ダイハツ ミラジーノ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
51
0

l700sミラジーノのMTでL880コペンのクラッチを入れているのですが、冷感時は良いのですが、

暖まって来るとギヤの入り(とくに1速)が渋くなり2時間とか続けて運転しているともはやどこにも入りが悪くなります。
これってミッションオイルの粘土の問題なのでしょうか??

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

可能性の問題ですが、クラッチの切れが悪くて入りが悪いのかもしれませんね

半クラを多用する方に多いんですが、クラッチ自体が熱を持って反ってしまうとクラッチが切れなくなり、ギアの入りが悪くなります。

回転が合えばクラッチを切らなくてもシフトチェンジは出来るので1速が特に入らないという事であれば可能性はあると思います。

遊びを減らす方向にワイヤーを調整してやれば直るかもしれませんが、それでも直らなければクラッチ交換になりますね。

質問者からのお礼コメント

2023.1.1 09:19

どうやらレリーズベアリングが駄目のようです。

その他の回答 (1件)

  • ミッションオイルが柔らかすぎでは?
    今は何が入ってますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ミラジーノ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミラジーノのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離