ダイハツ ミラココア のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
18
18
閲覧数:
441
0

大人で軽自動車に乗る人が多い理由はなぜですか?

大学生だとお金がないというのはわかりますが、なぜ大人で軽自動車?

軽自動車といえば…
・走る棺桶と言われており、安全性が危ない

・サイドドアはペラペラ段ボール
・だいたい車同士で脂肪するのは軽自動車
・加速性能は悪く、音もうるさい
・煽り運転が多いのも軽自動車

大切な人を乗せたり、子供を乗せたりするのはやはり大きい車の方が安心でしょう。
よく家族全員脂肪とかニュースで見て悲しくなります。ケチってはいけないですよ。

アルト、ラパン、N-WGN、ココア、ハスラー、N-BOX、ジムニー、S660、ムーヴ、スペーシア、サクラ、キャスト、デイズ、ミライース、ワゴンR、アルト、MRワゴン

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (18件)

  • 取り回しが楽だから。
    ボランティアで駐車場の役員になったとき自分で駐車できないおばさんがいましたよ。

  • なぜって、単純には売ってあるからだろうね。それにお金はもって無い。
    何の車を買おうが消費者の自由だし。危ないっていうならバイクは責めなくていいの?
    まあ、日本人の平均所得は30年前からほぼ変わってないのに、昨今の乗用車は先進安全技術だ、ハイブリッドだで一昔前より100万前後高くなってるし、軽乗用も新車だと平気で200万超えたりするんすよね。まあただ、軽は税金が安くて車庫証明も要らないってのは大きいよね。
    ちなみにうちは九州の田舎で、車が無いと通勤も買い物もできないんで、家族の人数分の車と軽トラと俺の仕事車と趣味車が2台にバイクとトラクターが2台ずつ、コンバインが1台に...って感じっす。結構な税金と保険料を納めてますよ...orz
    そして、貴殿が云うように事故った時を考えて、デカいし面倒って言うけど連れには家族車のエクストレイルに乗ってもらってます。でも、自分は秘密裏にお金かけてイジってある爆音趣味車で通勤ってわけにはいかないんで、普段の足車は軽トラか嫁いだ娘が置いて行ったワゴンRっす。学生の末娘が今度、江戸に就職するんで来年からは末娘のハスラーが俺の足車になる予定っす。こんな感じでの理由で軽に乗ってますよ。

  • 都内、買い物に行くなら軽自動車が楽。
    屋内駐車場の柱の側は大抵軽自動車しか止められないサイズで軽専用となっている。
    普通車以上は空きがなくて土日は駐車場の中を何周か回って運良く空くのを待つ事ばかり。
    軽自動車スペースは空いているので、軽自動車を所有している人は足代わりと割り切っている人が多いと思う。
    遠出するなら都内はタイムズカーシェアや他のカーシェアがあちこちにあるので好きな車を借りて出かける事ができる。
    新型やSUVなどもあるから、普通車を所有しなくても良いという人も結構いる。
    都内は交通の便が良いし、狭い道も多いから普通車より軽自動車が便利。
    我が家、普通車で毎回買い物する時に駐車場内の空きスペースを探すのに苦労している。
    友達の家の近所は道が狭くて路駐のバイクや自転車があったら前に進めずバックしてコインパーキング探しをする羽目になる事しばしば。こういう時は軽自動車が羨ましい。

    だから、住む場所によりけり。
    田舎は戸建てで駐車場を借りなくて済むから駐車場のスペースに車を合わせなくて良い。
    都会は駐車場のスペースや道幅に合わせて車を選ぶ必要がある。

    我が家、今2,000ccの車高が高くない7人乗り所有しているが、今納車待ちしている車はトヨタシエンタ1,500cc7人乗り。
    駐車場の高さが175センチ以内しかダメ。
    だから国産で7人乗りは全メーカーでトヨタシエンタしかない。
    選択の余地がない。
    同様に都内だと戸建て20坪面積で3階建てなどは、駐車スペースがあまりない、そこに自転車を一緒に置くと軽自動車しか駐車出来なくなる。
    要は駐車スペースが狭ければ、軽自動車しか置けない。
    大人だから普通車ではなく、生活環境次第で軽自動車となる事もある。

  • 家の駐車場に軽自動車のサイズしか
    入らない!
    有料駐車場はあるけれど家から有料駐車場までけっこう歩いて距離があるからそこまで歩くのが面倒くさい

  • 普通車から軽自動車に乗り換えました。
    軽自動車を選んだ理由は、道が狭い上に急カーブが多くて、軽自動車のほうが走りやすいからです。(画像のような道をよく走る)
    車が大きいと急カーブを曲がりきれなくて、切り替えしが必要になると面倒です。
    道が狭いほど車も小さいほうが、ぶつけにくく脱輪もしづらくて安全です。
    狭い道を大きな車で走ったら危ないです。

    駐車場も狭いところが意外と多く、軽自動車のほうが駐車場で扱いが楽です。
    例えば、イオンなどの大型ショッピングセンターの駐車場なら、通路も駐車場所も狭くありませんが、市街地のコンビニや個人店の駐車場は『この駐車場を考えた奴、頭おかしいんじゃないか?』と思うほど狭いところがあり、そのような場所でも軽自動車なら駐車が楽です。

    もし、狭い道がなくて駐車場も広ければ、軽自動車を選ぶことはありません。
    道に十分な広さがあれば、普通車のほうが良いからです。
    しかし現実は狭いところだらけですので、軽自動車のほうがぶつけたり脱輪する危険性が減り、扱いも楽になりますので軽自動車を選びます。
    自動車税や重量税が普通車と同じでも、扱いやすい軽自動車を選びます。
    大きな車に乗って狭い道で苦労するのは嫌だからです。

    回答の画像
  • ライフスタイルの変化かな。
    何十年前とかは、蒸気機関車とか列車が憧れだった世代がいます。馬力や性能比較もあったでしょう。今は電車や地下鉄なんて単なる通勤通学の箱で、性能とか見た目とかどうでもよいんです。
    昭和にはジャンボジェット機で海外、とかが憧れでステータスだったようですが、今やLCCで、数千円や1万円くらいでバック1つでアジア圏旅行。LCCに憧れなどありません。バスみたいなものです。
    クルマも昔は憧れだったのでしょうし1家に1台あれば素晴らしかったのでしょう。成功や1人前の証だったのかもですが、今は地方では1人1台、基本が通勤や買い物の足でしかないんです。法律遵守、コンプライアンスも厳しい世の中。出せもしない最高速や活かすこともないハンドリングとかにお金払う意味が失われたのでしょう。

  • 会社が軽自動車しか乗れない様な給料しか出さないからでしょう。

  • 狭い駐車場でも置ける。狭い道でも通りやすい。家の前の道が狭くてそもそも軽自動車しか入れない。近所の買い物メインなので軽自動車で十分。二台目以降なのでお金をかけたくない。一台目でもお金をかけたくない。その自動車が好き。
    あたりかな。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ミラココア 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミラココアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離