シトロエン C6 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
36
36
閲覧数:
1,524
0

ビッグモーターの件ですが、社長が知らなかったんなら、社長に罪は無いと思うのですが、どうでしょうか?

社長には、責任が無いので、社長は、辞任なさらなくても良いと思うのですが、いかがなものでしょうか?

これは、もう、しようが無いですよね?

https://news.yahoo.co.jp/articles/5c6b039c95797c60a57bcb21ab1a124362babddb

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (36件)

  • 社長とは経営責任者だからです。

  • 知らなくても社長には責任がある。
    自分が関与してないことにも責任をとるのが社長です。

  • TVであの発言は社長と言うより、株主の発言のようだと言っていた芸能人がいましたが、本当にそんな感じがしました。自分の資産でやり繰りされてる実質大株主という所でしょうか。上場してないようですが。

    なので、あの人は肩書は社長だけど、実質ただの大株主で、社長ではないと思います。社長だとすれば、自社の事を何も知らないと言うのは職務怠慢にもなると思います。

    なんでただの大株主に発言させたのだろうと思います。
    本当の社長を探して、交代させ、発言させるべきです。
    どこにいるのかわかりませんが。

  • 社長は会長になっとけばね。実際やってた副社長が会見をすべきだったのに。何も知らなかったから会見もすぐできなかったんだと思います。副社長から洗いざらい聞かないと会見ができなかったと思ってます。副社長が出てきてきちんと話すべきでした。なんの意味もない会見でした。

  • 罪はなくても会社の業務を把握していなかった経営責任があります。
    罪がなくても他人に損害を与えたら故意、過失関係なく損害賠償責任は逃れられません。

  • 不正事件の台本通りです
    とりあえず1ページ目ですね。
    定番の流れですから
    まず最初は否定からでないと
    面白くないでしょ?

    2ページから
    ほこりがボロボロと

    3ページ
    もう定番ですやん。
    わかるでしょ?

    水増し増し
    ビッグウォーター
    ってCM撮影中ですよ。

  • 会社の社長は会社の管理者なので、
    ちゃんと管理出来てなかったことについての責任が問われます。
    悪事を指示した罪よりは軽いですが、悪事を認識できず放置した罪に問われます。
    それが社長の立場です。

    内閣総理大臣も、任命した別の大臣が不祥事起こしたりすると、任命責任ガーと責任を問われます。

    馬鹿らしく見えるけど、そういう立場ということにしとかないと、会社の中で社長はやりたい放題になってしまいます。
    まっ、そんな事で、今の時代管理職やりたがる人少ないよね。

  • それならかつての沈没した知床観光船も社長が知らなかったら免責になるって話になる。

    つまり、経営者は知らなかったと言えば免責される。

    こんな馬鹿な話は許され
    ない。

  • 知らないで済むなら、社長はいらん。

  • 知らないなら仕方がない。

1 2 3 4
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
シトロエン C6 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シトロエン C6のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離