ダイハツ ミラココア のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2018.1.13 21:21
趣味・通勤用途で軽自動車を持ってます。
スバル製の最後のステラを駆け込み購入して大事に乗ってます(^^)
もちろんスーパーチャージャーです♪
家族も最近の軽自動車はオーディオもキチンと聴こえるし進化が凄いと言ってミラココアを買い物用に買いました。
ステラを運転して思ったのは、軽自動車を運転してる感が無いと言う感想でした。
以前は日産のZ11キューブで通勤してましたが比較しても全く遜色無いです。
ただ、やっぱりナンバープレートが黄色なので煽りや割り込み多数です。
ピンクのミラココアはラグビー仕様
白いステラはオリンピックナンバー仕様
共に図柄無しの方。
どちらもとても素敵な外観になりました。
ミラココアは正面から見る限りフィアット500みたいだしオリンピックのピンク色と車体色が予期せぬマッチしてます。
ステラの方は、やっぱりスバルの車だなぁって思います。
単純に軽自動車を造ったと言うより、普通車を軽自動車の制約の中で造った車と言う感じがします。
見た目にも白いボディに山吹黄色みたいな色が目立たず、白いボディに白いナンバープレートとても自然です。
やっぱり黄色ナンバーって害悪ですよね??
ココアの方は黄色でも可愛い感じだったのでどちらでも可と言う印象“NA車だから走りも含めて”ですが、
ステラの方は断然白いナンバープレートの方が良い感じに思います。
スーパーチャージャーの余裕の走りと4気筒エンジンの音質も含めて、本当に普通車な感じがします。
不思議とナンバープレートが白いだけで煽られにくくなりますね。
元々ミラココアって物凄く虐めレベルで煽られてましたがラグビープレートにしてからは煽られ頻度が極端に少なくなりました。
軽自動車にはワゴンRやムーヴと言った車名がキチンとあるけど軽自動車に興味ない人は一言でケーって言いますし、車種も分からない人には普通車に見えるんですかね??
s20********さん
2018.1.20 14:09
元々の小判ナンバーの軽は白ナンバーだったし、その後黄色ナンバーになったけどその時はなんで黄色やねんと思った。
時代の変化がある時は必ず御託言う連中はいるものだよ、白い軽に白ナンバーはよく似合ってると思う。
mc2********さん
2018.1.20 13:33
えー、軽自動車が2台あってどっちも白ナンバーなの?
ダセェ…(笑)
アクセルさん
2018.1.20 12:09
ナンバーの色の違いは警察の取り締まりの為ではなく、高速での料金徴収を円滑に行う為ですよ。
色が違えばナンバーの色だけを見ればいいので徴収員が楽に作業できると言う理由で普通車(コンパクト)と軽で色を変えていたんです。
(警察の取り締まりとか適当な子というのは辞めましょう。)
で、今はETCが普及してきたので色を変える必要性が減ったと言う事と、黄色で特別ナンバーを作ると見た目がよろしくないと言う事で軽でも白で可となったんです。
ただ車名わからなくても封印の有無で軽かどうかって判断できてしまうんですけどね。
(軽には封印ありませんから)
煽られるのが減ったと言う話は結構聞きますが、流れに乗っていれば煽られる事ってないんですよね。
流れに乗っていないから煽られるのが殆どです。
例えば周りが60km/hで走っているのに40km/hで走っていれば普通車でも煽られますよ。
(煽るのが趣味みたいな一部のDQNは除く)
ちなみに流れに乗って運転している場合は速度超過していても取り締まられる事はありません。
(渋滞を起こさない為に流れに乗って運転すると言う暗黙の前提がありますから)
hoj********さん
2018.1.17 11:05
ナンバーの色は警察の取り締まりの為
今は白と同じなので不要です。
特別プレートで白化出来るのはその内一斉にするからでしょう
思想改革者さん
2018.1.13 22:23
低回転から高回転まで滑らかに均一に回る4気筒エンジン
4輪独立懸架のサスペンション。
軽自動車離れしたボディ剛性
低回転でもアクセルに忠実なスーパーチャージャー
普通だったら200万以上の車につけられる内容です。
「クルマなんて動けばイイや」って感覚の人にこのこだわりは伝わりません。
内容的には他メーカーの軽自動車とは本来なら比較の対象にすらならないですが、
残念ながら、軽自動車というだけで評価されないのです。
正直言ってスバルの軽自動車生産からの撤退は正解だと思います。
市場で理解されないモノを作ってもしょうがないですから…
osu********さん
2018.1.13 21:39
車に興味が無い人は興味無いですよ笑
ただ、やはり軽自動車は黄色ナンバーの方が似合うと思いますよ
ただの軽自動車だからと言われるのでしょうけど…
スバル好きからの視点で言うとステラのスーチャーは軽い上に早いのですから小さいモンスターと言えると思います
軽自動車なのに4シリンダもスバルならではです
車好きにはひと目置かれる存在だからこそ煽ってくる素人のやつには速さを見せつけましょ〜
車はどの車種もどのグレードもクズとかゴミではなく、メーカーが作り上げた立派な車なのでちゃっちいとか何も知らずに言う人は車好きではないと思います
もちろん、比較してそういうのはあるのが当然ですけどね
以上、私の感想でした!
ダイハツミラココアの車のキーを紛失してしまいました。 昨日引っ越しに向け部屋を一掃した際に、取っておくべき私物をまとめた袋を誤って捨ててしまった可能性が高いです。 中古車で買った為スペアキーは無...
2025.2.17
ミラココアって車の鍵無くして鍵屋さんに施錠してもらったらそのまま運転できますか? それともキー本体がなければ作動しない作りでしたっけ? エンジンはつまみです
2025.2.17
ベストアンサー:よほど古い車じゃなければ、回すタイプでもイモビライザーは付いています。 https://keyhonpho.org/column/daihatsu_immobilizer_list/ ここによるとココアもイモビ搭載ですね。 ドアだけ解錠(施錠は閉めるほうね)してもらっても、エンジンまではかけられませんし、他の人が書いている通りセキュリティーアラームも鳴ってしまいます。 素直にダイハツディー...
ダイハツのココアに乗っていますが、電動パワーステアリング警告灯が表示され、運転できません。昨日の夜に雪が積もった影響かは分かりませんが、このまま数時間放置すれば乗れる可能性はありますか? それと...
2025.2.9
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
*エコアイドルのランプが点灯しなくなりました。 ダイハツのココアです。 いつもは5分〜10分ほど乗っていたら黄色(黄緑?)のランプが点灯するのですが、今日はずーっと付きませんでした。 走行時間...
2014.7.13
車種はダイハツのココアです。エンジンがかからなくなりました。キーはささるのですが、回すことが出来ません。ハンドルロック、バッテリー上がりも違うと思うのですが。室内灯、ヘッドライトな どはつきます...
2013.7.3
車の鍵を掛け忘れたことが気がかりです。 別の車に荷物を移すことに気を取られ、そのまま鍵を掛け忘れたまま車を離れてしまいました。 人のあまり立ち寄らない駐車スペースなので、盗難よりも 離れている間...
2015.4.4
【軽自動車 初回 車検 見積もり適正価格について】 初めて新車の軽自動車を購入しましたので この初回車検見積り内容が適正価格かどうか御教授頂けないでしょうか? 当方 所有 ダイハツ(ココア) ...
2012.7.28
ジモティーで、お店で39万で売られてる車を個人で15万で売ってもらえる事になりました。 走行距離19万キロのミラココアです。車は綺麗で中も綺麗な状態なんですが、車検なしです。 ずっとピンクのココ...
2022.5.25
MTとATのどちらを購入するか。 四月から新社会人になる女子高校生です。 社用車は全てMTなので現在自動車学校に通い MTの免許取得に日々励んでいます。 私は自分用の車を買うなら ダイハ ツの...
2014.12.26
まもなく30代に入る独身の女性です。 今は、軽自動車のココアに乗っていますが、次は普通車に乗ってみたいです。 候補が3つあって、普通車デビューにはどれがいいと思いますか? カラーは全て白(ホワイ...
2023.7.16
軽自動車かコンパクトカーか? 車を新しく買い換えたいです。 大学二年の女子です。 大学に入学してすぐ免許を取り、親のおさがりでムーブを貰いました。 とても古くてもう18万キロ走ってお り、エンジ...
2015.12.17
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!