いませんし
意見の押し付けでもありませんので、その辺りは
誤解無き様、御願い申し上げます

質問者からのお礼コメント

2023.6.5 12:43

みなさまありがとうございます。
まだ、話し合ってみますが内容的に近い回答をBAにさせていただきます。

私の想像していたよりも皆さん色々な事情が知れてよかったです。

ありがとうございました!

その他の回答 (14件)

  • 20代だと保険が鬼高額になるでしょうね
    外資保険で車両外すなど工夫くらいしかありません、説得して車は乗れないけど所有はできる一時抹消して保管するって手もあります
    いつでも車検受けて乗れる状態にオブジェとして保管するって手もありますが、乗りたいって前提なのでしょうからそれも無理っぽいですね
    通勤すると摩耗するって嫌だ!大事に乗りたいってそれくらい愛着があるのを乗るな!は酷なのかもしれません、家計に負担なければ許せる範囲内なのでしょうけど、乗らなくても維持費は変わりありませんから、相当なお金が無駄になるのは事実ですね、まぁご家庭内の事は他人がどうこう言える立場ではありませんが
    本当に家族の事を主に思うなら本人が正しい決断するはず、家計的にも無理な負担が無いと思ってるから決断してるんでしょうし。
    家族も含めて話し合いしか無いでしょう
    奥様はとても理解できないと思うのはお察しします、男は無駄な事でも好きな趣味にはお金かけてしまいます、家庭第一とわかってても、なんとか維持できれば大丈夫だと思うからです
    本当に家計に負担なら乗るのは諦めますよ。

  • 家計が苦しいならば、考える余地が無いと思います。

  • 自動車保険を止めて、使う時だけの日払いタイプにしては?

    車検やメンテは旦那さんに勉強してもらってDIYを増やしてもらえばかなり安くなるかと。

    スポーツカーは売るとかなり後悔すると思います。今後買えないし。

  • 旦那様がしばらく乗らないけども売るかどうか迷ってるんだったら
    スポーツカーの車検と自賠責切って、車だけ残す方法はあります(自宅に置きスペースあればの話)
    ミニバン何年乗ってるかわかりませんが、5年経過前であれば売って中古の1500ccのハイブリットと通勤用の安い軽を購入がいいかなって気がします。基本1人で近場まで行く程度の車。原付でもいいと思います。ただ、原付だと冬雪積もると出すの難しいのでどちらかといえば軽自動車がいいきがします。
    万が一、支払でとどこおったときにスポーツカーは残しておいてください。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ムーヴ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ムーヴのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離