ダイハツ ムーヴ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
14
14
閲覧数:
1,170
0

ありえません!ダイハツ車のことで世間が騒いでるのですごく心配になって、今乗ってるダイハツムーブを近所の整備工場で点検してもらいました。

そしたら、前も後もサスペンションの取り付けの溶接が剥がれて、特に後は腐って錆びて大変なことになってる!と、呼ばれて見に行って説明を受けたところ、
前は骨格部分の強度が足りてないため、いつサスペンションが外れるかわからない。
後は、フレームの腐食で、と少し触ったら、ブレーキのホースが金具ごと取れてきて、
ハイ終了!
走行中じゃなくてよかったですね。となだめられて、
この車は危ないから乗ってはいけないとのことで、代車を借りてかえってきました。
突然の別れです。悲しいです。
話によるとダイハツ車ではよくあるみたいで。

そこの工場は輸入車のお客さんが多いらしく、ドイツスウェーデンの車はこんなに錆びたりしないし、溶接が剥がれることなんてないよ、と教えてくれました。

BMW、ボルボは頑丈だそうです。
ダイハツからいきなり輸入車も気がひけますが、輸入車なら何がおすすめですか?
とにかく足が必要なので、ご意見アドバイスください!
4WDは必須です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (14件)

  • 北海道なら、よくあることです。

    >話によるとダイハツ車ではよくあるみたいで。
    スズキ、ホンダの車よりはいいです。

    >ドイツスウェーデンの車はこんなに錆びたりしないし
    確かにそうですね。
    金属が違うのでしょう。
    特許を取っているなら、他のメーカーは同じ金属を使えないし。

    >輸入車なら何がおすすめですか?
    いや、ダイハツの軽自動車でいいと思う。

  • その信頼のおける整備工場でお勧めの車を買えば良いのでは?

  • それどのくらい前のクルマ。走らせている地域は?温泉地は雪国なら仕方ないですね。因みに現在ダイハツ車乗っている19年前のムーブ15万kmになりましたがサスの根本サビはありませんね。よって地域や使われ方によりますね。気に入らないなら他社のクルマを買えば良いです。

  • ドイツ車や北欧車は凍結防止剤を撒いたアウトバーンを走行する前提なので
    下回りや塗装の防錆処理は厚いですね。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ムーヴ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ムーヴのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離